
東京都新宿都税事務所から通知が届きました
固定資産税・都市計画税連帯納税義務者に
対する納税の告知についての件です。
固定資産税、都市計画税が現在未納なため
共有者全員に納税の告知のお知らせのようです。
納期限までに納税通知書を持ち
来所して下さいとのことです。
ズバリ、今後、所在地の固定資産税を相続人の
数名で(私を含む)分けて払うというもの。
しかし私だけ事情があり生活保護を受給しており、
節約しギリギリ食っていくのが精一杯で支払う
能力がありません。
審査請求の項目にこの決定に不服がある場合は
この決定があった翌日から起算して3ヶ月以内に
東京都知事に審査請求が出来るようです。
質問です。
・納税通知書に支払い額が記載されてますが
支払うお金がないのですがその場合、どこに
行きどのような書類に何を書いて手続すれば
良いでしょうか?
わからないことだらけです(汗)
よろしくお願いいたします(切実)
No.1
- 回答日時:
東京都主計局納税推進課に相談をする
納付期限までに固定資産税を支払うことが難しいと分かった時点で、相談しましょう。自治体に払えない旨を相談すれば、以下の対応をしてもらえる可能性があります。
▪︎固定資産税の分納
▪︎固定資産税の徴収猶予
▪︎固定資産税の減免
▪︎換価の猶予
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
京都市 固定資産税負担水準をか...
-
固定資産税納付を忘れていて、...
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
償却資産の申告について
-
中古漁船購入 固定資産税と減価...
-
4月に建て売り新築購入し明日固...
-
不動産屋の水増し請求について
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
固定資産税
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
生産緑地の扱い
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
世帯主の夫が亡くなり妻の私が...
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
【路線価】不動産の固定資産税...
-
固定資産税 減免申請
-
固定資産税
-
移住してきたら無料で家をやる...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
中古漁船購入 固定資産税と減価...
-
東京都新宿都税事務所から通知...
-
【固定資産税】更地の固定資産...
-
中古マンションの登記費用が45...
-
親が死んだらどうなる? 持ち家...
-
固定資産税の口座引き落としの...
おすすめ情報
書類には問い合わせ先が東京都新宿都税事務所
徴収課 徴収班と記載されてますが生保であり
支払い能力がない場合は回答者様が申し上げる
東京都主計局納税推進課の問い合わせが適切で
よろしいでしょうか?
私の説明不足で皆様大変、申し訳ありません。
私の父親の娘が亡くなりました
父親は他界し弟が相続主であり、父親の娘が購入し
住んでたマンションが残りそのマンションに誰が住
むかという話しになりました。
私を含む5人の相続人は誰も住みたがらないどうする
と相続主と私が話し合うも何故か音信不通になり
2年後突然、新宿都税事務所から通知が届き(2日前)
驚きました。
「気が付いたら私がマンションの所有者になってお
り納税通知書が届いたことに物凄く、困ってます」
家庭裁判所?弁護士?相続税の無料相談ができる
どこに相談に行けば良いでしょうか?
混乱してました(汗)
ご質問させていただいてる私は既に
他界した父親の長男であります。
亡くなったのは私の父親の娘ではなく
父親の妹(被相続人)でございます。
「父親は他界し弟が相続主」と
言いましたが、父親の弟(相続人代表)でございます。
遺産分割協議がされてない共有状態なのに
「私」という人が所有者になるはずがない
のですね。
単純に相続の1人に納税してちょ
と言ってるだけなんですね。
不動産の所有者は誰になってるか都税事務所に
近日中に聞きに行ってきます。
固定資産税の納税義務の通知が来て初めて
納税義務を知ったので「その知った日」から
3か月以内なら家庭裁判所で受理を検討して
くださるなら近日中に行って来ます。
生活保護を受けてるとかどうかは、この問題
では無関係なんですね。ありがとうございました。
しまった、伝え忘れてました(汗)
すみません。
〉被相続人のすべての財産の相続権を失いますが
お話を聞くかぎり「被相続人が残した不動産」
しかなく、現金預金はなさそうです。
父親の妹(被相続人)が株で買った金額があり
相続人代表、相続人で分配し私は100万ほど
証券会社に預けられてるようです、証券会社
から振り込みますから手続して下さいと通知が
届いてます。
振込まれたら不正受給扱いを受ける生活保護受給者
という立場なのでこの金額をどうしたら良いか迷っ
ております。
どう対処したら良いのやら…
助言をいただけないでしょうか?