
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ブツ撮りだよね。
「被写界深度」
って言葉、聞いたことありませんか?
レンズの絞り値でピントの合う範囲が変わる。
質問ではマクロレンズとのこと、焦点距離は?
一般のレンズでも接写用のマクロでも、絞りと被写界深度の関係は同じ。
ブツ撮りなので被写体は動かないよね。
ライティングも大丈夫だよね。
なら、シャッター速度はカメラブレだけ気をつければいいので、三脚固定。
で、単焦点ならそのままで、ズームレンズなら希望の焦点距離で、絞り値を色々と買えて試写してごらん。
絞りを開放(F値の小さな側)にすると被写界深度は浅くなる。
モデルさんをアップで写すとき、少し斜めで手前の瞳にピントを合わせるイメージ。
他はボケる。
絞りを絞る(F値の大きな側)にすると被写界深度は深くなる。
手前から奥までシャープに写る。
ついでに、、、
焦点距離が長いほど被写界深度は小さい。
(望遠レンズで手前から無限遠までシャープに写すことはできない)
焦点距離が短いほと被写界深度は大きい。
(広角レンズだと少しくらい絞りを絞っても全域でシャープとなる)
単焦点の「写ルンです」で写した写真がボケずにそこそこシャープに見えるのは被写界深度の特性を利用しているから。
まとめると、、、
長焦点のレンズで絞り開放で写すとピントを合わせた部分以外はボッケボケ。
短焦点のレンズで絞りを絞って写すと、ピントをどこに合わせても手前から無限遠までどこもボケずにシャープ。
そして、近距離より遠距離のほうが被写界深度の影響大。
ブツ撮りの接写なら必ず試写で確認すること。
この原則をアタマに入れ、今回のブツ撮りでどう見る側にアピールするかのイメージを決め、絞り優先モードで絞りを決めて写すわけ。
写真の表現に絶対は無い。
ブツ撮りでも強調したい箇所にだけピントを合わせて、他はボケさせる手法もあるからね。
※注意
絞りを開ける=被写界深度を浅くする、なら、ピントはオートフォーカスを切り手動とすること。
カメラ任せでは希望のポイントに合焦しないと思うので。
フイルムじゃなくデジタルなので、色々と試行錯誤してごらん。
それもまた楽し。
写真表現に正解は無い。
あなたの気に入った作品が正解だ、と、あの藤原道長も紫式部に話していた。
No.4
- 回答日時:
露出は、カメラに任せるとして、モードはAが基本になりますね。
三脚を使いましょう。近接撮影の場合、被写界深度(ピントが合う範囲)が浅くなる(深度なので浅い深いと言います)ので、絞りはある程度絞ることになるかと。どのくらい絞るかは、撮った結果を見ながらの調整になるので、ここで幾つが良いとは断言できません。
ISO感度は、基準感度の200に固定しましょう。ノイズが少なくなりますので、画質向上に繋がります。
シャッター速度だけ、カメラ任せになります。簡易スタジオ(撮影ボックス?)内であれば、滅茶苦茶遅くなると言う事は無いでしょう。それでも手振れの影響が出やすい近接撮影では、三脚を使うのがセオリーです。ブレだけで無く、被写界深度の浅さから、ピントもずれやすいです。
またE-M5 mark III だと、深度合成機能が使えますよね。マクロレンズが下記ページ記載のものであれば、機能するはずです。
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/a …
標準ズームのPROレンズをお持ちであれば、それでも深度合成が可能ですね。絞りを絞らなくても、広い範囲にピントを合わせることができるので、必要に応じて使って見ると良いです。使い方は、取説をご確認下さい。息子がOM-5を買ったときに、紙媒体の取説が付属していませんでしたので、お持ちでないなら、下記をダウンロードされておくと良いでしょう。132ページですね。
https://download.omsystem.com/pages/inst/em5m3/m …
No.3
- 回答日時:
三脚に装着なら、手ブレを考えずにISOは200、絞り優先で絞りを解放値に近い数時値(3.5or4.5or5.6)を選んで3枚撮ってみたら違いが出て来ます
手ブレを考慮してセルフタイマーの利用をおすすめします
No.2
- 回答日時:
カメラの露出設定は、f値、シャッタースピード、ISO感度の3つで決まります
それぞれ明るさ以外に出来上がった画像にどう影響するかを知っておくとよいです
f値は被写界深度、つまりピントが合う幅が変わります
一箇所に視点を集中させて、他をぼかしたいならf値は小さい方がよく、できるだけ全てにピントを合わせたいなら、f値は大きい方がよいです
シャッタースピードは、ブレが変わります
シャッタースピードが遅いと、シャッターが空いている間に色々なものが動きます。
カメラを持つ手が揺れれば、手ブレになりますし、写る対象が動けば被写体ブレになります
ブレは基本的に嫌われがちですが、鳥や動物、車、飛行機などの撮影では、被写体にうまく合わせてカメラを動かしながら、シャッタースピードを遅くして撮影することで、背景だけ動いて線のようになる、流し撮りという撮影方法がよく使われます
また、シャッタースピードがある程度以上に速くなると、その間に大きく動くものがなくなるので、明るさ以外に写る写真に与える影響はなくなります。
ISO感度は、ノイズの量が変わります
感度がた高ければ高いほど、少ない光を増幅して記録するので、間違いも多くなり、高感度ノイズと呼ばれるざらついた様なノイズが多くなります。
デジタルカメラの出始めには、ISO感度は低すぎても逆に色味が出にくくなるという話もありましたが、今のカメラはどうなのかはよく知りません
このように、露出を決める三要素は、明るさ以外に与える影響がそれぞれ違います。
個人的には、流し撮りの時以外は、f値を最初に決めるのが良いと思っており、これでボケをコントロールします
料理の写真を、全体に一様にピントが合った写真にするか、一部にピントが合って後ろをぼかすようないい雰囲気の写真にするかで、絞りを調整してください
次に、室内で撮影だと、明るさが暗かったりすると思うので、シャッタースピードを手ブレがしない程度の速さに落とすか、ライティングを工夫してください
最後に、ISO感度で明るさを調整すれば良いと思います
No.1
- 回答日時:
一律最適な「F値」というのは、有りません。
マクロを使うのですから、被写体を隅から隅までくっきりと写し出すのでしたら、「F値」は絞る事になります。
