重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マイナ保険証について
マイナンバーに保険証を紐づけられるのに、自立支援証や医療証などはなぜ紐づけないのでしょうか?
→「みんなが医療証や自立支援証を持ってるわけじゃない」だけが理由じゃ無いと思います。障害者手帳だってみんなに交付されてるわけじゃないのに最初から付けられてます。技術的にも可能だと思います。
→救急搬送された時に保険証と医療証(または自立支援証)の両方が紐づけてあれば会計の時に助かると思います。

A 回答 (2件)

>自立支援証や医療証などはなぜ紐づけないのでしょうか?


全国的に統一された制度ではないからです。
    • good
    • 0

>マイナンバーに保険証を紐づけられるのに、自立支援証や医療証などはなぜ紐づけないのでしょうか?



いいえ、紐づけは既に開始されていますよ。
ただ、一辺にシステム改修が出来ないので、自治体と医療機関によって順次対応が進められているだけです。
何事も右から左に出来る事ではありません。準備が必要です。

こちらは医療機関向けへの案内です。
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/00128676 …

こちらは導入事例です。
https://municipal-hospital.ichinomiya.aichi.jp/n …

自治体・医療機関によって展開の進捗は異なりますから、
詳しくは地元の自治体にお尋ねください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A