重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日5月にCT検査をしてもらった病院の定期診察でした。その時に10月末ににCTを撮ったことを伝え画像を見せ肺癌の事をもう一度聞きました。医師が言うには「こちらの放射線科が見ても肺癌を積極的に疑う所見はなし血管が写った可能性もあるただ総合病院の先生が言うように肺腺がんの末端の方に出来る肺癌は初期の段階では5年とか10年かけて大きくなることがあるから絶対大丈夫だとはいえない今は大きさ等のの変化なくても1年~2年かけて少し大きくなることもよくあり珍しいことでは無いだから10月末に撮った個人病院の医師が言うような絶対大丈夫言えない画像見る限り心配ないと思うけど癌かどうかは神のみぞ知る」と言われました。医者に神のみぞ知ると言われ不安になりました。

先日診てもらった医師は脳神経内科・10月末に診てもらった医師は総合医療・総合病院の医師は呼吸内科です。

また同じような質問になりますが肺腺がんの初期で末端に出来る肺がんは5年とか10年かけて大きくなることあるのですか。

血管が写る可能性もあるのですかもしそうなら写ってなかった血管が急に写りだし2023年より2024年が大きくなっていたように血管が大きくなり写ることもあるのでしょうか。

今は大きさ等の変化無くても1~2年かけて大きくなったりすることあるのですか。

今回の医師の意見どう思いますか。

心配症の私はまた気になってしかたありません。
昨日の今日で申訳ありませんがまた教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

>また同じような質問になりますが肺腺がんの初期で末端に出来る肺


>がんは5年とか10年かけて大きくなることあるのですか。

別の質問に回答済み

>血管が写る可能性もあるのですかもしそうなら写ってなかった血管
>が急に写りだし2023年より2024年が大きくなっていたように血管
>が大きくなり写ることもあるのでしょうか。

CT検査は、スキャンパラメーター(条件設定)の違いにより、撮像
のコントラストや大きさなどに若干の違いが発生します。よって経過
観察で過去の撮像と正確に比較する場合は、目視では無く画像処理装
置で変化を読み取るので、目視での差異は有って当然である。

よって、血管などはスキャンするポイントが0.5ミリずれても大き
さに変化が出るのは自明である、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつも質問してしまってすいません。

10月末に診て頂いた医師の気管支が詰まってしまったと思われるを信じていたのですが血管の可能性もるのでしょうか。
今回の医師の話をふまえて母はがんの心配はないと認識してもいいでしょうか。
詳しく教えて頂いていたのに何回もきいてしまってスイマセン。
貴方に来て欲しくて何度も投稿してしましました。

私は凄く臆病で神経質で心配症です。
母は若いときから人と争うことはしない半面負けず嫌いの人でした。また何をやらせても人一倍出来る人でした。家族を大切にしてくれて私と妹を立派に育ててくれました。母のがんの経歴は書きましたが私の妹も9年前に乳がんになりステージⅠだったのですが再発。再度手術と抗がん剤治療副作用に苦しむため結婚して外に出ていたのですが近くの住んでいたため母は毎日のように妹宅似通い世話を続けてました。その最中に父が急性膵炎を患ってたのですがそれが慢性化してしまいやがて膵臓がんになってしまいました。妹と父の看病で私も母も大変でした。妹は幸いそれ以後再発することもなく抗がん剤治療も終り元気に過ごしてます。父は膵臓がん見つかったあと手術ができたので手術を行ったのですがその会も無く1年もたたない間に亡くなってしましました。態度に出しませんでしたが母のショックは大きかった思います。その後母の子宮体がんが見つかりなおかつ認知症の症状が現れ晩年苦労してます。母は認知症が見つかる前、長生きはしたいんさとよく言ってました。私も母には長生きして欲しいと思ってます。私以外の血のつながった家族はがんに悩まされてきました。私は家族すてべのがんの宣告を聞き手術に立ち会いその後の病理の結果等と全て聞いてきました。私はがんになってないもののかなりきつかったです。母の子宮体がんのめどがたち認知症に立ち向かおうとしてるときに胃がんそして今回の肺がんの疑いとなってたので私は心身が疲れ果ててました。そんな時肺がんではないかもと個人病院の医師から言われとても嬉しかったです。貴方にも聞きたくて何度も聞かせて頂いてました。がんの怖さは私もよく分かってます。認知症だけでも大変だったのに一番怖いがんの可能性がまた出てきてしまいがんと違うのなら認知症だけに専念出来ると思いクドクド聞いてしまいました。何を書いてるのか分からない内容になってしまいましたがお許しください。

お礼日時:2024/11/20 22:08

運だと思います。


18年前に胃にポリープが3つあると言われ、1年後は別な病院で1つだと。
減ることは考えにくく、最初のは誤診だそうです。
それから17年、一度も胃カメラを飲む事なく、冷えに胃腸が弱くなったのは当時からずっと変わらずですが、病院へ行かなきゃと不安になるような症状は起きていません。
身体の別な部位の異状や怪我などがあるたびに胃の事を忘れていき、現在に至ります。
自覚症状がないなら肺の事を忘れ他へ意識を移す事で悪くならない(気の持ちよう)と思う、が回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。」

お礼日時:2024/11/20 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A