
◇詳しくはこちら↓
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13899131.html
最近、担当のケースワーカーは今年の4月に入ったばかりの新人らしいですが今までのCW(ケースワーカー)とは明らかにタイプが合わず精神を鍛えられてます
疑問として新人のケースワーカーが生活保護受給者の生命を握るほどの権限がありますか?
自分は生活保護を受けているのと同時に持病持ちなのでかなりの頻度で通院してます(生保歴 1年、同じ病院に週2で通院)
そして件のケースワーカーから「病院の通院費のレシートや履歴を提出してください。」と今になって言われて困惑しています
なぜなら
①1年過去に二人のケースワーカーからは何も言われてないのに今回のCWは指導という名の電話連絡が多い(ほぼ毎日鬼電されることも少なくない
②見た目が生理的に無理
カマキリみたいに手足が極端に長くて顔が逆三角形
個人的に見るに堪えない(清潔感はあります)
③「ご丁寧な」電話対応が多い
例えば病院への交通経路が的確かどうか事細かく確認の電話
※今までのCWは何も言われませんでした
②は個人的な感情ですが今回のケースワーカーは重箱の隅をつつくような指摘が多く今までcwとタイプが全く違い悩んでいます
実は担当のケースワーカーが何の前触れもなく「これから通院費の領収書は福祉事務所に提出してください」と気まぐれに言われ面を喰らってしまいました
電話をもらった時「今更?なぜ?」と想定外の対応に戸惑ってます
理由は新人なのに通院している病院と日数が多いのに余計な仕事を受給者に命令する高圧的な雰囲気を感じてしまうからです
思い込みかもしれませんが生活保護のケースワーカーは新人でも生保受給者の命を生かすも殺すも思うままと思ってますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結論
基本的に社会福祉士の資格を保持ているか否かです。
4月入庁したものが福祉事務所(生活保護課)に配属した新人は指導員(SV)の下で仕事をしますが、行政も人員不足とcwになりていないこともありますが生活保護の受給世帯が増えていることもあり担当する被保護世帯で比較的に問題がない被保護世帯を受け持つことになります。
受け持つことで学ぶことになります。
先の質問で述べ通り、助言指導に従う義務があるが、規定にないもので半強制的に助言しても従う必要性はありません。しかし、保護制度を理解できない被保護世帯ではごく普通の社会通念上のことでcwが言っていることがにか違うということから疑念に思うことでやり取りしているcwと被保護世帯両方とも生活保護制度の詳しくない者同士で話し合っても解決することはありません。但し、cwはSVから指導の下で行う行為ですのでSVに説明を求めることです。
また、これまでの担当cwから一度も言われたことのないとこが担当が変わってから偶にあります。
交通移送費の明細証を求める根拠を問うことです。
生活保護実施要領の移送について、通院経路について詳細に載っています。
公共交通機関利用する場合は、通院経路が最低限度の移送経路で確認できる場合は領収書その他のもは不要としています。
しかし、公共交通機関以外の場合、タクシーを利用した時は公共交通機関が利用できない状態か時間外で利用することができなときはタクシー等利用した時は事前に知らせることができないときは翌日に連絡することになります。
医師から給付要否意見書でタクシー利用する必要がある旨を記載することで利用するできるか否かの判断を嘱託医がします。
頻回受診などをがないか詳細に記録しています。
医療扶助実施要領でなどで医事係は細かく手続き及び記録をすることで頻回受診を防止することになります。
医事係から担当cwに頻回受診について問う合わせ等があった場合に担当cwは当事者の被保護者について調査をすることになりますが、資料の提出を求める前に説明があります。
く
また、これまでの担当cwから一度も言われたことのないとこが担当が変わってから偶にあります。
仰る通り
新人CWは今までのケースワーカーと違い重箱の隅をつつくような指導が多く戸惑います
通院費のレシートの提出は交通経路がわからないタクシーに出すことを伝え、それ以上のことを突っ込まれたら
「大きな手術が控えているので、余裕がない」
「認知症なので管理難しい」
などスルーするようにして乗切ります
それが通らなければ専門家にお願いを申し出ます

No.3
- 回答日時:
基本に忠実なきちんとした仕事をされている新人さんだと思います。
不正受給を防ぐにはこんな新人さんみたいなケースワーカーばかりを集めないといけないと思います。
一生懸命に働いてる人たちの血税を守る人たちですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護で翌月分の医療券はい...
-
生活保護申請、だめでした。 ...
-
実家を追い出されそうなんです...
-
生活保護を受けています。 ケー...
-
ストーマの方の助成金について ...
-
突然、知らない地域の市役所か...
-
私は心療内科に通院しています...
-
私は生活に困窮していて生活保...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
遺産相続について
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
日本は義務教育を廃止して、子...
-
生活保護受給者です。 収入申告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護で翌月分の医療券はい...
-
生活保護申請、だめでした。 ...
-
生活保護を受けたいのですが 親...
-
生活保護について
-
生活保護受給者が亡くなった場合
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
生活保護受給者が風呂釜を買う...
-
生活保護の住宅扶助の上限が36,...
-
生活保護の賃貸について、 原本...
-
友達が生活保護受けて子供が私...
-
生活保護を受けています。 ケー...
-
私は生活に困窮していて生活保...
-
実家を追い出されそうなんです...
-
生活保護で介護施設に入所して...
-
刑務所出所者と生活保護
-
生活保護を受給する際に家賃は...
-
生活保護を受けるにあたって引...
-
生活保護受給者の人がドクター...
-
突然、知らない地域の市役所か...
-
大田区 母子父子寡婦福祉資金。...
おすすめ情報