
No.5
- 回答日時:
ボタンの数でしょうか? 最小は 3 ボタンですね。
「左右のクリック」 とスクロールホイールの 「センタークリック」 ですね。これに、「進む」 や 「戻る」 が加わって 5 ボタンとなります。そして、スクロールホイールの 「左右のティルト」 がプラスされて、高機能なマウスは 7 ボタンになります。これ以上は、機能の追加になりますね。私は、ロジクールの 「G700」 を使っていて、これが 13 ボタンです。
Wireless Gaming Mouse G700(Logicool Wireless Mouse G700)
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/2010082 …
提供されているソフトを使うと、これらのボタンの機能を割り当てられます。普段使う場合には、「進む・戻る」 の他に、ブラウザの拡大縮小やボリュームの大小などをコンロ―ルできます。ゲーム時は、アクションをそれぞれに割り当てて、キーボードを使わずにプレイを行ったりしています。かなり便利ですね。
残念なことに G700 は販売終了なので、その後は同じロジクールの 「G604」 を使っていますが、これも生産終了のようなので、次の候補を探さなくてはなりません。まぁ、まだ 「G700」 もチャッタリングは出ているものの、それ以外の動作自体は正常なので、まだまだ使うつもりでいます。マイクロスイッチを交換すれば、新品に戻りますけれどね(笑)。
「Logicool G604 LIGHTSPEED」レビュー。ボタンを15個搭載した”捗る”無線ゲーミングマウス
https://dpqp.jp/review/logicool-g604-lightspeed
こちらは、15 ボタンあります。武器の選択などを割り付けていますね。因みに、マウスは全てワイヤレスにしています。ロジクールを使っている理由は、電池寿命が比較的長いのと、品質が良いからです。良く使っているので、左クリックがチャッタリングになり易いですが、「G700」 等はキャンセルするソフトを使って凌いでいます。
そう言う訳で、接続方式は全てワイヤレスで USB レシーバを使う方式や Bluetooth になっています。Bluetooth は無線 LAN に対応しているパソコンなら、一緒に組み込まれていることが多いので、気軽に接続できます。ただ BIOS/UEFI では使えませんので、USB レシーバを使う方式でも使っています。
合わせてキーボードもワイヤレスにしています。パソコン本体からは切り離して自由に使えますので、もう有線方式には戻れませんね(笑)。
シューティングゲームの場合のマウスの解像度(dpi)に関してですが、1600~3200dpi にするとマウスのカーソルが高速で動作します。頻繁振り返ったり素早く向きを変える場合は、高めの dpi に設定すると良いですが、照準を合わせ難くなります。「dpi」 を 400~800dpi に落とすと、カーソルの動作がゆっくりになりますので、照準が合わせ易くなります。これは、マウスで直接 dpi を変更できると使い易くなるでしょう。
精密な操作を支えるゲーミングマウスの選び方
https://www.ask-corp.jp/guide/gaming-mouse-2019. …
普通は高めの 「dpi」 にすると、カーソルの動作が速くなり、画面内の移動が楽になります。その代わり、ピンポイントに合わせるのが難しくなります。低めの 「dpi」 に設定すると、カーソルの動きが遅くなり特定の場所に合わせ易くなります。
No.3
- 回答日時:
>よくマウス選びで比較される項目名を教えていただきたいです
マウスのボタン数
必須5ボタン以上(ロジクールは7ボタン以上)
チルトホイールの有無
必須
上記までしか比較項目としては出てこないね・・・
下記のものも私の場合は必須項目
メーカーの保証期間
3年以上
長い1年?寝言は寝ていえw
6ヶ月? みえない・・・
メーカーの修理対応の完了までの日数
修理対応まで発送後3日以内で完了すること
ソフトウェアでのボタンカスタムが可能であること
LEDとかでチカチカしないこと(センサーのLEDは無視するものとする)
私の場合は、結果的にロジクールかMSかのどちらかしか選択肢はないんですよね
バッファローの人間科学に基づいた・・・
ポチろう・・・
翌日には買い替えていたことがw
No.2
- 回答日時:
No.1です。
参考までに私が今使っているマウスはこれです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B088P812H8/
左右スクロールスイッチはありませんが、よほど大きな写真を表示しない限り使う機会はありませんし、なくてもスクロールバーで対応できますから特に不便は感じていません。
現役当時は業務でA1サイズの図面を読み書きしていましたので、7ボタンが便利でしたが、日常的に使う機会は少ないと思います。
あと、マウスは消耗品みたいなもので、日常的に使っていたら寿命は2年前後ですから、安いのにしておいた方が後悔しませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- InternetExplorer(IE) Edge でマウスの真ん中のボタン(ミドルボタン)を押すと、スクロールするのを無効にしたい 2 2023/06/11 05:05
- マウス・キーボード ⚪︎マウスがクリック出来なくなった 最近少しずつマウスでクリックできない状態が続いてて、昨日全くクリ 7 2024/03/09 13:46
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- マウス・キーボード ロジクールマウス m575を2台以上で使用する方法 m575はUSBレシーバとBluetooth接続 2 2023/07/11 15:33
