大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

このほと四年ほど使っていた冷蔵庫が冷えなくなり新しいのに買えかえました その前の冷蔵庫も五年ほどで冷えなくなって交換しました
裏のコンプレッサーを見ると銅管がが黒く錆びてほろほろになっていました
今度は長く使いたいので錆止めを定期的にしようとおもいます その際おすすめのやり方(商品)はありますか?又鉄用の錆止めでもいいですか?

A 回答 (7件)

硫化水素による腐食ですかね。



https://corline.co.jp/2021/04/16/%E9%8A%85%E3%81 …

硫化銅で黒くなってるのかと。
何か硫化水素の発生原因がありますか?

ごく低濃度でも影響はあるようです。
    • good
    • 0

銅の腐食について、



酸化第一銅(亜酸化銅)は赤、酸化第二銅は黒。十円玉が酸化するとこれらが混ざって濃い茶褐色になります。パリオリンピックの銅メダルが容易に酸化しましたが、この色でした。
これは安定な化合物です。寺院の仏像や十円玉がボロボロになることはありません。

水酸化銅や塩化銅は、青色です。若干亜酸化銅が混じると緑色になります。
これはいわゆる緑青と言われる腐食物です。
これもほぼ安定な化合物です。公園で風雨に晒されている銅像は緑色になりますが、ボロボロになることはありません。

問題のボロボロになるというのは、硫化銅だろうと思います。硫化銅は黒色です。
硫化銅は体積が増えます。そして表面が酸化第二銅へ変化しながら、内部に硫黄が供給され、浸食が進みます。

ご使用になっている場所は温泉街ですか?
それとも化学工場?

あと、防錆剤はインヒビターという成分がその役割を担っていますが、金属種によって異なります。

よく知られた事例としては、銅製ラジエータ用の不凍液を、間違えてアルミ製ラジエータの車に入れてはならないというものです。

しっかり防錆しようと思うのであれば、銅あるいは真鍮用の防錆塗料をお使いください。

https://www.monotaro.com/g/05906743/?t.q=%E7%9C% …
    • good
    • 0

普通はありえないので、電気屋さんに相談してみてください。

何か原因があります。
    • good
    • 0

関連の仕事をしていますが、


「銅管が黒く錆びて」と言うのには遭遇した事がありません。
銅が錆びた場合は緑青と言って、普通は緑色になります。

「ほろほろになっていました」
これもよくわかりません。
銅管が錆びてこの様になる事は普通はありません。

しかも4年とか5年で…ですよね?

錆止めを考える前に、正確に原因を把握するべきです。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

まずは原因かと。


化学工場でお使いですか?
薬剤かなにかに晒されないと錆びませんよ。
もしかして虫とか?
気化性の防錆剤のが良い気がします。
    • good
    • 0

通常はあり得ないですが、草津温泉にお住まいですか?。


そんなに簡単に冷蔵庫は痛みませんよ。

沿岸部の自動車でも無いのに、錆止めが必要とは思えません。
もし仮にそうだとしても、幾ら配管だけ錆止めしても、
電機部品が持ちませんよ。

錆びる・故障する原因を排除すべきです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A