
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
法律では、明確に禁止されていないです。
行政の通達だと、1か月分を1分単位で集計して、30分単位の切り捨て/切り上げとかが望ましいって事になってる。
ただし、罰則などは無し。
この場合も、30分未満の切り捨ては従業員に不利益だけど、OKって事になってるんだし。
勤務開始の時刻は切り上げ、勤務終了時刻は切り捨てって割と一般的です。
ウン十年くらい前に勤めてた会社、グループだと、15分単位で切り上げ/切り捨てしてた。
昔は手計算で時間計算やってて大変だったから、慣例的にそういう切り上げ/切り捨てするようになってた。
今は、Excelとかで分単位なら十分な精度で時間計算できるから、むしろ切り捨て/切り上げするための数式立てるのメンドクサイって本末転倒になってる。
--
労使で話し合いして問題解決すべきような案件になります。
2005年にマクドナルドで労働組合が労使交渉頑張って残業代を1分単位にってのを勝ち取りました。
2022年にすかいら~くで同じように労働組合が1分単位の残業を勝ち取りました。
それだけでニュースになるような話。
その都度、他の会社も1分単位になるのでは?って言われたけど、そうはなっていないです。
No.3
- 回答日時:
就業規則等全体を見ていないので、違法とも合法ともいえません。
特に「月一回時差が認められます。」というのがどのように決まっているのか、運用されているのかわかりません。
No.2
- 回答日時:
一方的に労働者に不利益な丸め処理 になっているため、違法となる可能性が高いです。
まずは会社に確認し、それでも改善されない場合は、労働基準監督署に相談するのがよいでしょう。労働時間の計算を一定の単位(5分単位、15分単位など)で丸めること自体は違法ではありません。
ただし、以下のようなルールを守る必要があります。
・端数処理が「公正な方法」で行われること(例:切り上げ・切り捨てを均等に適用)
・一方的に労働者が不利益を被る形にしないこと
・実際に労働した時間が適切に賃金計算されること
問題点
質問者さんのケースでは、始業時間は 8:35に切り上げ ているのに対し、終業時間は 16:30に切り下げ られているため、結果的に労働時間が短縮され、5分の未払い労働が発生している可能性があります。
もし丸めるなら、以下のような「均等な」処理が求められます。
始業:8:35(切り上げ) → 終業:16:35(切り上げ)
始業:8:30(切り下げ) → 終業:16:30(切り下げ)
一方的に労働者が損をする形(切り上げと切り下げの組み合わせ)ではなく、公平な処理をすべきと上司に相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 交通費の支給について 3 2023/08/31 09:51
- アルバイト・パート アルバイトの社会保険について(勤務時間) 1 2024/01/01 12:05
- 派遣社員・契約社員 勤務形態と私生活について 質問内容 以下の勤務形態は問題ないかどうか、負担かかりすぎていないかどうか 4 2024/01/31 13:26
- 労働相談 休業手当について 勤務先からシフトカットされました アルバイトで週4日入っている勤務先から会社都合の 4 2023/10/31 19:45
- その他(法律) 労働関係の法律等について 仕事で、月1〜2回ほど、平日の日勤にプラスで当直もしくは土日祝出勤がありま 1 2024/03/23 10:39
- その他(法律) 時効は何年でしたか? 1 2023/09/19 07:24
- Excel(エクセル) 勤怠管理で始業時刻を基準に計算させるには? エクセルで勤怠管理表を作成するにあたって、例えば8時30 3 2024/01/04 19:09
- 所得・給料・お小遣い 給与額について 某コンビニチエーンのアルバイトを初めました。 最初数カ月オーナーの配慮があり、週払い 2 2024/01/14 20:00
- 会社・職場 障害者雇用で雇用され1年が、経ちます。1日8時間の週5日勤務の社員ですが、勤務時間が長くて辛いです。 5 2024/03/01 00:07
- 憲法・法令通則 小さな会社経営者です。 勤務時間9時半から18時半 休憩1時間 9時間拘束の8時間労働の場合で 休憩 4 2023/06/30 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
