
会社で社会保険に入りませんか?と言われて入るようにお願いしました。
国保から社会保険になるのですが、手続きなど不明な点があるので教えてください。
12月より社会保険になるのですが、いくつか教えてください。
①社会保険証は自宅に郵送してくるのか?
②国保から社会保険に切り替わる時に市役所などに自分で行き手続きというのを読みました。
これは会社から社会保険証を受け取ってから行うものなるのでしょうか?
③市役所で手続きをする際に
必要な書類などがいるとおもいますがどのようなものが必要でしょうか?
④会社が国保から社会保険に切り替え手続きをして社会保険証ができるまでどれくらいかかりますか?おおよそ
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社で社会保険事務を担当しています。
勤務先の加入されている県央保険団体により扱いも変わるところがあるので参考にしてください。
①私の会社では中小零細企業の多くが加入されている全国健康保険協会(通称・協会けんぽ)の都道府県支部で、手続き先は年金事務所となります。
この場合には、年金事務所から協会けんぽに情報通知されたうえで、協会けんぽから書留により勤務先会社に届き、会社の担当者などから本人へ渡す形となります。
②ご自身でお住まいの地域の市役所などに行うこととなります。手続き的には、社会保険加入日を確認する必要があるため、健康保険証に記載の資格取得日を確認することとなります。当然健康保険証の交付を待ってからとなります。ただし、マイナ保険証としてマイナカードで連携している場合には、マイナ保険証にて確認することができるかもしれませんね。
また、12/2をもって健康保険証の交付がなくなります。マイナ保険証へ誘導するためと思われますが、マイナ保険証連携等をしていない場合には、資格証明書という保険証に代わるカードが交付されます。
年金部分は、会社が行う厚生年金加入の手続きで国民年金は連動するはずです。しかし、市役所などでも手続きができるため、市役所側が求める可能性もあります。間違った日付にならなければ問題がなく、健康保険と同日の加入ですので、市役所が求めれば国民年金の資格喪失(脱退)も行ってもよいでしょう。
③健康保険資格取得の確認できるものが必要です。健康保険証などとなるはずです。
④健康保険証の交付は、時期や地域によるかと思います。私の地域で込み合う時期(年末年始や4/1前後など)でなければ、通常一週間と窓口で言われます。一週間かからないことが多いですね。あくまでも会社に届くまでという意味で、本人へ渡すのはその後になるので、職種や雇用条件などによってはずれ込みます。
マイナ保険証・資格証明書に切り替わるタイミングにかかる場合には、想定できません。
先日確認したところ、手続き用紙が変わり、資格証明書交付希望とすると今までと同様の一週間程度を目指すとのことです。
希望の有無が不明な場合には、マイナ保険証連携の有無の調査後に発行ということで一か月以上かかる想定のようですね。
詳しくありがとうございます。理解力がないのであっているかわからないのですが、
①は手渡しが主流
②は国保から社保に切り替える時は市役所で手続きで
会社から交付された健康保険証を受け取ってから行う
マイナ保険証と連携していなかったら証明書が交付される
③は自分の自治体が大村市なので調べましたら
国保の保険証と会社から受け取った社会保険証が必要なようです。
④はおおむね1週間といった所でしょうか
No.5
- 回答日時:
基本的な手続きは入社して社保に加入するときと同様です。
保険証は会社経由で渡されますので、それをお住いの自治体の役所に持って行って国保脱退の手続きをします。
手続きにはマイナンバーカードかマイナンバーがわかる書類と身分証明書。あと国保の保険証の返却もします。
https://www.city.akashi.lg.jp/shimin_kenkou/koku …
詳しくはお住いの自治体のページなどでご確認ください。
No.3
- 回答日時:
>①社会保険証は自宅に郵送して…
多くの会社が手渡しでしょう。
郵送の社もあるかもしれません。
>②国保から社会保険に切り替わる時に市役所などに自分で…
国保の脱退は、自分で行かないといけません。
自分というか、世帯主またはその代理人です。
>会社から社会保険証を受け取ってから行うもの…
はい、
会社の健保になったことが分かる物を提示しないといけません。
>③市役所で手続きをする際に…
マイナカード
(某市の例)
https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/seido/ …
>④会社が国保から社会保険に切り替え手続きをして…
会社・健保組合によりまちまち。
早ければ数日。
1ヶ月待ってもまだ来ないという相談が時々ここに上がっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 社会保険から国民保険に切り替えるにはどのような手続きが必要ですか?? わたしが退職した会社が社会保険 6 2023/08/30 01:06
- 転職 転職活動に成功し、もうすぐ正社員として働き始めます。 現在私は転職活動が成功するまで、UberEAT 2 2023/08/24 22:51
