重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スイスの首都はベルンですが、画像を見てもあまり首都とは思えませんでした…
最大の都市はベルンではないということでしょうか?

A 回答 (5件)

スイスは、ご存じのとおり「連邦共和国」で26の州から成ります。


「ドイツ語圏」「フランス語圏」「イタリア語圏」
があって、公用語はこれに「ロマンス語」を加えた4種類です。

ドイツ語圏(人口の約62%)の中心がチューリヒ、フランス語圏(人口の約23%)の中心がジュネーヴ、イタリア語圏(人口の約8%)の中心がルガーノです。

連邦の首都としては、政治・行政の中心として、連邦の歴史やスイスの国土の中央近くで面積の大きいベルン州の州都であることなど、全体のバランスから第4の都市ベルンとしているようです。
ドイツ語圏のチューリヒはスイス最大の都市で経済の中心(国内および国際的な金融センター)、バーゼル(スイス第3の都市)は商業の中心です。
フランス語圏のジュネーヴ(スイス第2の都市)やローザンヌ(スイス第5の都市)は様々な国際機関が置かれています。
日本のような一極集中ではなく、都市の規模や特徴に応じていろいろな機能を分散しているのでしょう。
    • good
    • 0

>最大の都市はベルンではないということでしょうか?


はい、違います。
最大の都市=首都 ではない国は結構あります。リンク先をご参照ください。中に(旧首都)という記載があることに注目です。これは「一極集中をさける」「災害への対応」「国政改革」などのために首都機能と経済的中心地を分散させる首都移転を行ったためです。
スイスやドイツなどは昔から首都と経済の中心都市を別にしている例です。
https://wonder-ship.jp/files/c-okayama/files2019 …
    • good
    • 2

ベルン旧市街が世界遺産になっていますので


歴史的なものを保護するために発展が抑えられています。

他の都市のほうが発展しやすいのはそのせいかと。
    • good
    • 2

スイス最大の都市はチューリッヒです。


このように首都が最大の都市ではない国家はほかにもあります。
例えば、アメリカも首都はワシントンD.Cですが、最大の都市はニューヨークですし、オーストラリアも首都はキャンベラですが、最大の都市はシドニーです。
    • good
    • 2

Zurichが街としては大きいです。



おそらくですが次いでGenève、Basel辺りもそれなりに大きいと思います。
BernもGenève程度の規模に感じられますが、旧市街の古い街並みが特徴的ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A