
生活保護を今後受ける予定の者です。
他の方の質問で見ましたが、
生活保護を受けると、銀行口座であるとか、
郵便貯金であるとか、口座の申請をしていなくても、調べられてしまうでしょうか。
それとも、申請した口座だけ調べられますか。
当方、オークションなどで転売してほんの少しだけ収入があって(月5000-1万円程度)、
この口座だけ申請しないように検討しているのですが、バレますか?
ヤバイことはしないほうがいいでしょうか。
以下が質問されていた質問のアドレスと回答です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6614873.html
生活保護法 第29条
保護の実施機関及び福祉事務所長は、保護の決定又は実施のために必要があるときは、要保護者又はその扶養義務者の資産及び収入の状況につき、官公署に調査を嘱託し、又は銀行、信託会社、要保護者若しくはその扶養義務者の雇主その他の関係人に、報告を求めることができる。
・・・ね?ちゃんと法的根拠があるんですよ。
で、法律を盾に役所に依頼されたら、断る銀行はまずないでしょ。
ちなみに、銀行だけじゃなく『その他の関係人』ならどこにでも調査はかけられますから、信用金庫、信用組合、農協、漁協、証券会社、保険会社、投資会社、消費者金融等々・・・その気になれば、役所はどこにでも依頼をかけますよ。
質問者様は個人情報のダダ漏れではないかと抗議なさりたいのでしょうが、公務員には厳しい守秘義務がありますので、その点は心配ご無用です。
参考URL:http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM#s4
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その回答は、小生がお答えしたものですなぁ (^^;
小生、ウソはお教えしませんよ。
>ヤバイことはしないほうがいいでしょうか。
・・・「ヤバイ」という自覚があるのに、なぜわざわざ隠そうとするのですか!?
生活保護を受けるつもりなら、役所とは長いお付き合いになるのだから、最初から役所の心象を悪くするような言動や行動を取るのは、正直おりこうさんとは言えませんね。
ちなみに、小生はかつて以下のような回答も出しておりますので、ついでに見ておいてください。質問者様が警察のお世話にならないように、心から案じている次第です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6287063.html
>実はオークションなどで収入が多少なりとも
>ありました。その口座(JNB)はばれなくて、先日の電話で
>「JNBありましたので提出してください」
>と言われ・・・生活保護決まる前から多いときは週1~2回は入金あり、
>出金してました。
>これはありのまま提出すると、怒られる以上に生活保護打ち切り
>でしょうか・・・
>いわゆる申告しなかったんです。。。よろしくお願いします。
なあ~にぃ~!?やっちまったなぁ!!(^^;
ハイご愁傷様。もうごまかしてもムダですよ。ありのままを役所に報告する他に道はありません。ごまかそうとか、はぐらかそうとか、ヘタな工作は考えるだけムダ、というより、事態を悪化させるだけです。
役所は、金融機関に対し直接に口座の入出金状況を調査する権限が法律の規定で与えられてますからね。
厳重注意で済むか、多少なりとも返金を求められるか、それとも生活保護の打ち切りか・・・後は、役所が判断することです。
生活保護法
第27条 保護の実施機関は、被保護者に対して、生活の維持、向上その他保護の目的達成に必要な指導又は指示をすることができる。
第62条 被保護者は、保護の実施機関が、(中略)第27条の規定により、被保護者に対し、必要な指導又は指示をしたときは、これに従わなければならない。
第29条 保護の実施機関及び福祉事務所長は、保護の決定又は実施のために必要があるときは、要保護者又はその扶養義務者の資産及び収入の状況につき、官公署に調査を嘱託し、又は銀行、信託会社、要保護者若しくはその扶養義務者の雇主その他の関係人に、報告を求めることができる。
第78条 不実の申請その他不正な手段により保護を受け、又は他人をして受けさせた者があるときは、保護費を支弁した都道府県又は市町村の長は、その費用の全部又は一部を、その者から徴収することができる。
第85条 不実の申請その他不正な手段により保護を受け、又は他人をして受けさせた者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。ただし、刑法(明治40年法律第45号)に正条があるときは、刑法による。
・・・じゃ、そういうことで。
この回答への補足
「その口座(JNB)はばれなくて、先日の電話で「JNBありましたので提出してください」と言われ・・・」
リンク先に上記のとおりありますが
もしかして、申請しなかった口座に関しても調べられます???
