
築15年の賃貸マンションについているキッチン排水溝についてです。
椀型トラップのついたキッチン排水なのですが、
通常使用の範囲で洗い物をしたり水を流していたりするとすぐ溜まり、溢れてきます。
・トラップを外すと流れるので排水管自体に詰まりはない
・ゴミ受けとかも掃除後も、トラップを付けた途端流れが悪くなり溢れる
・気圧の問題でもない
・湾型トラップの問題かもと思い、同種のトラップを買って取り替えたが変わらず
なので、そもそも排水パイプ口径とかキッチン排水のつくりに問題があるのではと思ってます。
以前一度業者にも来てもらいましたが、「まぁしょうがないですね、、、水量を調整しながら」とか言われました。
本当にそういうもんなのでしょうか。
水量調整してとか言われても、ほんとチョロチョロじゃないとすぐ溢れるし、流れきるのも遅いしで洗い物するのにすごい時間がかかりストレスが溜まってます。
満期で出て行くまで耐えないといけないのか、、
こういうことで管理会社にキッチン排水周りの修繕とか依頼できるのかどうかするのでしょうか。
同じような状況にあって何か対応された方、
他にこんな手があるよなど何かしら知恵をお持ちの方いらしたら教えて頂きたいです。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
洗い物の様子を動画に撮って管理会社に見せたらどうでしょうか?
単に「流れが悪い」だけだと、聞いた側の想像と現実にギャップがあるかもしれません。
もしそれでも対応が鈍ければ、チョロチョロ程度の水量じゃないと溢れてくるなんて明らかにおかしいし、日常生活に支障がでるレベルだってことで家賃減額請求とかしてもいいと思います。
まるきり使えないわけではないので、現実的には減額にはならないかもしれませんが、先延ばしにすれば諦めると思わないでね、民法の知識ありますよ、きちんと対応してくださいね、というアピールにはなります。
また今後のために、メールや電話をした日時、内容、相手の名前、自分でやった対応等の記録をとっておきましょう。
とはいえそういうのも疲れますから、キッチンメーカーがわかればそこのお客様サポートに相談してみるのをおすすめします。
原因や対応策がわかるかもしれません。
ありがとうございます。
論理武装整えて管理会社に挑もうと思っており、
何か知恵がないかと本件の質問をしました。
ですのでこういったアドバイスとても助かります!
No.3
- 回答日時:
排水管の内部が油など張り付いて流れが悪くなってると思いますので
パイプフィニッシュなどの配管の詰まりを除去する洗剤を試すか
https://www.pipeunish.jp/product/gel.html
ワイヤーを差し込んでつまりを解消するパイプクリナーを試してください
https://www.monotaro.com/g/01389776/?t.q=%E3%83% …
No.1
- 回答日時:
それはたぶん、排水管がその先で動脈硬化を起こしているのですよ。
シンク下の扉を開けで、排水管が分解できそうなら分解して管の内部に詰まっているヘドロを取り除いてやるのです。
ジャバラ状の排水管がくねくね曲がっていませんか。
そんなところにヘドロがたまって動脈硬化を起こすのです。
ご自分でできそうになかったら、水道業者を呼ぶことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
ある入居者の迷惑行為を理由に催告の手紙を玄関ドアの郵便受けに投函し、その後内容証明で解除通知を送りま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
5
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
-
6
電線地中化について
その他(住宅・住まい)
-
7
都会の戸建密集地に住んでいます。 隣の角地の5人家族がとにかく非常識で、 朝早く出かける訳でもなく
その他(住宅・住まい)
-
8
注文住宅に詳しい方!!注文住宅事情について。 ご回答いただけると幸いです 近所に10年前に新築された
その他(住宅・住まい)
-
9
湿気はどこから入ってきますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
真面目な相談です!! 大変悩んでいます… 住宅展示場いき次回プラン作成時の来場について (担当者)
その他(住宅・住まい)
-
11
住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです。 工務店と契約してませんが図面作成や現地調査を
その他(住宅・住まい)
-
12
アパートの下の住民との関係性について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
14
貸家退去時の原状回復等高額請求
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
私道(4m幅の生活道路)と、地元交番主張の[ここは道路、私物常設は認められない]法的一般論は?
その他(住宅・住まい)
-
16
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
17
窓の防音について 風は通すが、音は通さない そのような窓やシート、カーテンなど ありますか? 赤ちゃ
その他(住宅・住まい)
-
18
室内のドアを撮ったものです。 なぜ、赤で囲った部分に穴が空いているのですか?ドアの部品をはめ込む等の
その他(住宅・住まい)
-
19
賃貸物件契約時、本人が不在でもできますか? 彼氏と同棲しようとしている女です。 彼氏とは遠距離で、同
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
穴ぼこ天井の名前と、穴ぼこの理由を教えてください。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの排水管の構造につい...
-
側溝がない土地の排水は?
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
基礎のシミについて
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
地面から水が湧いてきます
-
玄関が道路より1段下がっている家
-
風呂場の虫
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
排水枡の数について
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
排水がぼこぼこ言う
-
緑のダムとよばれ、ふった雨水...
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
食器乾燥機って排水できなくて...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
側溝がない土地の排水は?
-
風呂場の虫
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
台所の排水管の詰まり掃除
-
基礎のシミについて
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
雨水の道路側溝への排水
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
確認申請 雨水排水について
-
洗濯機の排水口から流水音がします
-
隣家からの水漏れ(戸建/長文で...
おすすめ情報
みなさま早速のご回答ありがとうございます。
質問が長くて分かりづらさがあるかもしれませんが、
よくお読みください。
トラップを外した状態ではいくら水を流しても溢れてくることはありません。
排水管にヘドロとかあるなら、トラップ外した状態でも水が溢れてきますよね?
なので、排水管の問題ではないと思ってます。
もちろんパイプフィニッシュで排水管掃除もしてます。
にも関わらず、椀トラップをはめた途端に10秒くらい水を流していると溢れてくるんです。
それでも排水管の詰まりが問題ということなのでしょうか。
洗い物は毎日するので、その度にゴミ受けとトラップを脱着するのは面倒ではありますが、
溢れるストレスなくなるならありですね。
考えてなかったことなのでありがたいです。