
国家公務員や有識者の方へ質問です。公務員の友人がずっと気にしており、その一方で、自分自身が下記に対しての知識を全く持っていないため、今回質問させていただきます。
例年は8月に人事院勧告があった場合、その数ヶ月後に給与法が改正になり、国家公務員の場合は4月~12月分の差額を12月中に支給されていたと思います。
それに対し、今年は選挙があったためか、未だに給与法の改正がなっていません。その場合、今年は12月に支給となるのは難しいのでしょうか?
また、12月を過ぎた場合、1月や2月の支給はあるんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元公務員です。
>未だに給与法の改正がなっていません。その場合、今年は12月に支給となるのは難しいのでしょうか?
はい、国家公務員の給与は給与法で決定されている以上、給与法が成立していない限り差額の支給はされません。かりに12月に給与法が成立したとしても給与システムの改正が必要になりますので来年以降になるでしょう。
>また、12月を過ぎた場合、1月や2月の支給はあるんでしょうか?
給与法は与野党の対決法案ではありませんので、提案さえされればすぐに両院で可決されます。ただ他の与党の思惑からずれこんだことは何度もあります。3月に支給になったこともありましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
裁判の弁護側の弁護士ってどうやって決めるんでしょうね。
訴訟・裁判
-
「車も土地も解決済み!」で、強気で話をやめたらどうなるのでしょうか?
相続・遺言
-
裁判で訴訟費用の支払いを命じられましたが生活が苦しい場合は申し立てれば支払いを免除されると聞きました
訴訟・裁判
-
-
4
私の住む自治体は、国交省で、豪雪地帯に指定されているにもかかわらず、「雪かきは、自分達でやれ」と言い
その他(行政)
-
5
マンション売却について
相続・譲渡・売却
-
6
知り合いが逮捕され出て来ました。 言っている内容がイマイチ分かりません。 詳しく知りたいと思うのです
警察・消防
-
7
大家に無断で教室を開いたら、生徒から無許可だから授業料を返せと言われた
訴訟・裁判
-
8
この度逮捕され出てきて、会社と解雇問題で争ってます。 裁判までいくと相手方の弁護士に公訴事実などの真
訴訟・裁判
-
9
ある事件で、暴行罪などの容疑がかけられている、加害者側ですが相手方が、示談に応じる姿勢をもらってます
事件・犯罪
-
10
松本人志は性加害をしてしまったのに警察につかまらないのは何故ですか?
警察・消防
-
11
4月1日生まれは、前の学年になるのですか?
憲法・法令通則
-
12
袴田さんは警察が捏造して冤罪をでっちあげられ死刑を言い渡されたそうです。 警察が捏造をする動機は一体
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
ホテル暮らしは飽きますでしょうか
ホテル・旅館
-
14
危険な道路を改善してもらうには
その他(行政)
-
15
法人の代表者名は本名を公表する必要があるか
会社設立・起業・開業
-
16
Goodと、気になるは誰が押したか分かりるんですか。
その他(gooサービス)
-
17
北海道の猟友会の対応について 何故報酬をケチったり、銃を取り上げてるのでしょうか? 警察に任せるって
その他(ニュース・時事問題)
-
18
民事請求された場合、納得がいかない請求は、減額可能ですか
訴訟・裁判
-
19
市役所区役所は、朝8時30分から5時15分で業務が終わりますが、ただ1つだけ、365日24時間受け付
その他(行政)
-
20
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
地方都市について
-
こんど役所から読みについての...
-
平成の大合併に続いて
-
役場けら
-
危険な道路を改善してもらうには
-
労災申請における診断内容の調...
-
役所に提出する見積書に関して
-
立ち退き料、空き家と居住中の...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力...
-
福祉を受けるのに色々と交付さ...
-
国家公務員や地方公務員て結局 ...
-
親の遺体の引き取り拒否について
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
障がい者手帳保持の確認につい...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
-
宅建業の事務所に掲示する標識...
-
社内放送と局内放送
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
選挙について教えて下さい。 し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
役場けら
-
地方都市について
-
平成の大合併に続いて
-
労災申請における診断内容の調...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
石破総理の秋〜冬の低所得向け...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
所得証明書について。 今度、世...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
住民税非課税世帯等3万円給付だ...
-
年金請求時の戸籍謄本について
-
宅建業の事務所に掲示する標識...
-
日本みたいに
-
海外在住での日本の市町村非課...
-
役所に提出する見積書に関して
おすすめ情報