- その他(保険) 【社会保険】の定義が役所によって違いますよね? 2 2023/12/25 00:22
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの保険証の手続きと社会保険喪失証明書 2 2024/07/18 09:30
- 健康保険 「社会保険」の定義が役所によって違いますよね? 4 2023/12/25 00:32
- 健康保険 健康保険についての質問です。 父71歳、現在会社員(嘱託)で会社の社会保険に加入しています。 現在、 4 2023/12/08 15:20
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 確定申告 社会保険の定義が役所によって違いますよね? 3 2023/12/25 00:35
- 健康保険 健康保険 4 2023/06/29 19:48
- 健康保険 社保と国保の二重払いについて詳しい方教えてください。 10月前まで 雇用保険のみ給料から天引き&国保 4 2022/12/02 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
配偶者控除について教えてください。 会社員の夫と、自営業の妻です。 配偶者控除の適応される金額は、青
確定申告
-
健康保険の件について 失礼します。 健康保険についてお詳しい方いらっしゃいましたなら、レクチャー戴け
健康保険
-
社会保険(厚生年金含む)の加入者の拡大について
厚生年金
-
-
4
住民税
住民税
-
5
ひとつ疑問に思ったのですが 社会保険の加入条件に満たしていて国保から社会保険に切り替えるときに会社に
健康保険
-
6
医療費の限度額に関して
医療費
-
7
マイナ保健証についてお聞きします 私は、会社員で協会けんぽの保険証を 持ってます。来月で保険証使えな
健康保険
-
8
確定申告で経費計上するには領収書が必要になるけど、収入(売上)に関しては覚え書でも問題ないと聞きまし
確定申告
-
9
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
10
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
11
年金生活です。月にすると18万くらいの年金です。
住民税
-
12
納付書払いですが、届いたことがないんです。
その他(保険)
-
13
国民保険の扶養制度教えてください 私は,現在父の国保に入っておりますが自分自身はアルバイトを掛け持ち
健康保険
-
14
今年社会人になりましたが、まだ親の扶養に入っていた時の保険証を返す手続きを行っていません。 また、現
健康保険
-
15
マイナポータルでの健康保険証について 今まで、扶養も保険も親のに加入していましたが、職に就いたため
健康保険
-
16
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、現在の私の状況の場
確定申告
-
17
国民保険料免除・納付猶予申請書の記入ミスを気づかずに日本年金機構に郵送してしまったのですがどうしたら
国民年金・基礎年金
-
18
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
-
19
退職金と住民税について
住民税
-
20
国民健康保険について教えて下さい
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険の引き継ぎ
-
定年退職してから健康保険料は...
-
傷病手当金の申請で副業がバレ...
-
国保の減免申請 申請前の分は反...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
正社員からパートに変えたので...
-
マイナンバー保険証解除
-
正社員になり、親の扶養から外...
-
国民健康保険窓口って市役所に...
-
前職のA型事業所が、社会保険の...
-
国民保険や社会保険関連の質問...
-
日本では国民皆保険制度がとら...
-
社保の場合、病院に行くと言っ...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
国民健康保険について 先月の23...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
傷病手当金の申請で副業がバレ...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
高額療養費 被扶養者の場合は適...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
今年の3月に正社員として働いて...
-
2月27日に国保から社保に切り替...
-
社会保険や、国民健康保険、国...
-
協会けんぽの被扶養者でなくな...
-
社員の家族を扶養に入れる手続...
-
国民保険や社会保険関連の質問...
-
個人事業の場合は国民健康保険...
-
社保の場合、病院に行くと言っ...
-
昨年、定年で退職しました。医...
-
現在、国保に入っています。 4...
-
配偶者の社会保険に扶養内で入...
おすすめ情報