重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日記は、つけるべきでしょうか?
つけるべきなら、続けるコツも教えてほしいです。

A 回答 (8件)

べき、なんて物は存在しません。


書きたければ書けば良いのです。
続けるコツは、毎日必ず書こうとしないこと。
気の向いたときだけ書くこと。
これがベストです。
    • good
    • 1

つけるべきか?


→貴方が残したいものがあれば。

続けるコツ
→できるだけ簡単に書く。
    • good
    • 0

どっちでも良い。


私は旦那や姑、小姑に言われた嫌な事を、メモ程度につけてます。
後々、離婚や別居の為の証拠にしたいから。
後、旦那は特に、言った覚えがない!と言い張るので、日時を明確にする為ですね。
    • good
    • 0

日記はつけないよりかはつけたほがいいのは確かだと思います。


今日の出来事をを思い出し、良い事や悪い事、一日の評価ができます。
また、過去の日記を読み返しても自分の為になる事は多いと思います。
日記を続けるコツというか、これは癖。
毎日、必ず何がなんでも日記を書くと決めて実行する。
それが癖になれば、日課となり日記を毎日つけるようになると思いますよ。
    • good
    • 0

過去を振り返るのが嫌いなら不要です。


あの時どうだったっけ?と思い出したいならつけても良いと思います。
他の回答でも言ってますが「べき」で始めたら自分の中で義務になって続きません。
日記として構えて書くのではなく、覚書程度の「メモ」を残すだけで十分だと思います。残しておけば何気に「いい記録」にはなります。
    • good
    • 0

べきか、と言われればそんな事もないでしょう。


日記なんかつけなくても死なないし。
    • good
    • 0

そこに「ベキ論」はないでしょう。


個人個人の考え次第。
一日一日の記録を残すことで自身の考えを整理したり、先々見返して何かに役立てたりしよう・・・という気持ちをお持ちなら書かれればよいと思います。
書く場合の内容も個人の考え方次第。何があったかを記録する人もいるでしょうし、そこで何を考えたかを記録する人もいるでしょう。
文章にまとめる人もいるでしょうし、箇条書きでまとめる人もいるでしょう。もちろん途中でスタイルを変えることもあるでしょう。

続けるコツもその人それぞれ。目的意識があったり、自分が書きやすい方法をとっていれば続くでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

べき。

なんて事は有りません。済んでしまった過去の記録に過ぎませんから私は付けていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A