
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>社会保険に入ると…
って、任意で出たり入ったりできるものではありません。
強いていうなら、所得を制限する、働ける身なのにあえて一定以上働かなければ、入らないで済む。
あるいは、他人に雇われるのでなく、自営業を始めればウン百万、ウン千万稼ごうと、社会保険に入る必要はありません。
>メリットとデメリットがあるの…
メリット、デメリットの問題ではなく、パートやバイトを含めサラリーマンで、一定以上の給与が見込める場合は、強制加入です。
>今現在父の扶養に入ってます…
まだ学生さんなのかな。
それなら許されるでしょう。
社会人になっているのなら、扶養、扶養っていつまでも金魚の糞でいてはいけません。
500万でも 1,000万でも目指してバリバリ稼がないといけません。
それがサラリーマンとしての働き方なら、必然的に社会保険加入者となります。
>103万の壁とは無縁なの…
103万は親の (←ここ大事) 税金が少し安くなるかならないかの判断基準。
もともと社保の扶養とは何の関係もない数字です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 来月施行予定の社会保険適応拡大について詳しい方教えて下さい 現在夫の扶養内で週20時間労働、月額88 3 2022/09/24 09:38
- 健康保険 扶養について詳しい方教えて下さい 現在夫の扶養内で働いています。 来月施行される社会保険適応拡大によ 3 2022/09/25 15:49
- 健康保険 主人が亡くなって、扶養になっていた私が遺族年金を申請します。 その際、健康保険を国民健康保険に入って 5 2023/03/20 11:19
- その他(税金) 生活保護をうけているのですが、社会保険の扶養についてなんですが、今現在長女1人が加入ですが、そこに母 5 2023/08/29 22:42
- 健康保険 社会保険VS国民健康保険 7 2023/07/10 15:03
- 健康保険 社会保険について 2 2024/02/27 18:42
- 住民税 母を税制面の扶養に入れる効果 5 2022/09/12 10:42
- 健康保険 健康保険上の扶養に入っていないからといって、税法上の扶養に入る事はできますか? 私は会社で社会保険に 2 2024/06/20 20:13
- 雇用保険 妻は現在、社会保険と雇用保険に入ってバイトをしており、今度子供が産まれるため育休を取るのですが、 育 1 2024/05/20 21:49
- 年末調整 今年の扶養内勤務について分からないことがあります。 今年10月からの社会保険加入条件を全て満たした場 3 2022/10/16 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通勤手当ではなく交通費申請はダメですか?
所得・給料・お小遣い
-
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
銀行口座を作った後、その口座を作った支店が無くなったら口座はどうなりますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
10月改定の新国民健康保険制度で扶養から抜ける妻は
健康保険
-
5
厚生年金が課されないような働き方を考えています。
厚生年金
-
6
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
-
7
聖徳太子の1万円札は現在流通してる貨幣になりますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
病院の領収書は5年間の保管義務がありますが、これは「紙」での保管でなければなりませんか? Dropb
確定申告
-
9
年金免除されてる無職です。 働いたら強制的に払わないといけないんですか?
国民年金・基礎年金
-
10
健康保険証がマイナンバーカードに統合されると。 医療機関では、マイナンバーカードを出せばそれでよいの
健康保険
-
11
父が国保であれば、103万の壁とは無縁でしょうか? また、130万までなら大丈夫ですか?
健康保険
-
12
年金に関してです。学生時代未納であった国民年金なんですが、このころは、特に大学生には支払いはしなくて
国民年金・基礎年金
-
13
もう皆さんは、マイナンバーカードを保険証に、紐づけてますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
名義変更のタイミングについて 僕は、35才で母親が74才です 父親は亡くなってます 母親のクレジ
クレジットカード
-
15
至急です 社会保険について。 会社で、健康保険は入れるけど、厚生年金はできないなんてことありますか?
厚生年金
-
16
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
17
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
18
マイカーの借り上げ費用について 私の職場ではマイカーを営業車として扱う為、借上費用が支払われています
所得税
-
19
光熱費、請求書で払ってますか?クレカの引き落としにしてますか?
通信費・水道光熱費
-
20
今まで無税だった300坪弱の土地「雑種地」を、太陽光発電業者に賃貸したところ、
固定資産税・不動産取得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
正社員からパートに変えたので...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
社会保険と国民健康保険
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
外国在住者に国民保険や年金は...
-
無職になって
-
国民健康保険料について
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
-
最近会社を辞めて保険証を会社...
-
退職勧奨についてお聞きします。
-
市町村の国民健康保険は保険料...
-
高額療養費制度について質問です。
-
傷病手当金と退職金について。
-
傷病手当金の書き方について
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
現在の退職日が5/30、次の職場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年退職してから健康保険料は...
-
傷病手当金の申請で副業がバレ...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
国保の減免申請 申請前の分は反...
-
正社員からパートに変えたので...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
家内59歳、私63歳。 来月退職予...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
正社員になり、親の扶養から外...
-
国民健康保険について 先月の23...
-
会社には何もしてもらわずに 自...
-
健康保険の引き継ぎ
-
現在、年金受給者です。
-
国民健康保険に関する質問です...
-
会社からパート・アルバイトの...
-
国民健康保険窓口って市役所に...
-
子供の扶養について質問です。 ...
おすすめ情報