
他にも似たような質問もありましたが、ピンポイントで知りたいのでわかる方、ご回答をお願いします。
私は4月中旬に契約社員で入社し、給料は時給です。先日もらった4月分の給料明細を見て厚生年金保険料にびっくりしました。
色々調べて、諸手当含む月収が多いせいであることはわかったんですが、保険料の決定についてです。通常4~6月はあまり残業をしない方がいいみたいですが、私のように4月中旬に入社した場合は、この先一年間の保険料はもう決定ですか?それとも私の場合も4月中旬~6月までの平均で決まるのでしょうか?
私はボーナスがなく、月給が生命線なのでそれによっては今からでも残業を調整したいんです!!
細かいことですみませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入社したのでとりあえず見込みの収入で決められた保険料が設定されています。
今度4~6月の報酬から定時決定で7月に新しい標準報酬月額が決まります。(9月から反映)
しかし4月途中入社と言うことですから5月,6月の給与の平均で決められます。4月分は支払基礎日数不足(20日に満たない)なので除外されます。
ちなみに今はボーナスからも同じ保険料率で引かれますので、ボーナスがあろうとなかろうと支給総額が同じであれば同じような負担になりますよ。
この回答への補足
さっそくのご回答ありがとうございます。
私の場合資格取得時の決定方法・・・みたいのが適用されてもう決定かと思ってました。ということは、今月と来月について収入が増えないように気をつければ、9月から適用される金額を抑えることは出来るってわけですね・・・せこいようですが何とか調整してみます。
No.3
- 回答日時:
>私の場合資格取得時の決定方法・・・みたいのが適用されてもう決定かと思ってました。
それを資格取得時決定(入社時決定)と言いますが、それは定時決定が反映される9月の前まで、つまり8月分までの保険料の決定になります。
なお、随時改定(いつでも行われる改定)もあるのですが、これは残業代が増えても固定的賃金の変更がなければ行われません。(固定的賃金とは固定給、時給、各種手当てなどです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- その他(税金) 4月から6月までの給料で働きすぎると、社会保険料額や厚生年金保険料などで損をするって本当ですか? 年 7 2023/04/17 16:05
- その他(税金) 今年の給与が前年と比較して大幅に下がった場合、住民税や社会保険料額や厚生年金保険料などで損をするって 6 2023/06/28 02:57
- その他(暮らし・生活・行事) 社会保険料金のことで質問です。 4-6月の間の給料で、社会保険料が決まると知ったのですが、 4月退職 2 2022/04/02 09:40
- 健康保険 健康保険と厚生年金について質問です。 私はあるゴルフ場のフロント事務として4月に入社しました。3ヶ月 4 2022/04/05 20:48
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 退職・失業・リストラ 休職時の社会保険料支払いについて 5 2022/04/23 12:52
- 厚生年金 社会保険料が上がるのは4-6月の給料が上がったら? 2 2023/04/19 20:23
- 厚生年金 社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定 1 2022/09/30 18:31
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険料を抑える為には4〜6...
-
随時改定が適用される2等級以...
-
養育期間標準月額の特例と育児...
-
月額の(天引き)保険料増えました
-
厚生年金の増額について
-
この度会社で昇級のお話をいた...
-
私の給料が年齢に応じた基本給...
-
8月の給料明細で厚生年金と健康...
-
標準報酬月額の算定について
-
通常払込料金加入者負担の振込...
-
出産のため退職 社保→夫の扶養...
-
厚生年金に加入してるのに国民...
-
働いてても(バイト)国民年金免...
-
保険料率はなぜ千分率なのでし...
-
年末調整書類ってなんですか?...
-
扶養を外れて働きたい!!
-
通勤手当について 片道35キロ1...
-
退職し学生に親の国民保健に扶...
-
子供のみ国保に・・・
-
自身の厚生年金or扶養のままが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険料を抑える為には4〜6...
-
社会保険料の月額変更届について
-
標準報酬月額を多く見積もられ...
-
厚生年金保険料
-
厚生年金保険料について
-
標準報酬月額決定通知書が会社...
-
随時改定・月変 について教えて...
-
4~6月の給料で税金が決まるそ...
-
4月、5月、6月に働きすぎたせいで
-
随時改定が適用される2等級以...
-
2段階の昇給があった場合の月変
-
社会保険料について質問ですが...
-
毎月の健康保険,厚生年金の金...
-
毎月、給料から引かれる金額っ...
-
人事業務についての疑問その1...
-
派遣社員の月変について
-
8月の給料明細で厚生年金と健康...
-
標準報酬月額特例について教え...
-
私の給料が年齢に応じた基本給...
-
生活費の出し方は?
おすすめ情報