重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイナ保険証について・・・
紙の保険証で受診した医療機関の情報ってマイナ保険証で「同意」すると医療機関側に伝わるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 主治医の医師の薬が足り無かったから、近所の空いてるけど、あまり信じてない内科医に足りない分だけ処方してもらったけど怪しい内科は紙の保険証にした。

      補足日時:2024/11/18 12:22

A 回答 (3件)

紙でもマイナカードでもデータはサーバーに残ります。

余程危険な薬を常用してて、何らかのブラックリストに載ってない限りは・・・医療機関に伝わる訳では無くて、必要に応じてそれを閲覧できるという事です。
    • good
    • 0

マイナ保険証で受診し「同意」した場合、同じ健康保険で過去に受診した履歴をみることができます。


前の受診がマイナ保険証で受付していない場合でもです。
    • good
    • 2

マイナ保険証での「同意」の範囲は、


それを同意した医院と薬局のみで、利用期間は同意後24時間だけです。

従来の保険証で受診した場合は、
マイナ保険証による同意の行為が無いので、
患者情報は見ることができません。

なお、患者情報(診療、薬剤、特定健診等)は1か月ごとの更新なので、
最新とは言い難い面もあります。

患者情報が医療機関側に伝わるという事ではなく、
同意を得た医院薬局が情報サイトにアクセスして閲覧する、
と言う形になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A