
生涯年収が多い大手役員の方について
50代サラリーマンで役員で年収2000万とか3000万ある人居ますよね。
そんな人は65歳〜70歳くらいまで普通に勤めてますよね。
ましてや社長とか副社長とかになれば更に70代もザラにいる。会長になれば80代も結構いる。
そしてそんな人は若い時から出世してるのでその時からそこそこ年収はあったと思います。
役員報酬と持ち株でずっとそれくらい年収のある人は、結局何に使うのでしょうか。
例えば子供が2人いれば結婚するタイミングの25歳から30歳頃に、5000万ほどでもあげるのでしょうか。
私の会社の30代社員で父親がどこかの会社の役員してます。
と言う社員が数名居ており、やはり結婚した時5000万クラスの戸建てを買いました。しかも奥さんは無職。
聞いても、毎月15万のローンです。と言って大型の新車にも乗ってます。それが更に5万円のローンです。
辻褄合わないですよね。
話はそれましたが、少し大きな会社の役員なら普通にある話と思います。
そんなこと知ってどうするのかなどの回答ではなく、
ご存知の方、役員の父を持つ息子さんなどお金の流れを知っていたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結局何に使うのでしょうか。
↑
・使わない人もいますよ。
お金は持っている、というだけで
安心出来ますから。
・投資に使っている人もいます。
・政治献金やボランティア団体に
寄付している人もいます。
この人は、親戚に大物代議士が
いるので、特別なんでしょうが。
・ワタシの友人は、大企業の役員を
やっていますが
仕事一筋で、家計は一切嫁さんまかせ。
貯金がいくらになるかも知らないそうです。
総じて、無駄遣いをしないで
子や孫に残したい、て感じの人が
多いように思いました。
ありがとうございます。子や孫に残すときって流石に
適当には渡さないと思うんですよ。
巨額なお金を2人兄弟3人兄弟に貯金➗2とか➗3とかで額も気にせず渡すのでしょうか。
羨ましいとかではなくそんな大金持ちはどうやって最後死んでいくのかな?って思いました。
死んでもいくら貯金あったのか本人は知らずに死んでいくのでしょうか笑
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
投資に回す?お金の使い方を良く理解シている方ではないでしょう?
車とかは、ローンの方がいいし、、
一軒家も、一括で購入する方は、、
ほんの一握りですよ。大谷さん以外は(笑)。子どもの学費意外にも、、
かかりますから、、、
あなたも、勉強してから質問して下さい。こんなにお金持ってるのに、
何故?って他人の事気にするより
ご自身を、、もっと価値ある人間にしましょ。他人は他人自分は自分でっせ
No.1
- 回答日時:
何処かの会社の役員でも会社の規模によります。
上場企業の役員でも子供の時から苦労してきた人は質素な暮らしをして居ます。「成功を生む7つの法則」は次の通り法則1. 収入よりはるかに低い支出で生活する
法則2. 資産形成のために、時間、エネルギー、金を効率よく配分している
法則3. お金の心配をしないですむことのほうが、世間体を取り繕うよりもずっと大切だと考える
のが億万長者の秘訣。知り合いは多くの企業の顧問をし相談役のポストですがその報酬は意外に少ない物その会社の株を買うことで会社の経済を安定させてその利益で日々暮らすだけ。豪邸や車は資産になり節税になります。また別の知り合いはマンション等を建てて子孫に与えています。高額の収入は半分が税金の支払。豪邸は管理費だけでもサラリーマンの給料以上毎月必要です。運転手やお手伝い等を雇って管理させていますその支払いでも年間一千万近く支払っています。
ありがとうございます。仕組みが色々分かりました。
でも、役員なんて毎年3000万とかですよ。
羨ましいとかではなくどうなって最後死んでいくのかな。
と思ってます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 株を持たない会社役員はいるのでしょうか? 7 2024/06/09 23:05
- 所得税 妻パート年収98万円、今年から小学1年生と小学3年生の2人、世帯主である夫の適切な年収は? 5 2024/02/03 21:22
- 所得・給料・お小遣い 妻パート年収98万円、今年から小学1年生と小学3年生の2人、世帯主である夫の適切な年収は? 2 2024/02/03 09:35
