重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大体どの会社もホームページに採用情報があって、新卒とか中途の応募のやつがありますが
大学卒業後ずっと無職だった人も中途から応募すればいいんですかね?
それとも直接その会社に電話したほうがいいですか?

A 回答 (3件)

>大体どの会社も



日本の企業におけるホームページ開設率については
大企業においては90%ですが
中小企業では50%以下
卸売行、建設業にいたっては30%以下です。

学校卒業後に数年の無職期間(ブランク)がある場合、
一般的な「新卒採用」の枠組みでの採用は
難しくなるとおもいます。

ですが、「中途採用」の場合
過去のスキルが求められる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/11/03 21:04

職歴があれば中途、職歴がなければ新卒ですね。


2025年3月卒業予定者っていう限定がなければ大丈夫ですよ。
空白期間については当然質問されるでしょうが。
    • good
    • 0

一般的に新卒は募集年度に卒業した方を対象としています。


2025年4月採用の募集なら同年の3月に卒業した方です。プラス1年ぐらい見る場合もあります。

第二新卒なんていう枠もありますが、卒業後しばらく時間が経過しているなら職歴なしでも中途採用枠になるかと思います。

面接で厳しいこと聞かれるかもしれませんが、頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A