
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
我が社には、1年365日を2名で分担している職場(監視員)があります。
勤務は、2出ー2休ー3出ー2休ー2出ー3休の2週間ローテーションとなり、大晦日や元旦等が当たる場合もあります。
出来るなら私もそこに異動したいくらいの気持ちですが、みんな定年まで頑張ってなかなか辞めません。
No.1
- 回答日時:
日本人は無能なので全く気付いてないのですけど、そもそも労基法って公務員の働き方が基準となって、
そこにサービス業を筆頭に一部の業界に対しては特例的な制度も認めて運用されています
そもそも週に5日も、それも基本的には1日当たり8時間…?! 働き過ぎでしょう
特に日本人は勤勉なことを取り柄にしてるアホなんですけど、仕事なんて手を抜いてナンボ
勤勉さをアピールするくらいならば労働生産性を向上させた方が余程か従業者にとってプラスなのに長時間働くことを是とするキチガイ民族なんです
ただ… 180日は休み過ぎですねー
2日に1日しか働かないってことですよね
日本人は近年更に無能になって人口が減っているので、労働者がどんどん減っていきます
つまり2日に1日しか働かなくなると経済が死にます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交通費について
会社・職場
-
30歳からの挑戦
中途・キャリア
-
転職活動をしていて内定をいただきました。 6/1入社と伝えたいのですが、 現職のボーナスが7/10に
中途・キャリア
-
-
4
1人でできる正社員仕事
正社員
-
5
勤務先の事について
転職
-
6
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
-
7
転職か独立を考えており、意見を頂ければと思います。
転職
-
8
現在派遣で働いてるのですが毎週日曜日に休日出勤があり土曜日が週一の休みって事になってるんですが夜勤で
派遣社員・契約社員
-
9
転職して一週間心折れそうです。対処法など教えて下さい。
転職
-
10
大企業から中小企業に転職してメリット、デメリットありましたらご教示お願いします。 また中企業に転職し
会社・職場
-
11
無職から仕事する。
正社員
-
12
50代 男性 無職ってやっぱりアルバイトでも採用されにくいのでしょうか。 父は私が小学生の頃に仕事を
アルバイト・パート
-
13
派遣で働いてもうすぐ2年半になります。 派遣先ではそこそこ評価してもらってると感じていて、3年後も来
派遣社員・契約社員
-
14
会社に対しての不満
転職
-
15
会社での始業前の過ごし方
会社・職場
-
16
どっちの方が働き損がないのでしょうか? 今、フリーターという形で2つ掛け持ちをしています。 けど、来
副業・複業
-
17
転職で希望を失っております、46歳男性です。
転職
-
18
転職について 製造業で7年以上やってきましたが、上司のやりたい放題(というか態度が悪すぎて)でもうう
転職
-
19
32歳で適応障害となり休職を半年ほどしてしまいました。 もう出世は諦めた方がいいのでしょうか。 仕事
正社員
-
20
新卒について 春から新社会人になる予定の者です。 入社から半年経つと有給を獲得できるわけですが、入社
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職から仕事する。
-
正社員の仕事の意味
-
自分に合っていて、楽だなと、...
-
終身雇用を増やすには。
-
自分に合っていて、楽だな、楽...
-
職場休業から復帰の件です。
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
社員
-
どちら仕事を選びますか
-
中途、正社員の面接って一次、...
-
会社が言うには、自分の親が危...
-
どんどん減っていく給料…。
-
残業代ってどれくらい貰えるの...
-
工場勤務って、お盆休みと年末...
-
スーパーの店員の名札が「STAFF...
-
1人でできる正社員仕事
-
未経験の分野で正社員になるの3...
-
年間の休日が少ないかも? 年間...
-
ブルーカラーのお仕事されてい...
-
正社員登用が確約されている仕...
おすすめ情報