
糖尿病について質問です。
彼氏が糖尿病かもしれません。
というのも、思い当たる点がいくつかあるからです。
それが糖尿病と結びつくのかは分かりませんが、、
気になる点についてあげていきます。
・食後すぐに寝る。(ご飯を食べると強い睡魔に襲われてすぐに寝るんです。休みの日は、お昼に起きてご飯食べて寝る。起きてお風呂入ってご飯食べて寝る。)
糖尿病の人は、食後に血糖値が上昇し下がらないから眠くなるそうです(?)
・やたら喉が渇く
(お水やお茶よりも甘いジュースを欲しがって沢山飲んでます)
・すぐに疲れる
(歩く時も疲れが歩き方に出てます。飲食店に並んでる時も、疲れたからと言って人目を気にせず座り込みだします。)
・好き嫌いがあり、野菜や繊維を含むもの固いものを食べない。
(焼肉を食べに行った時も、お肉の繊維が残るからと言ってティッシュに吐き出してました。)
・おばあちゃんが糖尿病だった
まだ気になる段階なのですが、病院に連れていった方がいいでしょうか…
本人にサラッと伝えてみたところ、「俺は絶対糖尿病なんかじゃない」と、言っていました。
このような場合、どうやって病院に連れていけばいいのでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
彼氏の糖尿病について、ご心配ですね。
ご指摘の症状は、糖尿病の可能性を示唆するものも含まれています。 しかし、これらの症状だけでは、糖尿病と断定することはできません。専門医による診断が必要です。
病院へ連れて行くべきか?
はい、一度、医療機関を受診することを強くおすすめします。
ご本人が「糖尿病ではない」と否定的な反応を示されたとのことですが、それは、病気であることを認めるのがつらい、または、病気を意識したくないという心理的な抵抗があるのかもしれません。
病院へ連れて行く際の注意点
本人の気持ちを尊重する: 「心配だから」という気持ちを率直に伝えつつ、「一度、検査を受けてみない?」と優しく声かけをすることが大切です。
一緒に病院へ行く: 1人で病院に行くことに抵抗がある場合、一緒に付き添うことで安心感を与えることができます。
具体的な行動を促す: 「一緒に病院を探してみようか」など、具体的な行動に繋がる言葉をかけることで、受診へのハードルを下げることができます。
医療機関選び: 内科や糖尿病内科など、糖尿病の診療実績が豊富な医療機関を選ぶと良いでしょう。
その他
栄養士への相談: 食生活の改善は、糖尿病の治療に不可欠です。栄養士に相談し、彼氏さんに合った食事指導を受けることも検討しましょう。
運動の習慣化: 適度な運動は、血糖値の改善に役立ちます。一緒に軽い運動をするなど、運動の習慣化を促すことも大切です。
糖尿病は早期発見・早期治療が重要です。 ご本人のためにも、早めの行動を起こすことをおすすめします。
具体的な声かけの例
「最近、いつも疲れているみたいだけど、大丈夫?もしかして何かあったの?」
「甘いものがすごく好きになったみたいだけど、体に何か影響はないのかな?」
「おばあちゃんが糖尿病だったって聞いたけど、家族に糖尿病の人がいると、自分もなりやすいって聞いたことがあるよ。」
「一度、健康診断を受けてみたらどうかな?一緒に付き添うよ。」
ご自身の気持ちと、彼氏さんの気持ちの両方を大切にしつつ、穏やかにコミュニケーションを取ることが大切です。
もし、彼氏が病院に行くことを拒否した場合には、一人で医師に相談することも可能です。 医師に状況を説明し、アドバイスを求めることも検討してみてください。
より詳しい情報や具体的なアドバイスが必要な場合は、お気軽にご相談ください。
Disclaimer: この情報は、一般的な健康情報であり、医療アドバイスではありません。ご自身の状況については、必ず医師にご相談ください。

No.11
- 回答日時:
男性です。
彼氏が勤め人であれば、会社の健康診断を受けている(はず)ので、
健康診断の結果を医療機関にもっていって調べてもらってはいかがでしょう。
挙げられている項目のうち、上3つくらいは、糖尿病の気があります。
(僕も上2つくらいは当てはまっていますが・・)
No.9
- 回答日時:
低血圧症かもしれませんね症状が似てます。
但し素人判断は危険です必ず先ずは内科に行きそうだんすることです。
嫌がっても無理に連れて行ってください。
