重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日産自動車は「ぶつからない車」として、走行中に前方に障害物となる車があった場合、自動的に右車線によけるコマーシャルを放送していますが、
二車線の道路で、右車線に、他車が走行しており、しかも自車の後ろに後続車が猛スピードで接近している場合、車は、自動的に、どのような運転をするのでしょうか?

※TVCM 「ぶつからない未来へ」


※自律走行車は誰を犠牲にすればいいのか? 「トロッコ問題」を巡る新しい課題
https://wired.jp/2019/01/02/moral-machine/

A 回答 (14件中11~14件)

私も日産が嫌いです。

    • good
    • 1

>>自車の後ろに後続車が猛スピードで接近している場合、車は、自動的に、どのような運転をするのでしょうか?



このCMは、自動運転はここまで進んでいるよってCMなので
まだまだ完璧ではありません。
後続車までの認識力は0だと思うので、そこはまだ乗ってる人の判断が必要だと思う。
あくまで、今は前方のみと考えたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

この機能が実現される未来では、車両間の連携をとっていますので、右側の車両に減速指令がでて、前方を空けるように動くんだと思います。


たぶんレーン変更時の「前方進入(割り込み)依頼」「進入承認」が、通常は行われる依頼承認操作なしに自動発動する。
後方の車には、通常より早めのタイミングで車間維持そして衝突防止機能が発動する。

その上で、万一どちらか片側の車がいう事を聞かなくても、もう片方(右側もしくは後方)にスペースができますので切り抜けられます。

その上で、どちらの車も言うことを聞かないのであれば...一体どうしろと。こういう時、人間なら何とかなるの?ねえ?
    • good
    • 0

後ろより、右を走っている車のほうが大事です。

右を走っている車をやり過ごしてからウインカーを出して右に移動するのでしょうね。
でも、そんな事をしていたら、ぶつかってしまいますね。
止まるしかないと思いますが・・・・

後続車はあおり運転になりますので、気にする事は無いですが、急に止まれば追突されますね。

うーーーーん。日産に聞いてみたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!