- マウス・キーボード iPad第9世代を使っている者です。 iPadだと、編集動画を作るのに不便だと感じたので キーボード 1 2023/09/09 20:19
- マウス・キーボード ゲーミングマウスではなくても反応速度が速いマウス 6 2023/08/21 21:13
- マウス・キーボード マウスの購入 9 2022/12/05 15:11
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスって機能が増えてるものがありますが、それをオフにする事って、どのマウスも可能なのでしょうか? 3 2023/11/22 15:53
- その他(パソコン・周辺機器) Boox note airとキーボード、マウスの接続 2 2023/11/29 17:23
- マウス・キーボード バッファローのマウスの左側の横に付いている前矢印と後ろ矢印のボタンですが、説明では「進む→」と 「戻 3 2023/01/21 07:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBとCDRって同じ働きなんですか? また、入る容量はUSBの方が大きいのでしょうか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
pcパーツってばらせば売れるの?
デスクトップパソコン
-
-
4
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
5
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
6
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
7
パソコンの修理の相場
ノートパソコン
-
8
異なる種類のメモリの混在、相性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコンwindows10のイヤホンジャックの交換をするにはどうしたらいいですか?
BTOパソコン
-
10
購入したいPC専用ゲームにに対応したPCが知りたいです。
ノートパソコン
-
11
パソコンからヘッドホンで音楽を聴きたいが・・・
ノートパソコン
-
12
fpsをガチでやり込みたいです。キーボード、イヤホン、マウス、マウスパッドどの順番に金をかけた方がい
マウス・キーボード
-
13
ノートパソコン、YouTubeで1080p動画を再生するにはどんなスペックが必要ですか?大画面で表示
ノートパソコン
-
14
自分の組立した、パソコンにおけるマザーボードの型番を知る為には?
BTOパソコン
-
15
パソコンのキーボードについて。 logiのキーボードを使用しているのですが、使用して一年ほどですが、
マウス・キーボード
-
16
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
スペック的には大差ないのに、メーカによってパソコンの速度に大きな差があるのは何故でしょうか?
ノートパソコン
-
18
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
19
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックができない場合の対...
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
「キーボー dddddddddd ッドが...
-
カチカチとクリック音がするマ...
-
タイピングについて。
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
ショートカットキーが使えない
-
キーボードのバックライト点灯時間
-
キーボードのendキーが矢印キー...
-
自作PC最初の起動ロック解除Yが...
-
マウスの分解
-
テンキーのないキーボードを使...
-
マウスの機能面での主な比較項...
-
東京の家電量販店でキーボード...
-
パソコンで空白をあけたい場合...
-
Androidタブレット、TECLASTのP...
-
キーボードについて。
-
パソコンのタイピング早くした...
-
かな刻印のないキーボードです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
Ewin Bluetoothキーボードをblu...
-
パソコンで空白をあけたい場合...
-
新しいパソコンでカタカナ変換...
-
カチカチとクリック音がするマ...
-
ショートカットキーが使えない
-
日本語とUSキーボードでは、エ...
-
「キーボー dddddddddd ッドが...
-
一般的にPCキーボードの重さは...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
Logicool GproXは光らないので...
-
充電の容量残量が分かる製品は?
-
ワイヤレス・キーボードの持続時間
-
テンキーのないキーボードを使...
-
右クリックができない場合の対...
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
pcのキーボードが急に反応しな...
-
マウスに詳しい方教えてくださ...
-
六角レンチ 菊型レンチ トルク...
おすすめ情報
記載不足でした。
おすすめの性能ではなく、よくマウス選びで比較される項目名を教えていただきたいです。