No.2
- 回答日時:
すでに前の、質問の際にでもそうですし、No1の方がおっしゃってるように、何事も正直が一番です。
隠しても良いことはありません。隠していること自体が疑念を招きます。
公務員は、そうやって常に責められています。疑義はあるとか不適正(不正ではない)とか・・・
役場の職員の立場を想像してみてください。
不正が発覚した場合、責められるのは誰でしょう・・・・不正を犯した者よりもマスコミ、議員、地元の住民に責められるのは誰でしょう?
本来であれば申請した者に、何も言わずに手続きをしてそれで終わりにしておきたいのです。
たとえば、質問者が申請の際に隠した口座で一千万単位の株式など取り引きの収益が入っていたらどうしますか?
疑いだせばきりがありませんが、それでも要らざる疑惑を招かない態度は大切です。
そして、生活保護は公的制度ですから、公正で公平であることを求められますから不正が無いかをチェックすることを求められ、それに対して(制限付きで)権限が与えられているのです。法的根拠に基づく公的機関の問い合せを拒絶できるところはあまりないでしょうね。
でも、あくまで調べることができるのであって、その情報を他の人に漏らすのは論外です。
何もなければそれで終わりですが・・・・不正が明らかになり、それが犯罪となりうるのであれば容赦なくその事実はその権限があるところに伝えられるでしょうね・・・・
個人の権利(個人情報など)の保護は、あくまで守るべきルールを守っている人ものですから・・・・
つまらないことは考えない方が良いです。信用は第一です。
今後のためにも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受ける為にすべき事に関する質問をします。 生活保護の申請から受給が決定するまでの流れは、↓ 5 2022/07/02 12:53
- 福祉 社会福祉協議会の緊急小口資金に関する質問です。 この緊急小口資金の審査期間である2週間の間に、生活保 1 2022/07/28 16:48
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者のクレジットカードや借金について 6 2022/11/04 23:41
- その他(暮らし・生活・行事) ガチの人生相談です お願いします 1 2022/10/04 20:21
- 戸籍・住民票・身分証明書 じょうずな保護者説得の方法お願いします 2 2022/10/04 20:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 給与手渡しの確定申告について 2 2022/10/04 15:05
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 公的扶助・生活保護 今晩わ。今日、地本の市役所の総合福祉課で生活保護の相談した。 事前に全く収入が無い人出なくても保護の 4 2022/04/22 20:19
- 公的扶助・生活保護 生活保護を申請しようと考えてます。 プロミス等の利用はありませんがコロナの関係で社会福祉協議会から6 4 2022/08/11 07:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
私は生活に困窮していて生活保...
-
生活保護、通勤代、生活費につ...
-
生活保護を受ける為にすべき事...
-
生活保護で翌月分の医療券はい...
-
生活保護 通院の為の交通費
-
生活保護受給者の人がドクター...
-
友達が生活保護受けて子供が私...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護を受けている家庭です...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
生活保護って一生もらえるんで...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
借地権付きの建物を持っていて...
-
生活保護受給者にプレゼントあ...
-
生活保護申請中の口座調査について
-
失業保険受給中に実家の手伝い...
-
回答宜しくお願い致します。 生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護申請、だめでした。 ...
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
生活保護を受けたいのですが 親...
-
生活保護で翌月分の医療券はい...
-
生活保護の住宅扶助の上限が36,...
-
私は生活に困窮していて生活保...
-
生活保護で子供の通帳を作る場...
-
友達が生活保護受けて子供が私...
-
突然、知らない地域の市役所か...
-
生活保護受給者が風呂釜を買う...
-
生活保護を受けるにあたって引...
-
生活保護の賃貸について、 原本...
-
生活保護、通勤代、生活費につ...
-
福祉事務所のケースワーカーの...
-
生活保護について
-
生活保護費の日割返還について
-
生活保護を受ける為にすべき事...
-
生活保護 通院の為の交通費
-
生活保護受給者の人がドクター...
-
生活保護を受けています。 ケー...
おすすめ情報