
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
発達障害者にはたいていの場合、五感過敏があります。
五感の過敏がストレスになったりネックになったりして、学業や仕事、人付き合い、日々の健康管理などに著しい支障を来たすことがよくあります。
だからまずは五感の過敏をよく自覚し、自分の五感を保護したりケアしたりすることです。気合とか努力では無くて単純に物理的に、五感の刺激を避ける環境に身を置くことや、適切な障害補助具を使用すること、ケアをこまめにすること等が一番大事になります。
視覚、聴覚、嗅覚、皮膚感覚、味覚のそれぞれについて、自分の経験から、どういった刺激はストレスになりやすかったか、よく思い出し、具体的に書きだしてください。必要な場合は医療機関でそれぞれの検査を受けましょう。そして検査結果や自分の経験則に基づいて、障害補助具を購入したり、関連機関に相談に行ったり、自宅の室内環境を改善したり、食事内容、薬の内容や運動内容などを一つ一つ整えていきましょう。
それから、発達障碍者には動作性の困難が生まれつきある場合もよくあります。指先が不器用、反射神経・動体視力が弱い、平衡感覚が弱い、発声困難、などがそれです。
そういった自覚がある場合も五感と同様に、経験則をまずは書きだし、自分の傾向を自覚することが大事です。これも必要な場合は検査を受けた方がいいです。適切な訓練をすれば底上げできることも多いので、ただ放置しているのはよくありません。
学習障害があると判定されている場合は、学習障害の詳細を自覚することが大事です。学習障害のレベルや内容によっては、特定の作業を避けたり道具を最初から頼ったりする方が合理的です。
学習障害は、上に挙げた五感や動作性困難と連動性がある場合もありますので、先に五感や動作性の問題を適切にフォローアップする方が良いです。
発達障害は、脳神経系統、運動系統の不具合や偏りがベースにあるので、フィジカルの問題が色々あることを理解してください。
「精神論」でどうにかなることばかりではありませんので、やみくもに「精神論」を振り回すタイプの支援者・治療者はサッサと関係を切った方が良いです。大体そういう人は何の役にも立たないし、むしろ有害だからです。
ただ、発達障害の生きづらさゆえに、二次疾患として精神疾患や神経症を患ってしまうケースは非常に多いので、そのことを自覚出来ている場合は、精神科や心療内科に通院して、カウンセリングを受ける等のケアを続けることは大事です。
また、発達障碍者が生まれつき持っていることが多い、認知系の偏りとしては以下のようなものが知られています。
・白黒思考/0-100思考(両極端の二択思考)
・べき思考/強迫観念(絶対に〇〇じゃないといけないという思い込み)
・過度の一般化(少ない経験や事例だけで「全て同じパターン」と思い込む)
・空想の世界、イメージの世界に没入する(そのぶん現実を軽視・無視する)
・特定の趣味や関心事に関する非常に強い執着や過集中
・幾何学的な法則やバランスにこだわる(特定のバランス、比率にこだわる)
・ルール、ルーティンにこだわる(規則的な反復行動を好む)
・「覚える」が苦手
・「忘れる」が苦手
・同時に複数の情報系を処理することが苦手(マルチタスクが苦手)
・悪意、敵意、攻撃性、競争、意地悪、等の感情を理解するのが苦手
・好意、善意、仲間意識、愛情、親切、等の感情を理解するのが苦手
・パーソナルスペースが広い。人との距離を取り孤立することを好む
上の全てが該当する人もいますが、全てが該当するとは限りません。
それぞれ、レベル、程度問題でもあるので、軽微であれば一般人もそういった傾向は持っているので、気にしすぎなくてもよいこともあります。
しかしそのことで自分が非常に苦しんだり、困ることが多い、生活や人付き合いや仕事に支障が出やすい場合は、そういった自分の認知系の偏りを一つ一つ丁寧に理解し、自分なりに改善の工夫をしていく、場合によっては専門家のもとで認知行動療法などを受けて、コツコツ認知補正をする方が楽に生きやすくなります。
いずれにしろ、フィジカルとメンタルの両面から、環境を改善したり体質に合わせた暮らし方やケアをしたりすることが大事です。どっちか一方では、アンバランスで不完全になりやすいので気をつけてください。
そして世間には発達障碍の知識もないのに、ただやみくもにヘイトする、蔑視する、攻撃する、差別する、そういった一般人も存在しています。医師や福祉関係者にも、そういう人がしれっと紛れ込んでいることもあります。