警察署、県警から不適切な対応をされ信用ができなくなりました。 苦情を出したいのですが本人は開き直った
その他(法律)
-
今年の6月上旬、私が通っている私立高校の教師が私の財布から現金を盗みました。教師が財布から現金を盗む
事件・犯罪
-
-
4
給与支払いについて
労働相談
-
5
不倫相手に対して慰謝料請求裁判中です。裁判官から和解を勧められ一度和解案を出し合う事になりました。
訴訟・裁判
-
6
旦那ですが、車関係の大手の会社に勤めてます。 近々、国内ですが2週間程出張に行く事になりました。 ホ
労働相談
-
7
多額の現金を銀行から送金しようとすると、犯罪防止の為か、目的を尋ねられますが、これはどんな法律に基づ
事件・犯罪
-
8
会社をバックレて引っ越しした場合 社長は合法的に新住所を調べる事はできますか? 違法行為、損害賠償が
その他(法律)
-
9
労働基準法に対しての質問です 昨年の5月から緊急対応専門の水道設備会社働いていました (クラ◯シアン
労働相談
-
10
侮辱罪について教えてください
労働相談
-
11
仕事が原因で適応障害になりました。労災認定にならないでしょうか
労働相談
-
12
資格詐称についてです。 ふと気になったのですが、もし取得済の資格を持って居ないと偽り記載しなかった場
労働相談
-
13
このような質問サイトで投稿された質問が、何人もの人から通報されても削除されないのは違法性が無いからで
事件・犯罪
-
14
民事訴訟で支払い命令判決が出るも、相手が支払いをしない場合の対処策は・・・
金銭トラブル・債権回収
-
15
借金について 社会人の彼氏がいるのですが、先日ア○ムでお金を借りたと言っていました。その彼氏には一昨
借金・自己破産・債務整理
-
16
就職する際、雇用契約や就業規則を違反した場合損害金を賠償する契約書にサインをお願いされました。 もち
その他(法律)
-
17
民事裁判、刑事裁判の令状はそれぞれだれが出しますか?
訴訟・裁判
-
18
金銭貸借契約における貸主です。 借主から要請あり、支払いをしばらく猶予することになりました。 しかし
金銭トラブル・債権回収
-
19
大家がいつでも入れるような物件ってよくあることなんでしょうか?
借地・借家
-
20
前科は10年で消えますか?前歴は残ると聞きましたが、10年で 初版刑務所になるのですか?
事件・犯罪
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職について悩んでいます 今,子...
-
通勤途中の経路の中断ある場合...
-
パートの通勤手当
-
基本給17万の契約社員として5月...
-
●会社の上司が、有給休暇を使っ...
-
管理者をしています。部下から...
-
給与明細に「その他」で、控除...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
転職エージェントを利用して内...
-
最近辞めた、、かも知れません ...
-
●”なぁなぁの会社“とは、どの様...
-
●自身の会社の他人(ひと)の不幸...
-
この要求は問題ありませんか? ...
-
日本の会社のクソジジイが、若...
-
●(元々、人手不足なのに)有休を...
-
●会社.採用試験. 「面接試験...
-
正社員で働いています。 【年間...
-
残業手当について。 写真の赤い...
-
体調不良を理由にシフトを勝手...
-
面接での遅刻(3分ほど、道に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残業手当について。 写真の赤い...
-
試用期間中は時給だと言ってき...
-
労基って一人が言ったところで...
-
5月末に退職予定の者です。最終...
-
会社のおばちゃんが同世代の男...
-
きつい言葉はやめて欲しいです...
-
勤務時間の丸め
-
●「目にゴミが入った。」と言う...
-
女性が“手に職”(つまり資格の...
-
●よく仕事を休む(休みが多い)社...
-
資格詐称についてです。 ふと気...
-
応募した会社が現地面接にしよ...
-
アルバイトてで3年働いてました...
-
老人ホーム勤務の介護福祉士、...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
●”正社員“の求人募集ですが、40...
-
鬱で仕事を休みたいのですが有...
-
昔、ハロワから正社員募集して...
-
有給について 昨年6月に入社し...
-
扶養内勤務で派遣で働いている...
おすすめ情報