
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
プラスチックにも色々な種類があります。
PE,PP,PA,PVA,PVC,PET 等々。プラスチック用接着剤でも種類によっては全くくっつかないものもあります。
くっつけたいプラスチックの種類を調べて、適合する接着剤を選ぶことです。
種類が分からない場合は、なるべく多くの種類に適合する接着剤を選んで試してみるしかない。
https://www.cemedine.co.jp/basic/home/uses/plast …
https://www.aronalpha.com/support/20.html
また、接着剤の種類も色々あるので、くっつけるモノの大きさや形、くっつけたあとの使い方などに適合した接着剤を選ぶことです。
https://www.threebond.co.jp/technical/seminar/ad …
ルーバーのツマミが折れた部分は、断面が小さい(数mm幅程度)と思います。ルーバーを動かすときに小さい接着面に大きな力が加わるので、簡単に剥がれる(折れる)可能性があります。
できれば、接着した箇所に金属片などを副え木として当て、上からぐるぐる巻きにして、紫外線硬化レジンなどで固めてしまうと頑丈になります。見た目は悪なりますが、細工次第。
回答ありがとうございます。
ルーバーを直接動かす部分は細いのですが
そこは折れていません。
持ち手の部分の一部が折れて上下に分離して
脱落したのです。持ち手部はそれなりに面積が
あるので接着剤でも直せそうに思いました。
リンクやアドバイス、大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
もし分解出来るならプラスチック用の溶接機がベターです。
強度も得られる。
接着や脱脂がしっかりしないとすぐに取れる。
強度もあまり期待出来ない。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 セメントと瞬間接着剤でプラスチックを補修してる次の動画……粉末はセメントの必要がありますか? 2 2023/12/22 16:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 去年一時的にクーラーの効きが悪くなりました 2 2023/06/04 00:07
- DIY・エクステリア エアコンの上下ルーバーの外し方(メーカーに外せないと言われた) 3 2023/09/22 15:17
- DIY・エクステリア ハンガーポールの折れたポール部分の接着方法について 1 2022/11/16 20:31
- その他(芸術・クラフト) プラスチックファイルに金具ボタンを取り付けたいのですがハンダゴテであまりのプラスチックを溶かして接着 3 2022/09/11 12:45
- 物理学 アルミとシリコンを接着するのに最適な耐熱性の接着剤を教えてください。 1 2024/08/05 14:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 左右ルーバー無しで駆動 2 2024/07/13 12:37
- クラフト・工作 よく浸み込む液状の接着剤で、乾くとカチカチに硬くなり、ネジも留められるような接着剤。 1 2022/10/11 20:46
- クラフト・工作 陶器製マグカップの補修(接着剤の選び方) 6 2023/07/29 15:33
- クラフト・工作 接着剤について、教えて下さい。 接着する物と物によって、接着剤は使い分けられています。 何と何を強力 3 2024/07/10 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロックの暗証番号を忘れたものを安く外すにはどうしたら良いのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
-
4
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
5
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
6
最近スーパーのレジで竹製のお箸を見掛けるようになって つい人数分以上貰って帰ってしまい、処分するにも
DIY・エクステリア
-
7
床と便器の間をコーキングをしようとおもうのですが。
DIY・エクステリア
-
8
ビスの頭が7mm、頭から先までの長さが4mm、ビスのネジ状の太さが3mmの皿ビスを探しています。 ホ
DIY・エクステリア
-
9
【ペンキ塗り】シンナーの代用になるもの
DIY・エクステリア
-
10
障子のすべりが悪いのですが桟を見てみると敷居すべりテープが貼ってありませんでした。敷居すべりテープっ
DIY・エクステリア
-
11
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
12
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
13
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
14
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
15
大工さんとユニットバスの組み立て施工の方の意見が食い違っているのですが(搬入、開口部について)
DIY・エクステリア
-
16
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
17
自宅の駐車場に線を引きたい
DIY・エクステリア
-
18
木材の反りを直したい
DIY・エクステリア
-
19
ABS耐衝撃樹脂を固定してるネジがなめてしまった。
DIY・エクステリア
-
20
コンクリート土台欲しい人いる?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蝶番がはずれません
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
電子レンジのドア固定
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
観音開き
-
千枚通しをドリルスタンドに固...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
2枚扉が連動するようにする
-
家のトイレ(男性用)の床がタイ...
-
雨水の対策について
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
検便で、ブツが水につからない...
-
キーボード背面のゴム脚(滑り...
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
ドアノブ交換について
-
既設のコンクリートブロック(3...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水の対策について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
外壁塗装タイミング
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
コード式の100mmグラインダー...
-
IKEAのウォールランプの取り付...
-
アルゴン溶接について
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
2枚扉が連動するようにする
-
フロントナンバープレート外し...
-
電蝕を防止する方法
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
おすすめ情報