適正露光を得るにはシャッタースピードが長くなりますので、
手振れ防止のために「三脚」は必須アイテムになります。
手前に焦点を当てて、奥を少しぼかすような撮り方をされるのでしたら、
絞りは開いて撮影する事になります。
被写体をどのように撮影したいのかによって、「F値」を決めるという事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ z50レンズについて 3 2024/08/11 10:58
- デジタルカメラ 一眼ミラーレス・カメラについて 7 2024/06/12 13:39
- デジタルカメラ 空の写真が白飛びしてしまい困っています。改善する方法を知っている方、お教えいただけないでしょうか? 7 2024/03/23 21:39
- デジタルカメラ スマホ マクロ(接写)撮影 3 2023/09/12 13:31
- デジタルカメラ 空の写真が白飛びしてしまい困っています。改善する方法を知っている方、お教えいただけないでしょうか? 5 2024/03/23 18:38
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ 一眼レフの買い替えに関してアドバイスをください。 現在「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 6 2024/06/12 08:13
- デジタルカメラ 旅行用カメラ選びに悩んでいます。 5 2024/04/09 12:33
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
- 写真 カメラ初心者です。Sonyのα5000を使ってみてるんですけど、もうよく分かりません。 試し撮りで家 4 2023/03/13 01:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
カメラの明るさについて
デジタルカメラ
-
ミラーレスのOS
デジタルカメラ
-
カメラをお勧めして欲しい
デジタルカメラ
-
-
4
キャノンのミラーレス一眼カメラで初心者でも使い易いカメラをお教えください
デジタルカメラ
-
5
ミラーレス一眼カメラの修理店で良い店をお教えください
デジタルカメラ
-
6
コンデジ
デジタルカメラ
-
7
日本でもっと、ミラーレス一眼や交換レンズが製造できないの?
デジタルカメラ
-
8
部屋にテレビコードが無くても、テレビ観れる方法を教えて下さい⁉︎
テレビ
-
9
ニコンのミラーレス交換レンズのラインナップに激しく怒っています。
デジタルカメラ
-
10
一眼レフデビュー、どんな機種がオススメですか。
一眼レフカメラ
-
11
カメラ初心者です 今度コンパクトデジタルカメラを中古で買おうと思っています。周りにカメラ屋さんがない
デジタルカメラ
-
12
ミラーレスカメラの相場
一眼レフカメラ
-
13
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
テレビ
-
14
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
15
動画撮影に向いてる安い一眼レフ
一眼レフカメラ
-
16
ミラーレス一眼カメラのマクロ撮影の方法について「
デジタルカメラ
-
17
お疲れ様です。 カメラについての質問なのです。 私は現在CanonのEOS Kiss X7というカメ
一眼レフカメラ
-
18
学生にオススメのデジカメを教えてください! 思い出を残すために使いたいです。 ・スマホに画像を送れる
デジタルカメラ
-
19
車をかえたんですが、前の車のsdカードに録音した音楽がいまの車では聞けないんですが、なぜですか? カ
国産車
-
20
スマホ(Xperia1Ⅲ)のカメラは一般的な一眼レフやミラーレスカメラよりも
デジタルカメラ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RICOH Caplio GX200 canon s95....
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
コンパクトデジタルカメラの値...
-
RICOH Caplio GX100 canon s95 ...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
空の写真が白飛びしてしまい困...
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
硬式高校野球の撮影をしたくて...
-
PIXPRO FZ55と、LUMIX DMC-FX60...
-
一眼レフ撮影画像の上端の一部...
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
カメラのキタムラ VS マップカメラ
-
ミラーレスカメラ、ニコンZ50...
-
メルカリでデジタルカメラをSD...
-
Canon power shot G9Xの買い替...
-
デジカメのトラブル
-
今の時代コンデジに存在意義は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LマウントからZマウントへの変換
-
SONYのカメラRX100のバッテリー...
-
今の時代コンデジに存在意義は...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
紙のパンプレットをデジカメで...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
写真の解像度
-
コンデジ
-
カメラの白飛びについて
-
SONYコンパクトサイズRXシリー...
-
メルカリでデジタルカメラをSD...
-
日本でもっと、ミラーレス一眼...
-
手軽な価格で画質も良い(SNSや...
-
富士フィルムの闇
-
ミラーレスカメラ、ニコンZ50...
-
知人にいただいたデジカメです...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
カメラ初心者です 今度コンパク...
-
スマホを頭に付けて撮影する道...
おすすめ情報