重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

原告・被告ともに証拠(特に物証)がない中での民事裁判は、どちらが勝つことが多いですか?

A 回答 (3件)

証拠が無ければ、そもそも提訴しない


でしょう。

提訴するのは証拠がある場合。

だから、民事では、原告勝訴が80%を
超えます。

物証が無い場合は、人証に頼ることに
なりますが、
これは一概には言えません。

当事者の証言を裁判官がどう
判断するか。

原告に立証責任があるので
原告不利に思えるかもしれませんが
実際は、どちらに説得力があるかで
決る場合が多いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/01/21 16:17

証拠が無いなら原告の訴えが退けられる可能性が高いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/01/21 16:17

何も無い場合 認めないです。



証人もいない。相手も心当たりがない。書面もない。
状況も説明出来ない。 一人で騒いでる人じゃね

その為に、
本裁判になる事がないように
必ず担当から、当事者同士に確認してます。

裁判に進まないと言う事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/01/21 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A