
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
〉ベビーシッターを雇ったところで夜泣き対策にはならないと思います。
家事をやってもらったところで夜泣きは治りません。
夜泣きを治すなんて誰も出来ないと思いますが?
問題点は、夜泣きによって保育者が疲弊する事では?
それはベビーシッター等で解決出来るのでは?って話です。
娯楽についてですが、ある程度お金があったら娯楽がいくらあろうと溺れないですよ。
お金がない人は溺れるかもしれませんが、そもそもそんな貧困なら子育てに適した人材だとは思いませんし。
あとそもそも、夜泣きのない子どもだっていますよ。
うちの子がそうでした。
でも一人っ子です。
娯楽が豊富だとか、妊娠できないとか、年齢の問題ではないです。
金銭的問題は多少あるかな~
今の日本に老後期待出来ないし。
産まなかったのは簡単に言えば社会の問題ですね。
ありがとうございます。治す事ができない現状なのはわかってます。それがどうにかなったら「少しは」少子化問題に貢献できるかと思った次第です。他の方のお礼文にも記載していますが、一人目で夜泣きがとても酷く、二人目が考えられないという人が私の狭いコミュニティでもいるぐらいなので、全体で見ればそこそこいるのではと考えました。
金銭的といいますが、私たちの給料が上がっても、その分シッター代も上がると思われるので、厳しいままだと思われます。あなたが仰る貧困のレベルがわかりませんが。
私は子供がいなくても楽しく独り身でも寂しくない時代になったからと思いました。スマホのおかげですね。
No.5
- 回答日時:
〉少子化問題は金銭的が原因だとは思っていません。
娯楽の飽和だと思っていますいや、それこそお金が原因じゃないなら、夜泣きもお金で解決出来ますよね。
ベビーシッター雇ってみてもらうとか。
夜泣きが大変なら、他の家事全てを家政婦にやってもらうとか。
それをしない=お金がないって話でしょ。
ところで、娯楽の緩和ってなんですか?
ありがとうございます。ベビーシッターを雇ったところで夜泣き対策にはならないと思います。
家事をやってもらったところで夜泣きは治りません。
娯楽の緩和ではありません。飽和です。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
思わないですね…
夜泣きが大変だから子どもを産まないでおこう!と産み控えている人が多い訳じゃないですからね。
少子化を解決するには金銭的問題(賃金が低く上がらない、物価高、高い税金とその使い道が還元されず不透明である事等)の解決と、社会的問題(ベビーカーは邪魔、公園でボール遊び禁止等)育てにくい環境の改善がされればかなり変わると思います。
虐待は知能が低い大人が子どもを産む事で起きるのだと思います。
子どもが子どもを産むような事は避けるべきですね。
ありがとうございます。私の他のお礼分を見ていただけるとわかるのですが、一人目の話ではないです。一人目の子がひどかった場合二人目を控える可能性です。そこはどうですか?あと少子化問題は金銭的が原因だとは思っていません。娯楽の飽和だと思っています。
No.2
- 回答日時:
夜泣き対策がもっと進化して、いつかは終わるだの
そんなレベルから脱せればもう
少し少子化は治ると思いませんか?
