
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>じゃああなたが証人じゃないですか。
親の不完全さが目に余ったから反抗した、自身は反省して改めたから子供は反抗しない。いや、流石に自分で「自分は成熟し、尊厳と共感を持ったできた人物だから反抗期は起きなかった」って言うようなもんでそれはそれで嫌じゃないですが。あとは、子供が良くできた人間だったという条件も絡みますし。
ただ、そういった反抗期みたいなものがなくて、本当に大事にしたいものは何かって感情的にぶつかったことがないのが本当に良かったのかという気はしてます。
>流石に自分で「自分は成熟し、尊厳と共感を持ったできた人物だから反抗期は起きなかった」って言うようなもんでそれはそれで嫌じゃないですが。あとは、子供が良くできた人間だったという条件も絡みますし。
そうです。そう考えるのが実は自然なはずです。
>そういった反抗期みたいなものがなくて、本当に大事にしたいものは何かって感情的にぶつかったことがないのが本当に良かったのか
はい。良かったですね。精神の無駄を省きました。
No.18
- 回答日時:
>真摯に回答するなら自身の体験を語らなきゃならんでしょ?あなたの前の回答は何なの?お題目だけでまったく実感がない。
実体験を書けなんて話は質問文には一切書いてない。
それに、この時代に回答者は実体験と云う個人情報を書けと強制するのは如何なものか。そもそもこの質問に何を期待していたのか?
「反抗期っていうのは未熟な親に対して心理学者が売り込んだデタラメじゃないですか?」→そもそもこれが実体験だけで回答できるテーマだと思っているのでしょうか。
これ以上の反論は無用です。私もこれ以上この質問に貴重な時間を割く気はありません。
No.17
- 回答日時:
下らない質問にでも、真摯に回答したいと思う人は多いと思います。
質問者も誠実に応えることが礼儀とかいう話は、貴殿もされていたと思います。

No.15
- 回答日時:
ぐるぬいゆさん、おはようございます。
お礼ありがとうございます。
中学生くらいの時は親が立派なのですが、もっともな事を聞いていても言うことひとつひとつがムズムズして言い返したくなって腹が立ってしまいました。
身体と精神のホルモンのバランスがくずれるのが原因らしいです。
ぐるぬいゆさんにも反抗期ありましたか。
反抗期がなかった大人は偏屈になったり、アイデンティティのない人になるそうです。
虐待や過保護に育てられた人に反抗期がない人多いらしいです。
ぐるぬいゆさん、反抗期なかったんちゃう?(笑)
>虐待や過保護に育てられた人に反抗期がない人多い
正に私の場合です(゜_゜)!
>もっともな事を聞いていても言うことひとつひとつがムズムズして
それってやっぱり親の柔軟性が足りないからイライラしたんじゃないですかね?ホルモンとかは後付けですよ。精神会話の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
運営はまず悪意ある回答をした方を罰するべきでは?
教えて!goo
-
女の大泣きに男も付き合うべきでは?
心理学
-
-
4
使わないために作るものって核兵器以外にあるでしょうか?
哲学
-
5
「質問が悪い」「質問が分かりにくい」「質問がなっていない」etc.と文句を言う人は答える気がない?
教えて!goo
-
6
ここの住人は小学生でも、、、
教えて!goo
-
7
この質問アプリは知恵袋などと違って 回答する人が優しくないのは何故ですか?
教えて!goo
-
8
なぜ一部の回答者は…
教えて!goo
-
9
このサイトで数千件の質問に答えてる方について
教えて!goo
-
10
自身の不幸を認識することは、幸せを認識するよりもよっぽど大事ではないか? 幸せは放っておいても何も問
哲学
-
11
日本は最高賃金を導入すべき。全国一律、時給1500円に設定して、最高賃金を上回った分は全て税金として
経済学
-
12
外来の文化と従来からの文化が混ざりあってできた日本独自の文化について教えてください
人類学・考古学
-
13
人をブロックするとき「ああ自分は狭量だな、このくらいのことはもっと柔軟に受け入れられるべき」と考えな
哲学
-
14
孫を抱けるというのは、成功の人生だと言えますか? 自身がまずまずの社会的な地位を得て、配偶者を得て子
哲学
-
15
知恵袋止めてこちらにきましたが、回答者にバラつきがあるというか…
教えて!goo
-
16
家系の存続が断絶する家庭と夫婦別姓 夫婦別姓が総裁選の論点になっているようですが、 結婚してなかった
哲学
-
17
ここのある人に注目してその人の回答をずっと読み続けているというのは変でしょうか?
教えて!goo
-
18
よく知恵袋を追放されてここに来たと言うかき回しの人を目にしますが いっそのこと、教えて❗️gooの呼
教えて!goo
-
19
何かどの質問見ても必ず回答してる方がいるのですが 自宅警備員なんでしょうか? それにしても1日かじり
教えて!goo
-
20
「当り前だと思っていたことは実は当り前ではなかった」っておかしいですよね?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
〇〇依存者が家族の中に2人以上...
-
仕事出来る人は他人に偉そうに...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
エグいの由来は?
-
異性である前の人が後ろに引い...
-
ただの質問を「意見表明だ」と...
-
不思議な人についてです。自分...
-
等身大の自分を受け入れること...
-
「私は悪意がない」と言ってし...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
仕事で熟年者が未熟者を貶す人...
-
自己開示のやり方は?
-
女性のマスク着用率について。...
-
テープ式心理学について、詳し...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
人前で露骨に嫌な顔をするのは...
-
いわれなき差別を受けてます。...
-
マスク美人というのは口元を隠...
-
WAIS-IVでは基準年齢群が高い方...
-
トリシア・カエタノさんについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の話ばかりする人の特徴を...
-
世の中クズしかいないのは本当...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
人の顔色
-
ここで、定期的に顔を載せて同...
-
障害者は性格がいいって本当で...
-
シロクマ効果という言葉があり...
-
成功体験の少ない人は承認欲求...
-
いわれなき差別を受けてます。...
-
男性に質問します。母親は無教...
-
風俗でひどい嬢に当たってから...
-
センスを出そうとしてくる人たち
-
男性脳と女性脳の違い
-
痴漢されたことを自慢げに話す...
-
貧困層が大きな音を物に触れて...
-
過去に執着してしまいます。 自...
-
。←どういう心理?
-
自分の両親に対していろいろと...
-
なぜ、日本人の作るYouTubeには...
-
障害者人気なんてあるんですか...
おすすめ情報
>親が説得力を持てれば
この条件は、親が尊厳と共感とあわせもったできた人物ならということです。