そういう人は、何の助けにもなりませんし、迷惑で邪魔で有害なだけなので、そういう人とは安易に関わらないようにすることも大事です。身近にそういうタイプがいたら、出来るだけ素早くその人と距離を取って縁を切りましょう。縁を切れない場合もフルシカトしていく覚悟で、そういう人に本気で向き合わないようにしてください。
そして本当に正しい役立つ知識やスキルをあなたに与えてくれる人、あるいは「人間力」を持ってるタイプの人、を探して、そういう人に対してきちんと頭を下げ、心を開き、教えを請うたり、感謝をしたり、本心を打ち明けていくようにしましょう。
質の悪い人とは手を切る、質のいい人とは手をつなぐ、というような態度は、障害が無い人達にとっても大事なんですが、障碍者にとってはさらに大事なことなので、注意してください。
No.1
- 回答日時:
発達障害についての質問ですか?
人は誰でも能力や個性に凹凸があります
それが「社会適合に問題障害となっているか?」という点が
診断に大切になるかと思います
たとえば、「よくモテる人」もいれば「あまりモテない人」もいますが
「全然モテないどころか、仕事でホウレンソウや挨拶すら高確率で無視される」だと、これは社会適合に障害があると考えられます
「勉強が得意」もいれば「不得意」な人もいますが、「ひらがなが正しく読めないとか、一桁の足し算引き算をよく間違う」レベルだと、これは障害だと考えられます
そしてこれらの「危険率からはみ出た有意な障害」は改善困難だと思われます
普通の人では発生しない事柄だからです
対人関係で言えば、劇的に顔の形が変わったり、声質が変わったりしないと無理かと思います
決して「ハロワが主催するコミュニケーションセミナー」へ通ったので
翌日から職場で一番の人気者になって、NHKの女子アナへ応募したら即採用されました、とかありえませんから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 時々自分の無力さで死にたい気持ちになってしまう事があるのですが、それらを改善させる為にはどのような考 3 2024/01/21 22:30
- ストレス ストレスに強くなるには、どの様な考え方と工夫仕方と生き方が必要不可欠ですか?又、怒りの感情を分散して 5 2024/07/17 18:37
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 自分の中の毒(悪い部分)を改善する又は抜き取るにはどの様な考え方と生き方と工夫仕方が必要ですか?何卒 4 2024/02/05 20:45
- その他(悩み相談・人生相談) コミュ力不足や言葉足らずや説明不足の方の伝えたい情報を理解するには、どの様な考え方と生き方と工夫仕方 5 2024/07/12 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 考え過ぎてしまう部分を改善させるには、どのような工夫仕方と考え方と方法が必要なのでしょうか?何卒回答 4 2023/12/14 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事や勉強やプライベートを割り切れる様になるには、どの様な生き方と工夫仕方と考え方が必要不可欠でしょ 2 2024/07/10 16:14
- その他(悩み相談・人生相談) 人と会話をする時に緊張したり、冷や汗をかいてしまうことがあるのですが、これらを改善又は治すためにはど 3 2024/03/15 22:36
- その他(メンタルヘルス) 忍耐力を高めるには、どの様な考え方と生き方と工夫仕方が必要でしょうか? 何卒回答を宜しくお願いします 4 2024/07/18 23:10
- その他(悩み相談・人生相談) 人間の能力の個人差をなくす為の生き方や考え方や工夫仕方を教えて下さい。何卒回答を宜しくお願いします。 5 2024/01/18 20:46
- その他(社会科学) 差別や区別を利用して、その憎悪や怒りや嫉妬などを逆転の発想で自分の力の糧とするには、どの様な考え方と 1 2024/03/26 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
末っ子の特徴を教えてください。
兄弟・姉妹
-
大学生ですが出会いないです。 彼氏ほしいです、、、 大学は看護なのでほとんど女子です。 サークルも言
出会い・合コン
-
私はよく、ハーフ?と聞かれることが多く、そういう経緯も聞いたこともないし教えられたこともないのですが