↑
思いません。
少子化の主な原因は、婚姻の減少に
あるからです。
1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2020年 1,91人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。
子泣きが原因で、婚姻が減少した
とは思えません。
あと虐待も。
↑
虐待は減りそうな感じがします。
私の知り合いでも夜泣きがひどくあまりにも大変なため一人っ子の人が何人かいます。この狭いコミュニケーションでも数人いるぐらいですから、全体でみたらもっといるんではないかと思ったんです。その辺の目線からの回答が欲しかったです。
私は少子化の大元は娯楽の飽和だと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 少子化対策なんか無意味なのにいつまでやってんですか? 少子化の原因は、 1.若者の貧困化 2.女性の 7 2023/01/07 11:24
- 政治 少子化は笑止化ですよね? 4 2023/07/05 14:27
- 政治 「異次元の少子化対策」とは? 4 2023/01/08 21:10
- 哲学 少子化の原因は国民の高等化なので、解決法はないのに、いつまで対策なんかしてるんですか? 国民の高等化 9 2023/08/19 15:14
- 政治 少子化対策・支援金の医療保険料からの徴収 7 2024/02/18 21:49
- 政治 児童手当の所得制限の撤廃は「バラマキ」?、根本的な「少子化対策」?? 4 2023/02/01 00:29
- 子育て・教育 少子化対策で、お金で解決できる部分があれば解決したほうが良いと思います。 経済的な理由で出産・子育て 3 2023/03/12 13:40
- その他(ニュース・時事問題) なんか少子化対策予算を別の用途に使おうとしてません? 女性団体とか、教育団体とか 4 2023/04/01 08:17
- 政治 政治家が無能なのは死に損ないの老害共が原因? 6 2022/10/22 20:22
- その他(ニュース・社会制度・災害) 「これをすると少子化が進む」とか陰謀論的に言って文句つけてくる人 2 2023/05/29 23:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会人になって、全く勉強をしなくなってしまったのですが、専門的知識が必要とされる今、むしろ学生の頃よ
その他(教育・科学・学問)
-
問題:なぜなら、人間は環境を犠牲にしてきた_____である。 下線部のところに、助詞を一つ入れる場合
日本語
-
一人暮らし 一人暮らしの洗濯頻度についてですが、毎日回す必要はないですよね。 自分は毎日回してますが
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
-
4
結婚相手や親ってお金出してくれるの?
その他(結婚)
-
5
彼氏がお金持ちです。 実家が太いです。 私の実家は貧乏ではないですが平凡です。 私自身はアルバイトで
その他(恋愛相談)
-
6
正社員ならバリバリ働けば能力もマナーも金も地位も名誉もついてきますよね 一流企業なら尚更凄そう フリ
会社・職場
-
7
時々、妻に浮気がバレて夫がアレを切断された事件っていうのがあるようなんですけど、よく考えてみればある
事件・犯罪
-
8
小1の子供の字が雑です 雑に書くので読めない、消しゴムも雑で消しきれてない状態なのにそこに書き直しす
子育て
-
9
ポスト投函された郵便物が盗難にあいました
防犯・セキュリティ
-
10
毎日のメニューが決まらない
レシピ・食事
-
11
一人で楽しめる事って何かないですか? 専業主婦してます。しばらくは仕事するのが厳しいので仕事は今のと
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
12
家事にも報酬与えるべきですか?
掃除・片付け
-
13
子どもがいないのに、パートタイムで働いていると職場の人に何か思われたりしますかね? そこまで人の働き
会社・職場
-
14
明日学校で子供のいじめについて話し合いがあります。 ウチはいじめられてる側です相手は2人です。 教頭
小学校
-
15
この画像の漫画の名前は何ですか?
マンガ・コミック
-
16
古い洋画のタイトル4作品教えてください
洋画
-
17
電子の数え方
物理学
-
18
50代夫婦休日の食事について
レシピ・食事
-
19
話下手だと思う人
日本語
-
20
ロシアがウクライナ相手に手こずっているのは、なぜ? 常識的に考えてロシアのほうが圧倒的に国力は上だと
軍事学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月になる子供(男の子)がい...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
-
1ヶ月赤ちゃんのおへそ 赤い塊...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
お風呂上がりに泣き叫ぶ息子(4...
-
独身は〇供を作らないという社...
-
24歳です。妊娠後期になって子...
-
子ども1人いる方に質問です。 ...
-
授乳が2時間弱かかります、やめ...
-
産まれてくる子供を養子に出そ...
-
女の子の赤ちゃんが誕生しまし...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
お子さんのおむつ替えで、 ベビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘に天愛星(てぃあら)と名前を...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
息子にのび助と名前をつけても...
-
息子に博士(ひろし)と名前をつ...
-
息子に桜島(おーどりー)と名前...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を...
-
息子に保澄登(ほすと)と名前を...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
娘に永久恋愛(エクレア)と名前...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
1ヶ月赤ちゃんのおへそ 赤い塊...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
24歳です。妊娠後期になって子...
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
いわゆる托卵
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
おすすめ情報