
共通テストの国語が最近出来なくなってきました。勉強しても出来なくなるのは何故でしょうか?ちなみにちゃんと復習もしています。
2024年本試→2023年本試…と本試を解いて、追試2023→2022…と解いているのですが、なんかどんどん点数が下がってしまっています。
共通テスト追試の2022に至ってはもう現代文はなに言ってるのかさっぱりわからず、なぜか古文も大爆死してしまいました。
本試をやっていた時は時間内に解き終わっていたのに現代文が難しいせいなのか、時間がかかり、追試をやる辺りから時間もオーバーしてきました。
いつもなら間違えない漢文の返り点をつける問題もまちがえてしまい、共通テストの過去問をやるにつれてバカになってしまいました。間違え過ぎて放心状態になり、過去問の訂正も辛すぎてやれない状況です。
早く過去問を10回分(赤本に載ってる分全部)やって、私大の過去問や2次試験の過去問などの難しめの対策をやりたいと思っていたのですが、ここまで爆死すると果たしてこのまま難しめの対策をして良いものか…と不安になってきました
もしかしたら共通テストが難しすぎて私大専願にしないといけないかも…とまで考えています。
過去問を赤本1冊分終わらせてから11月末までは二次対策して、12月からまた共通テスト対策を再開(予想問題集を解く)と計画を立てていましたが、このまま共通テスト対策を続けた方が良いのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
共通テストに限らず、
どこの大学の入試問題も、
年度により、難度にわりとばらつきがあります。
>このまま共通テスト対策を続けた方が良いのでしょうか?
バランスよくやったほうが「安全」でしょう。
No.4
- 回答日時:
考えすぎなんじゃないの?
国語って、変に深読みすると、
考えれば考えるほど、わけかんなくなってくる。
考えずに、フツーに感覚で答えれば、
日本語の解る日本人なら、たいてい正解してる。

No.2
- 回答日時:
過去問を解くことは対策ではありません。
解いた後、どうするかが対策です。距離感や相性と自身の弱点を見極め、それを克服する方法を探すことです。「過去問の訂正」つまり振り返りもやらないなら漫然と時間を浪費しているのと大差ありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
センター過去問(追試験)ってやるべきですか?
大学・短大
-
センター追試の難易度
大学・短大
-
-
4
共テリサーチについてです。 私は私立の共テ利用したいのですが、 河合塾の共テリサーチがCよりのD判定
大学受験
-
5
国語が得意だったのにセンター直前に急にできなくなってきました。毎日2個ずつセンター演習問題をやってい
大学受験
-
6
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
7
昨日と今日で駿台青パック解きました。 国語98 数学150 英語102 日本史64 物理66 化学6
大学受験
-
8
慶応商学部数学の配点について 一問何点ですか?どの問題も同じ配点なのでしょうか?
大学受験
-
9
スタディプラスではアカウントを複数作ることはできないのですか?
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
10
共通テストで理科2の間に水分補給できないそうですが水をこまめに飲まないと頭が痛くなってしまいます。
大学受験
-
11
6月の共テ模試が6割しか取れなくて絶望的なのですが、私の志望校は本番8割は取らないといけません。 大
大学受験
-
12
理科大って地方旧帝大の滑り止めになりますか?
大学受験
-
13
今から2ヶ月で共通テストを6割5分から8割に上げたいです。アドバイスお願い致します。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
関関同立生に就職で逆転
-
合格可能大学
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
除名された方が良い気がしました
-
河野塾の徹底基礎講座について...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
浪人
-
現代文や英語長文について
-
勉強したくない
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
関関同立生に就職で逆転
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
まだ可能性はありますか?
-
関西大学外国語学部の難易度
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
合格可能大学
-
高校2年です。 今までまともに...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
現代文や英語長文について
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
東京での大学受験について
おすすめ情報