A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
該当しません。
個人情報保護法が規制する個人情報は、「個人情報取扱事業者」が取り扱う個人情報です。
個人情報取扱事業者とは、個人情報のデータベースを持っている事業者が事業するにあたってそれを利用している者のことです。
もっと分かりやすく言えば、個人情報を集めて持っている名簿業者、顧客やアンケートに回答した個人の情報をデータベース化して持っている会社、社員の個人情報を保有している会社、などです。
そうした個人情報取扱事業者が有する個人情報の一部または全部を故意か過失かを問わず、無断で外部に漏らしたり流出させると、個人情報保護法に違反することになります。
家族の個人情報はもちろん、知人・友人・隣人の個人情報を漏洩させたり暴露しても、個人情報保護法に違反することにはなりません。
No.4
- 回答日時:
そもそも個人情報保護法は個人情報をとりあつかう企業が守らなければならない法律です。
第一条には法の目的として「個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定める」と書かれています。家族間の情報漏えいは法律ではなくモラルの問題でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 亡くなった人の、個人情報、例えば住所・名前・年齢・その方の財産額・貯金金額まで、守秘義務は発生しない 1 2024/01/02 12:07
- 防犯・セキュリティ 介護保険料の還付金の電話がありました。不審に思い払いませんでしたが・・・。 ・名前(フルネーム) ・ 4 2023/10/26 11:00
- その他(法律) 個人情報ついて、具体的に教えてください 3 2024/01/27 07:20
- その他(社会科学) 個人情報保護法などで多少は改善されたが,日本の企業はアメリカの企業に比べて口が軽いの? 顧客情報の管 1 2024/02/18 16:52
- 経済 日本の企業は、口が軽いの? 個人情報保護法などで多少は改善されたが,日本の企業はアメリカの企業に比べ 2 2024/02/20 13:05
- その他(法律) 個人情報 3 2024/04/20 01:04
- その他(ビジネス・キャリア) 会社の機密情報 個人漏洩 2 2023/07/25 15:30
- ビジネスマナー・ビジネス文書 個人情報や機密情報を安全に送付する方法 5 2024/05/12 09:36
- クレジットカード ジョイフル本田 個人情報、2万件超漏えいか ECサイトに不正アクセス クレカ情報もって?? 5 2024/05/17 22:35
- 仕事術・業務効率化 タイムカード、勤怠情報の保護は個人情報保護か? 8 2023/04/21 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
多額の現金を銀行から送金しようとすると、犯罪防止の為か、目的を尋ねられますが、これはどんな法律に基づ
事件・犯罪
-
弁護士の守秘義務について
借金・自己破産・債務整理
-
鉄道で料金が変わらない区間なら降りる駅より先に行って降りる駅に戻ってきても犯罪にはならないですか?(
事件・犯罪
-
-
4
会社をバックレて引っ越しした場合 社長は合法的に新住所を調べる事はできますか? 違法行為、損害賠償が
その他(法律)
-
5
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
6
養育費も認知も要らないから一切子供にも私にも関わらないでくれってことをどうしたら納得してもらえますか
離婚・親族
-
7
フェンスが当て逃げされ、警察に被害届を出さずに、自分で犯人を特定し、相手は謝罪に来ました。 まだ、事
事故
-
8
旦那ですが、車関係の大手の会社に勤めてます。 近々、国内ですが2週間程出張に行く事になりました。 ホ
労働相談
-
9
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と慰謝料請求裁判中です。 不倫相手との裁判で現在和解案を出し合っていま
離婚・親族
-
10
この度逮捕され出てきて、会社と解雇問題で争ってます。 裁判までいくと相手方の弁護士に公訴事実などの真
訴訟・裁判
-
11
ファミレスのドリンクバーのジュースを持って帰るのは犯罪ですか? 現在某ファミレスを職場の近くなのでほ
事件・犯罪
-
12
【緊急】娘の元配偶者からの悪質な粘着ストーカーに対して知恵をお貸しください
訴訟・裁判
-
13
歩行者が公道/歩道の立て看板につまずいて転んで怪我をして看板を破壊してしまった場合、店舗経営者は歩行
事故
-
14
受け取りを拒否したのに代金収納会社から請求が来た場合はどう対応するのがベストですか? 商品はサプリメ
消費者問題・詐欺
-
15
助けてほしい。 教育系の仕事をしています。形態は業務委託なので労基法に守られていません。1日9時間休
労働相談
-
16
家賃滞納5ヶ月してて東京地方裁判所から紙が来ました。 訴訟額240万も請求されてるんですが家賃を滞納
訴訟・裁判
-
17
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
18
緊急車両の赤信号通過時の事故
事故
-
19
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
20
ネットの侮辱罪の加害者側です。被害者より損害賠償請求を受けていますが、慰謝料とは違うものなのですか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刑務所で閉居罰中
-
生活保護を受給している人相手...
-
飲食店経営です。テナントビル...
-
着手金を返して欲しい。
-
精神科病院に長期的に入院させ...
-
東京裁判は、勝者による見せし...
-
前職から転職する際のその人物...
-
自分が民事訴訟の被告となって...
-
相続で裁判をせず『調停』によ...
-
訴額60万円以下であっても地裁...
-
解散命令が出された統一教会。...
-
家族間の情報漏えいは、個人情...
-
冤罪とは裁判でなくとも無実の...
-
個人情報保護法に付いて
-
反訴について
-
訴訟の公表
-
民事の調停や訴訟で申し立てさ...
-
訴訟(少額訴訟)を取り下げても...
-
『要支援1』というのは認知能力...
-
裁判は何故弁護士の意見を無視...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃滞納5ヶ月してて東京地方裁...
-
銀行は怪しい取引をしようとす...
-
民事の調停や訴訟で申し立てさ...
-
訴額60万円以下であっても地裁...
-
反訴について
-
冤罪とは裁判でなくとも無実の...
-
患者が望んでいない治療を勝手...
-
訴訟の公表
-
元県民局長の遺族、あるいは、...
-
解散命令が出された統一教会。...
-
裁判における結果について
-
人を訴えるには…多額の金が必要...
-
家族間の情報漏えいは、個人情...
-
個人情報保護法に付いて
-
PayPayカードを滞納してしまい ...
-
裁判は何故弁護士の意見を無視...
-
裁判所からの通知
-
刑事裁判には「無罪の発見」と...
-
Aさんがとある情報を欲していた...
-
労働審判において、弁護士の成...
おすすめ情報