
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
著作権法違反になる可能性があり、削除要請にとどまらず、損害賠償請求訴訟を起こされる可能性も否定できません。
「少しだけ変える」程度では、著作権法上の「翻案」とみなされる可能性が高いです。翻案権は著作権者にありますので、無断で翻案することは著作権侵害となります。
「独自性のないありふれた表現」だと思っていても、著作物に該当する表現である以上、著作権で保護されています。
軽微な改変や、出典を明記している場合でも、著作権侵害となる可能性はあります。著作権者が「自分の著作物だとわかる」と判断すれば、著作権侵害を主張することができるからです。
したがって、注意されて削除するように言われるだけでなく、法的措置を取られる可能性もあることを認識しておく必要があります。
具体的にどのような法的措置が取られるかは、著作権侵害の程度や、著作権者の意向などによって異なります。場合によっては、高額な損害賠償を請求される可能性もあります。
SNSへの投稿は不特定多数が閲覧できる状態になるため、著作権侵害が発覚しやすいです。著作権について正しい知識を持ち、他人の著作物を尊重することが重要です。
もし、どうしても他人の著作物を使用したい場合は、必ず著作権者に許諾を得るようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリの出品物で、背景を何にしようか悩んでます。 今まで650個程出品したのですが、約380個程が 3 2024/04/17 22:56
- その他(メールソフト・メールサービス) 【GAS】GMail自動送信 2 2022/09/04 06:19
- IT・エンジニアリング 【悩んでいます】エンジニアとしての今後の歩み方について 5 2024/02/18 19:32
- 教えて!goo 教えてGoo!の運営にこの様な問い合わせをしました。 以前、教えてGoo!に以下の3つのリンク先の投 10 2024/06/29 07:49
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ブロックした方が良いのでしょうか? 1 2024/08/11 19:01
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 婚活 30代後半〜50代男性に質問です。(出来れば独身の方が良いですが、既婚の方も独身と仮定してお応えいた 5 2022/10/07 11:23
- 哲学 「非思考の庭」という取り組みの検証 0 2023/11/10 00:32
- その他(悩み相談・人生相談) こういう出会いは豊さを生みますか? 3 2022/12/04 18:30
- 就職・退職 【相談の背景】 夫が12月に面接があります。 内定が決まれば2月から仕事です。 現在は、子供(1人) 2 2022/12/05 15:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【相談の背景】 本やネットの一文を少しだけ変えてsnsに投稿しています。 【質問1】 民事•刑事で訴
訴訟・裁判
-
個人経営の法律事務所への口コミですが、この星一つの文章は、名誉毀損罪或いは、侮辱罪で訴えられそうです
訴訟・裁判
-
【相談の背景】 本の一文を自分が書いたようにアレンジしてから‥ SNSに投稿してました。 【質問1】
その他(法律)
-
-
4
シャアハウスの賃貸契約で借地借家法の対象外になるのはどのような場合ですか? 基本的には借地借家法の対
借地・借家
-
5
私は現在社会人4年目です。 今月頭から身体の不調で病院からの指示もあり1カ月ほど休職させていただくこ
労働相談
-
6
会社から残業代だすから選挙の応援に行けと言われました 法律違反ではないですか?
憲法・法令通則
-
7
アホな旦那。当て逃げ?した?
事故
-
8
知人に200万円貸してなかなか返ってきません
金銭トラブル・債権回収
-
9
日本の司法 裁判所、検察庁、警察、弁護士、司法書士 勉強し過ぎて頭がおかしくなった人 勉強が出来なく
訴訟・裁判
-
10
本やネットの一文をパックってsnsに投稿しています。 金儲けは、してません。 趣味の範囲です。 【質
事件・犯罪
-
11
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
12
奨学金の免除制度について どんな状態だと免除になるんでしょうか? なんでも精神病になったら免除制度が
金銭トラブル・債権回収
-
13
刑事裁判傍聴について 傍聴者が『この判決はおかしい』と思って『判決に異議あり』と大声で言った場合、ど
訴訟・裁判
-
14
時々、妻に浮気がバレて夫がアレを切断された事件っていうのがあるようなんですけど、よく考えてみればある
事件・犯罪
-
15
訴える会社がちっさい会社の場合
金銭トラブル・債権回収
-
16
11月8日納車予定でしたが、、
金銭トラブル・債権回収
-
17
自転車による、飲酒と携帯電話使用時の厳罰化の法改正が、始まりましたが。 下記の条件時ならどうなります
事故
-
18
ノートPCの画面にmsの画像が出て邪魔です。
ノートパソコン
-
19
街中でのハイポートが犯罪になる可能性はありますか?
その他(法律)
-
20
パパ活女性が逃亡したら
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
説教など無しでお願いします。 ...
-
裁判官の忌避申し立てについて
-
弁護士に対して泣き寝入り 弁護...
-
ご近所問題で裁判
-
不倫告発に対する名誉毀損
-
無報酬でも損害賠償を支払わな...
-
【親権についてお詳しい方おね...
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
銀行は怪しい取引をしようとす...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
生活保護を受給している人相手...
-
個人情報保護法に付いて
-
訴訟の公表
-
「証拠薄弱で告訴できなかった...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
資格喪失証明書と離職票をくれ...
-
東京裁判は、勝者による見せし...
-
前職から転職する際のその人物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ女性はAEDを男に使われると...
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
無報酬でも損害賠償を支払わな...
-
刑事裁判で「合理的な疑いを越...
-
ご近所問題で裁判
-
こんばんは、私は裁判所にて、...
-
最高裁控訴棄却の手紙が届いて...
-
N党の立花孝志氏は敵対相手の個...
-
生活保護を受給している人相手...
-
行政の監督処分等についての質...
-
壊れやすいものを壊しても損害...
-
着手金を返して欲しい。
-
資格喪失証明書と離職票をくれ...
-
なぜ弁護士はほとんどの場合、...
-
江戸時代の民事訴訟、刑事訴訟...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
刑務所で閉居罰中
-
刑事告訴された場合は、何日以...
おすすめ情報