重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ちょっと買い物行ったり、通勤に使うぐらいなんですが、タイヤ交換ってどれくらいが目安でしょうか?
もちろん、タイヤのスリップサインは見ていますが、あくまでも目安を教えてください。

A 回答 (5件)

一応、5年が目安とされていますが、サイドウォールに、ひび割れがなければ、ノーマルタイヤの場合は、まだまだ大丈夫です。

「年間走行距離約6000kmです。(軽四)」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/27 17:14

タイヤメーカーの開発者の見識から


・ゴムの耐候性から、製造から6年を目処で交換を検討すべき。
・摩耗(残り溝)から、理想は残り3.2mm(雨天の性能保証)で。
 ただし、雨天の走行速度を控え目なら、2mmを目処に交換を。
・小径(12or13インチ)なら、走行距離で3万キロまで。
 6000km・年ですから、5年位かと。
・外観に傷ついているなら交換。

上記の条件のどれかに当てはまったら、交換です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/27 17:14

最近のタイヤ(特にエコタイヤ)は5年くらいでヒビが入ってきますよね


転がり抵抗減らす為にコンパウンド(判りやすく言うとゴム)が硬いそうです
〇華製タイヤは国産と比較して制動距離が長くなる傾向があるので使ってません
見た目はパクれても素材まではパクれないようです

国産のチビたスタッドレスが何とも無かった場所で韓〇製スタッドレスは思いっきりスリップしてました
ただのゴムの塊タイヤで良ければご自由に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/11/27 14:12

こんばんは


貧困家庭のその日暮らしの
高齢者です
徹底的に安く行く方法
車検の時に先点検があります
その時にお客様これでは通りませんと言われたら交換が良いですね
言われたらオートウェイで中国製タイヤを注文で持ち込み交換ですね
中国は世界一の自動車大国です
今夜は枕を高くしてお休みください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/26 21:13

ゴムの劣化もあるから5年以内には交換したほうがいい。

それより前でもヒビが出てきたら交換。距離だと3万kmぐらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/26 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A