それでも行かないのなら貴女のせいではありませんからほっておけばいいです。
取り返しがつかなくなるかともすれば命が亡くなるだけです。
ホレみたことかですね。
優しい彼女さんに甘えてるだけですよ。
No.8
- 回答日時:
食後眠くなるのは消化のために胃の方に血液が行き、脳への血液流量が下がるからと言うのもありますが、「血糖値スパイク」というのも考えられます。
「血糖値スパイク」とは食後血糖値が上昇するため、それを下げようとインスリンが沢山分泌されます。それで血糖値が下がりすぎることで眠くなる現象です。血糖値スパイクは糖尿病予備軍の証拠であることもあります。後は血縁関係にあるおばあちゃんが糖尿病だったというのも気がかりです。糖尿病は結構遺伝します。20代、30代で糖尿と分かり節制したなら、健常者と変わらない一生を送れますが、もっと糖尿が進むと薬を飲んだり食事制限を受けるようになります。
もしもよく食べるのに痩せてゆき喉も良く乾くようなら糖尿病の末期と言えますが、とりあえずは検査するのが良いです。
まずは「あなたは大切な人だから一度糖尿の検査をして」と言ってください。会社の集団検診ではHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)を調べませんが、これが糖尿かどうかを調べる最も良い指標です。最寄りの内科ならどこでもやってくれますので是非一度やってもらってください。
No.3
- 回答日時:
糖尿病の症状ですが、主さんが言われてる通り、そのような症状は糖尿病の症状ですね。
血糖値が高くなると眠たくなります。
すぐに疲れます。
喉の渇きもでるので、水やジュースなどの飲み物はたくさん飲むし
トイレのいく頻度も多いのが特徴。
水洗トイレなら、小をした時に水がビールの泡のように泡立ちます。
健康な人は泡立ちません。
糖尿病は自覚症状がでないので合併症までならないと気付かない人もおられます。
そうなってしまった場合はかなり症状が進んでいる状態になりますし
失明して、気が付く人もいますので
この投稿を彼に見せたほうがいいでしょうね。
みなさんこのように言われてますよって事を彼が知るべき。
糖尿病を甘くみないほうがいいです。
1型糖尿病は重症化しますし、遺伝でなりますので
若い小学生でも1型糖尿病を発症したりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入学後、半年で10キロ痩せ...
-
空腹時血糖値 115 は糖尿病です...
-
糖尿病を気にして痩せ過ぎます...
-
53歳男です。糖尿病でヘモグロ...
-
空腹時血糖値が113なら、尿に糖...
-
好きな人がED
-
精液から甘い匂いがします。
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
糖尿病持ちの職場メシ
-
糖尿病でのインスリンに関して...
-
餓死って苦しいですか?
-
痩せすぎな人も糖尿病のリスク...
-
最近尿がスイートポテトのよう...
-
糖尿病の末梢神経障害はどうい...
-
至急お願いします。
-
手がチョコのにおいがする
-
毎日お酒と毎日コーラどちらが...
-
愛汁の味について質問です。
-
オナニーをすると痩せるんですか?
-
菊芋を食べると尿路結石になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糖尿病の人はどんな食事をした...
-
大学入学後、半年で10キロ痩せ...
-
空腹時血糖値が113なら、尿に糖...
-
糖尿病について質問です。 彼氏...
-
糖尿病患者の抜歯
-
セロクエルのことでお聞きした...
-
歩くのも糖尿病の予防になりま...
-
糖尿病の人の岩盤浴について
-
中学生で糖尿や癌になる食事とは?
-
足の甲の血管がときどき痛い。
-
動脈硬化について
-
空腹時血糖値 115 は糖尿病です...
-
これは禿げ予備軍でしょうか?不...
-
HbA1Cが6.9、、、
-
【医学】蜂蜜の摂りすぎで人間...
-
糖尿病対策について
-
父が糖尿病などで薬を何種類も...
-
空腹時血糖142 、HbA1c 5.6 、...
-
糖尿病の方が食事療法をされて...
-
糖尿病の人は毎日二時間エアロ...
おすすめ情報