A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
法律上は午前8時~午後8時と午後8時~午前8時までの騒音規制値が変わります。
No2さんが言われた、昼間と夜間は上記の時間で切り替わります。
これもあって選挙カーなどは午前8時~午後8時にしか活動しません。
草刈りだと、常識的には午後6時までですね。
No.4
- 回答日時:
騒音規制法
閑静な住宅地 規制が一番厳しい地域
日常作業(個人作業)
朝5時~夜10時まで
業者が行う場合
作業は午前7時から午後7時
連続作業は 10時間まで
最近は、日が昇る前専門
朝専門人はマキタ電動を使いますね。
No.2
- 回答日時:
騒音規制法で住宅地の騒音基準は昼間で55デシベル以下、夜間で45デシベル以下となっています。
これ以上は騒音ということで違法です。昼間で55デシベル(db)は"大きく聞こえ、少しうるさい"です。
この音を何時間辛抱できるか?人により許される時間はまちまちです。
先ずは草刈りしている住宅での騒音を図るべきです。
No.1
- 回答日時:
最高なん時間というか・・・
それを考えて、自分は日中10--15時程度にしてます。
また、自身の広大な畑や周りが田んぼならエンジン式。
自分は住宅街なので、バッテリー式の静かなタイプです。
勿論上記5時間でも、お昼の12-13時は除きますけどね。
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈機の選択 6 2024/06/08 20:38
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- 農林水産業・鉱業 草刈り7万高い? 6 2023/05/25 19:16
- その他(車) 工進の手押し草刈り機で田んぼの畔草が刈れますか。 2 2023/04/10 20:44
- 農林水産業・鉱業 農業されてる方へ 祖父が高齢になってきた事もあり果樹農業をやっている祖父から暇な時に農地の草刈りをお 5 2024/04/23 11:57
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り・除草剤は一年に何回するものですか? 4月から毎週のように草刈りをして月1回ぐらい除草剤撒いて 6 2023/07/04 22:33
- 農林水産業・鉱業 自走式草刈り機、オーレックスパイダーモアと、コメリのスウィングモアとどちらかを購入したいです。 3 2023/04/22 07:51
- 農林水産業・鉱業 今回の草刈り5万だと安い? 3 2024/08/11 19:04
- 虫除け・害虫駆除 700平米 高さ150センチほどの雑草 草刈り頼むと、ミツモアや暮らしマーケットとか相場いくら位です 4 2024/07/02 11:26
- 農林水産業・鉱業 草刈り刈り残しを減らす 2 2023/06/10 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
2階の屋根の上で寝転びたいのですが
一戸建て
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
-
4
境界線立会いについてお聞きします。 隣の家が土地を売る事になり、土地家屋調査士がウチに来て近い日に境
その他(住宅・住まい)
-
5
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
6
購入した土地の雑草?草木?樹木の伐採について
一戸建て
-
7
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
8
月極駐車場 車両の入れ替え
駐車場・駐輪場
-
9
実家の不明な電線
一戸建て
-
10
注文住宅のGLについて
一戸建て
-
11
新築と中古リフォームどっちが安い?
リフォーム・リノベーション
-
12
土地の登記事項証明書
相続・譲渡・売却
-
13
新築の家について
一戸建て
-
14
宅地の「設備」について
一戸建て
-
15
賃貸物件の浴槽の色について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
持ち家の売却の仕方について
相続・譲渡・売却
-
17
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
18
こんなハウスメーカーどう思いますか!! 大変悩んでいます。 初回夫婦で予約し来館しました 来館特典あ
その他(住宅・住まい)
-
19
この間取りおかしくないですか?
一戸建て
-
20
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居審査
-
築50年前後のUR賃貸に、超高級...
-
ビレッジハウスの審査は、余程...
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
URマンションに引越したいと思...
-
URの団地に住んでいる人達のほ...
-
現在県営住宅の築56年で、1階の...
-
キッチンの裏の壁から天井あた...
-
公営住宅 本論に入ります。 現...
-
民間の賃貸とUR住宅、どちらが...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
都営住宅って入居に預貯金額に...
-
URの退去立ち会い時、補修費等...
-
ビレッジハウスは、入居してか...
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
賃貸の審査に通るには、最低で...
-
終の住処について。。。
-
お風呂の天井に虫が張り付いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
UR退去後の原状回復費は、立ち...
-
賃貸の審査に通るには、最低で...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
板橋区の高島平団地における高...
-
ビレッジハウスに入居するのは...
-
↓のUR物件の賃料+共益費はどれ...
-
UR賃貸のハウスクリーニングは...
-
UR賃貸物件の退去立ち会いのと...
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
賃貸の内覧で担当者に過去に物...
-
ビレッジハウスの審査は緩いで...
-
今時、画像にあるような警報器...
おすすめ情報