- 会社経営 株式会社の役員は株主の賛成取締役がなければ辞任、解任できない? 2 2023/09/21 12:54
- その他(悩み相談・人生相談) 役員会で相当問題視された人たちって、いつまで居座れるんですか? 1 2024/06/01 13:21
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 正社員 45歳にもなると周りは役職付きますよね? 私の地方に住む45歳男です。 職場は工場現場職にて、リーダ 3 2024/02/10 21:11
- 所得・給料・お小遣い 1993年頃の年収400万円と現在の年収400万円は違いますね? 5 2023/07/10 23:57
- 会社経営 この子会社の反応は、どういう意味合いを持っていますか? 2 2024/07/27 10:23
- その他(悩み相談・人生相談) 組織にとってどのくらいやりにくくなりますか? 1 2024/07/28 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正社員か非正規か
正社員
-
中途で入社する会社、何日働いたら辞められますか? 入社当日に出勤する、という旨の承諾書?の様なものを
新卒・第二新卒
-
正社員で働く理由ってなんですか?
正社員
-
-
4
学校では1人ぼっちで、友達がおらず、誰とも一言も話さずに毎日学校に行って一言も話さずに帰ってきたので
会社・職場
-
5
会社でもう我慢の限界です…
会社・職場
-
6
高卒で仕事に不満を言う人
新卒・第二新卒
-
7
正社員で働かない理由が分からない なぜ非正規雇用を選ぶのか? 正社員で働けない人はしょうがないとして
正社員
-
8
職歴詐称して結婚したらバレるんですか? . 例えばですけど Aで社員として働いてて半年で辞めました。
正社員
-
9
退職代行を利用したらその職場からの評価はもちろん下がりますか?
会社・職場
-
10
女性は22歳→25歳→29歳と年をとっていくのと同じように恋愛観もかわりますか。 重視しているところ
カップル・彼氏・彼女
-
11
サラリーマンの管理職から降格になった人をこの質問欄でよく見かけます。 ほとんどが、責任感が無くなり気
会社・職場
-
12
在宅勤務ならパワハラやモラハラやいじめが一切起こりませんか? パソコンほとんど使わない仕事から未経験
SOHO・在宅ワーク・内職
-
13
会社員に戻れない人生
会社・職場
-
14
在宅勤務
SOHO・在宅ワーク・内職
-
15
男性 42歳です。 同級生は1つの職業で20年位働いています。 わたしは職場を転々としています。 原
会社・職場
-
16
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
17
60歳で定年後、そのまま会社に残る場合、給与はどのようになりますか? 私は63歳までは7割になり、6
正社員
-
18
人事異動について。 私に部署異動の辞令が下りました。私は、アラフォーの一般職の事務員です。 最近3年
会社・職場
-
19
普段プリンターはコンセントから抜いています。定期的にヘッドクリーニングをするので、インクの減りが早い
プリンタ・スキャナー
-
20
内部通報って... 自分北海道に住んでいて25歳です で大企業に入りましたが トイレが古く詰まる ト
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我慢するしかないですか…?職場...
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
ブラッドハラスメントについて
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
自分で納得のいく役職について...
-
言い方について
-
扶養内パートをすることにしま...
-
仕事の愚痴聞いてください
-
「分からない所が合ったら何で...
-
スーパーマーケットに勤めてる...
-
会社の50歳男性について、相談...
-
コンビニ納豆巻きの裏技
-
無職になり、一カ月たちました...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
スーパーにてパート勤務一年目...
-
職業訓練受けてますが 今回で職...
-
旅行『早くいくが利』
-
「旦那が役に立たない」と愚痴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報