フォントについて教えてください!

共通テストの国語が最近出来なくなってきました。勉強しても出来なくなるのは何故でしょうか?ちなみにちゃんと復習もしています。
2024年本試→2023年本試…と本試を解いて、追試2023→2022…と解いているのですが、なんかどんどん点数が下がってしまっています。
共通テスト追試の2022に至ってはもう現代文はなに言ってるのかさっぱりわからず、なぜか古文も大爆死してしまいました。
本試をやっていた時は時間内に解き終わっていたのに現代文が難しいせいなのか、時間がかかり、追試をやる辺りから時間もオーバーしてきました。
いつもなら間違えない漢文の返り点をつける問題もまちがえてしまい、共通テストの過去問をやるにつれてバカになってしまいました。間違え過ぎて放心状態になり、過去問の訂正も辛すぎてやれない状況です。
早く過去問を10回分(赤本に載ってる分全部)やって、私大の過去問や2次試験の過去問などの難しめの対策をやりたいと思っていたのですが、ここまで爆死すると果たしてこのまま難しめの対策をして良いものか…と不安になってきました
もしかしたら共通テストが難しすぎて私大専願にしないといけないかも…とまで考えています。
過去問を赤本1冊分終わらせてから11月末までは二次対策して、12月からまた共通テスト対策を再開(予想問題集を解く)と計画を立てていましたが、このまま共通テスト対策を続けた方が良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

共通テストに限らず、


どこの大学の入試問題も、
年度により、難度にわりとばらつきがあります。

>このまま共通テスト対策を続けた方が良いのでしょうか?

バランスよくやったほうが「安全」でしょう。
    • good
    • 0

考えすぎなんじゃないの?


国語って、変に深読みすると、
考えれば考えるほど、わけかんなくなってくる。
考えずに、フツーに感覚で答えれば、
日本語の解る日本人なら、たいてい正解してる。
「共通テストの国語が最近出来なくなってきま」の回答画像4
    • good
    • 0

追試は難しくて有名w

    • good
    • 0

過去問を解くことは対策ではありません。

解いた後、どうするかが対策です。距離感や相性と自身の弱点を見極め、それを克服する方法を探すことです。「過去問の訂正」つまり振り返りもやらないなら漫然と時間を浪費しているのと大差ありません。
    • good
    • 2

ちょっとスランプかな。


スランプから抜け出すには、復習あるのみ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A