重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「ゆあ」という名前、どんなイメージがありますか?またはこの名前どう思いますか?

どんな風に思われてるか知りたいです。。

A 回答 (20件中1~10件)

外人名かぶれ。

嫌いです。菊、咲子、悦子、まゆみ、陽子等に為さって下さいませ。
    • good
    • 1

本当は「あゆ」にしたかったが、あまりにも手垢がつきすぎているので逆にしてみた、というストーリーが思い浮かびます



また「優愛」という漢字を当てる場合、「優」「愛」それぞれの読みが半分しか残らないので、「優しさも愛も半分」というように悪い意味になりかねません
    • good
    • 0

AVです 三上悠亜

    • good
    • 0

優愛という漢字で『ゆあ』という人がいました。

でも、名前ほど、周囲を愛するというわけではなく、自己愛が強い人でした。だからあまりいっしょにいても話が楽しくなかったです。個人的な経験です。
    • good
    • 3

あ、もうひとりいた


昔駐車場を貸していた熱心な学会員
長い事父子家庭、内縁の女いて
離婚した女の長女、ゆあだった
小さい頃は、捨てられた猫みたいに姉妹で外で丸くなってた
再婚して4人もガキが生まれたら立派なヤンキーに育ったみたいです。
    • good
    • 2

結愛なら聞いたことある。


ほんとうに、
親ともに頭悪そうなイメージです。
そして、頭悪いです。男も女も高卒で、
元は珍争族。
    • good
    • 3

どんな字を書くんだろうと思います。

名前は漢字にどんな子に育ってほしいという願いが込められてますからね、
    • good
    • 1

新川優愛ぐらい見た目が良ければ「可愛い名前だな」と思うだろうけど、そうでなかったら、単に「発音しにくい、(キラキラネームほどではないけど)今っぽい名前の一種」としか感じません。



関係ない話で申し訳ないけど、議員は別にして、国の機関やその関係団体に属している公務員・女子従業員には、たとえ若年層でもそういう今っぽい名前の人間はあまりいないですね(一部のコネ入社と思われる者は除く)。多くを占めるのは「○○子」のような古風な名前。

キラキラネームを平気で付けるような親を持つ者は、「お上」としては「育ちが良くない」と断じているようです。
    • good
    • 1

可愛いイメージがあるけどその名前って結構多いんですか?


まあ自分の中では「ゆあたそ」(笑)

「ゆあたそ」と呼ばれるこの人も「ゆあ」さん
北海道日本ハムファイターズ「田宮裕涼」(たみやゆあ)捕手
かわいいかわいいよゆあたそ(笑)
    • good
    • 0

親ともに頭悪そうなイメージです。


よく見る名前は「優愛」ですが、両方ともぶった切りで愛も半分て何だかなあと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A