重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族に広島焼きを作ったのですが、生地の食感が粘土みたいと言われました。レシピ通りにやったのですが違ったみたいです…
レシピ見て失敗したのですが、これは料理下手と言うべきなのでしょうか?

A 回答 (7件)

粉こね過ぎて、強いグルテンが出来ちゃったのかもね。


次、リベンジするべし!!
ガンバ!
    • good
    • 5

捏ねすぎたのかもしれません。


レシピには混ぜ具合まで書いてないので、そこは何度か経験するうちにわかってきます。
    • good
    • 4

広島焼きという食べ物は初めて聞きましたが…新しい料理の開発は中々難しいですよね。



まさかとは思いますが、広島のお好み焼きを指しているわけではないですよね?だとしたら、大阪のお好み焼きを大阪焼きと称するような侮辱ですので、おやめになったほうがよろしいかと。
    • good
    • 4

あなたが参考にしたレシピも見ないと分かりません。


あなたの作った工程も分かりません。
なので詳しい回答はできませんが、そのアナタが参考にしたというレシピ自体に雲泥の差が有ったのだと思います。
レシピによりピン〜キリ。


特にクックパッドはもうカオスです。
宝くじくらい美味しいレシピに当たる可能性は極稀です。
YouTube動画も然りで当たり外れが大です。


レシピ選びにはある程度の料理体験や実績が必要です。
やはり美味しい人のレシピは、登録者数も多いですね。
    • good
    • 0

広島焼きは難しい料理です1回で上手く作れることは無いですよ


それと 広島の家庭でも大阪のお好み焼きが定番で広島焼きはお店で食べるのが普通ですよ。
    • good
    • 7

下手じゃないですよ。


上手になる途中です。

悪かったところを改善したらすぐおいしい料理作れるようになりますよ。
あと、レシピ通りといっても
レシピに書いてないところがあったりしますので、
初心者向けの本をご覧になったら参考になるかと思います。
「きょうの料理ビギナーズ」などをご覧になってみてください。
https://www.kyounoryouri.jp/search/recipe?kind[]=2&order_type=1
テキストもあります。
    • good
    • 5

はい


レシピは誰が作っても同じ味に出来るように書いてありますから失敗はありません。火力や粉のコネ方など料理の基礎を知って居る人前提に書かれています。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A