
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
知事なんて誰がやっても、自治体職員がきちんと仕事をやれば何も問題ありません。
ただ、兵庫県の場合はちょっと事情が違います。前知事が土建屋とズブズブの関係で、神戸空港など不要な公共工事をやりまくりました。そういう利権構造があるのです。
だから、土建屋としたら、クリーンな斎藤知事を辞めさせて、また土建屋と組んで儲けさせてくれる知事に首をすげ替えたいという事情があります。マスコミがバッシングにご執心なのが、その裏事情を象徴しています。マスコミは何も儲からない事には無関心ですからね。(笑)つまり、マスコミは儲かるからバッシングしているのです。きっと後でスポンサーの土建屋から見返りがある事を期待しているのでしょう。(笑)まぁ、関西マスコミが大阪万博をバッシングしているのと根は同じですわ。
マスコミがバッシングする政治家こそ、実は国民や県民のために利権構造と戦っている人だと認識してください。
No.4
- 回答日時:
当事者関係者以外詳細が分からないので色んな思いが湧くのは無理もありません
逆に行政はそれを利用してマスコミを操る場合が多い
例えば静岡県知事の場合
理不尽な理論でリニアに反対する知事として随分全国から叩かれました
が
原告の連中は何を知っているというのでしょう
その昔から親方日の丸のJRが県と県民をどれだけないがしろにし、嘘を吐きまくってきたか知っているのでしょうか
水の現象が予想される地域の住民が何を考えているのか分かるとでも言うのでしょうか
何も知りもしないで騒いでるだけの人が大半です
岐阜県でも山梨県でも、付近の井戸水が枯渇してしまったという事例はいくらでもある
静岡県知事を非難する人たちは、明日自分の家の水道が出なくなってもリニアを通せと言うつもりでしょうか
質問者さんの自己主張には賛同できません
No.2
- 回答日時:
>知事は誰でもいいと思います。
もう少しまともな人はいませんか?自分の要望に矛盾が生じていることに気付かないあなたがそれを求めても無理です。
まともな人を求める時点で、誰でもいいわけではないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙での得票で、「持ち帰り」...
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
自民党総裁選の投票箱ってなん...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
参政党って胡散臭いと思いませ...
-
政党の党首は、国会議員でなけ...
-
選挙で知人から投票を依頼され...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
市議や県議って低学歴で経歴も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
選挙民という造語は誰が作った。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
共産党が京都で強い理由
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
有権者に直接電話をするのは、...
おすすめ情報