重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パインアメって匂いしますかね?
今塾の自習室使ってるんですけどそこで匂いがきついものは食べたらダメって言うきまりがあって、それでパインアメっていいのかなー?って思って聞いてます。

質問者からの補足コメント

  • ついでに、カルピス味のミンティアって大丈夫ですよね?(笑)

      補足日時:2024/09/17 18:14

A 回答 (7件)

パイン飴は周りの人の迷惑になる程の香りはしませんが、カルピス味のミンティアは食べた経験がないので、何とも言えません。


しかし、他の味のミンティアを食べた経験から言うと、パイン飴よりかは香りが立ちますね。
    • good
    • 1

塾の自習室だとほんとその場その場だとは、個人的には思います。



カップラーメンとか焼きそばとかを食べだす人が居るのなら飴は大丈夫だと思いますし、シャンプーの香りでも種類によっては室内中ににおいがするとかなら、飴もやめておく方が良いと思います。

なので、柔軟剤やシャンプーのにおいが気にならない自習室であれば、飴やミンティアは圏内だと思います。
    • good
    • 1

口を開けなければ大丈夫。

    • good
    • 1

香り・匂いがどうのこうのと言う前に、自習室での飲食を戒めているのしょう?



ダメという決まりとは、
チューインガムなどもそうですが口の中でくちゃくちゃさせているのは、お行儀が良くないですよ、止めましょうね。という意味だと思います。

よってパインアメもカルピス×ミンティアも、その種のお菓子類を自習室に持ち込んだり食べたりすることは遠慮すべきと回答者は判断します。
    • good
    • 0

フルーツフレーバーのお菓子は香料も入っているので誰かが舐めていると周りににおいが漂うことはあり得ます。

食べているときに周りの人に確認して問題が無ければ大丈夫です。
    • good
    • 0

匂いはするでしょうし、多分、先生にはバレるでしょう。


ただ、現行犯以外は注意されないでしょう。
    • good
    • 0

匂うかも知れないけど、きつくはないよね?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!