電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正論について教えて下さい。

事実に基づいて正論を言うとしたら、相手の立場を考えて指摘や言及する為の正論として言ってますでしょうか。

それとも、例え事実だとしても相手の立場等や気持ちを考えることなく、ただ論破する事で自己の優越感に浸る為の正論でしょうか。

A 回答 (15件中11~15件)

どちらも理に適っているなら正論


そしてそれは立場やモノの見方によって「正しさ」が
変わるって話でもある

相手の立場を考えて指摘や言及する為の正論
これは相手と貴方の立場や関係性を考慮した正論

相手の立場等や気持ちを考えることない正論
これは客観論者、第三者、他人から見た正論

高校生位の子供達がじゃれあってケガさせたとしましょう
親ならワザとじゃない、事故として扱いたいと論ずるでしょう
これは親、家族、身内の正論
他人がこの件知ったらケガはしてるのは事実だから傷害罪として
扱うべきだと論ずるでしょう。これは感情を排した法理の正論
    • good
    • 0

正論はあくまで論です。

ハムラビ法がいい例です。子を殺されたら、犯人の子を殺すことがいちばん自分の罪がわかるのは間違いないですから。
    • good
    • 0

相手の立場や場の空気を読まない、そういった忖度をしないのが正論というものでしょう。


正論をぶち上げる人の目的は論破とは限りませんよ。
単に頭が硬くて融通が利かないだけの場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勿論論破目的とは限りませんが、しかしその本音はただの論破目的の正論は最近結構蔓延してると思います。

お礼日時:2024/10/01 06:59

自分の意見を貫くことに集中するあまり、相手を気遣う意識が欠けてしまい、協調性や共感力が低くなってしまったり、口調が強くなってしまったりする傾向がある正論は嫌われる。

それだけです。
彼方にとって正論でも相手にとって見方も立場も違うと言う事。見識が狭人の正論は自分の見た一部を語っているだけの話。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正論に問題があるとしたらそういう事なんですよね。
それを言ったら相手がどんな想いをするのか、それを考えないで言い放つ正論はただの自己満足でしかないと思います。
論破さえすればそれでいいわけではないですよね。

お礼日時:2024/10/01 06:58

正論は正論。


あなたが言っているのは、単に言い方やそもそも自分が言うべきかの問題。
どちらになっているかはその時の状況によって違います。
ただ、私の性格的には後者のパターンは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうです、正論にしても言い方に関しての言及という意味も含めたつもりです。
後者の自己の優越感をもっての正論というのは、ある意味皮肉めいた感じでもありますね。

お礼日時:2024/10/01 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A