電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自営業をやりたくなったのですがこれまで信用を重視していなかったので銀行や国金などからの借り入れが難しいのですが弁護士さん等を利用してクレジット会社の個人情報を消してもらう事は出来るのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 弁護士さん等を経由して個人情報保護法の観点から全日本信用なんとか協会?等に個人情報を保存するなみたいな手紙や内容証明を送ると個人情報のデータ等を消してもらう事は可能なのでしょうか?

      補足日時:2025/03/25 03:11
  • 弁護士さん等を経由して個人情報保護法の観点から全日本信用なんとか協会?等に個人情報を保存するなみたいな手紙や内容証明を送って個人情報のデータを消してもらう事は可能なのでしょうか?

      補足日時:2025/03/25 10:08

A 回答 (3件)

国金(国民生活金融公庫)は、個人情報は調べません。

信用情報センターの個人情報を気にしなくても良いです。あくまでも何をどのようにやりたいのかの、事業計画を重視します。それと、お金の流れを把握するために預金通用の出入りを国金はよく見ます。つまり、計画性と今を重視します。通帳残高は10万円以上無いと厳しい感じがします。国金で借り入れできなければ何処に行っても無理です。

又、信用情報センターの、信用度に疑問がある場合、自分の情報開示をして貰って、それをどのように解決するかの資料として銀行側に説明をすると良いです。マイナス点をプラスに変えるのです。はじめは情熱が大切です。
    • good
    • 1

>個人情報を消してもらう事は出来るのでしょうか?



できません。
7年または10年待つしかありません。
残念ながら自業自得かと思います。
    • good
    • 3

>個人情報のデータ等を消してもらう事は可能なのでしょうか?



できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A