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
友達に 『女ていいよな 人生イージーモードだし勝ち確定 まず簡単に恋愛できるし、学歴やお金なくてもほ
大人・中高年
-
5
ホワイト企業ですが、しんどいです。 25歳院卒新入社員です。 私が勤める企業は、初任給30万以上で基
会社・職場
-
6
世の中、綺麗事が多すぎると思いませんか?綺麗事はなんのためにあるんですか? 「生きてるだけで偉い」て
その他(社会・学校・職場)
-
7
完璧に生きるには
学校
-
8
挙式なしの義理兄夫婦に 祝儀3万円を包んだ話をしたら めちゃくちゃ叩かれたんですけど 挙式無しなら多
結婚式・披露宴
-
9
高学歴出身者なのに学歴に興味がない人いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
60代以上なのに自信満々な婚活女性おかしくないですか?
高齢者・シニア
-
11
職場で怒られました。他部署から不具合があると電話を受け、同時に作業していたBさん(上司)に代わるよう
会社・職場
-
12
彼氏がプレゼントをなくしてしまった
カップル・彼氏・彼女
-
13
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
14
アパート経営をしています。かなりの重症のうつ病の男性を入居を認めました。セコムの見守りサービスを当方
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
入社して1ヶ月なのですが、 上司が、そんなまっすぐ見ないで惚れてしまうと言ってきました。また自分は2
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
どうしようもない亭主
兄弟・姉妹
-
17
Yahoo知恵袋より教えてgooの方が優れている所を教えてください
教えて!goo
-
18
QAサイトで何万と回答してるのは老人や生活保護受給者というのは本当ですか?
教えて!goo
-
19
彼氏がどんなに優しくて、性格が良くても ギャンブル依存症だったら どうしますか?
カップル・彼氏・彼女
-
20
小人閑居して不善をなす
高齢者・シニア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして10000京円稼ぐって言っ...
-
人生が楽しくなる方法ってなん...
-
50代独身男性の特徴って何だと...
-
どちらの人生の方が良いですか?
-
苗字で呼ばれるの暫く精神的シ...
-
毎日つまらないと感じている方...
-
春から一人暮らしをします。 今...
-
一万もらえるか サウナに行くか...
-
モナコの王子様のような髪型だ...
-
人員削減をするとしたら、やや...
-
どちらの人生の方がいいですか?2
-
一人暮らしをしてる母(50代)...
-
自分の考えの何がダメだったの...
-
幸福度では、男は女に勝てない...
-
このアプリはIDを非公開にして...
-
社内結婚した夫婦について。 社...
-
難しい数学って社会に出て何も...
-
これ見たら、可哀想になります...
-
知り合った当初「真面目に付き...
-
宝くじの1等の確率は低いとか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幸せになりたかった。妻と3人の...
-
ベンツに乗っている人を見ると...
-
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を...
-
皆さん休日の過ごし方をお聞き...
-
中居正広さんが、具体的に何を...
-
5000円のランチは激安??? 友...
-
優しい人って結局自分が損する...
-
人生の分岐点
-
関西人は標準語を話せるのか
-
jimdo請求書が届きました
-
北さんっている?
-
58独身男です。46歳の女性と結...
-
27歳はもうおばさんですか? 何...
-
「プレゼントで、何が良いか分...
-
あえて真顔です。 私って、誰に...
-
現実的に夢を追えるのは10代ま...
-
もうお金がない可哀想なびんち...
-
毎日がつまらない 涙が出る や...
-
人生はくじ引きだと思いませんか?
-
スカートの中を盗撮する人はど...
おすすめ情報