重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルバイトについて。
私は高校1年生です。半年程、個人経営の飲食店と、数週間だけ某ラーメン屋で働いていました。
しかし、そのどちらもとても厳しく、社会は本当に厳しい場所なんだと実感しました。ラーメン屋では、主に高校生アルバイトをベテランの社員さん達が無視する。怒鳴る。暴言を吐く。などのいじめのようなものがあり、
トラウマです。また、新しくバイトを始めるとメンタルが弱すぎて注意されるだけですごく落ち込んでその事しか考えれなくなってしまいます。
今は2つともバイトをやめて、再来週からコンビニで働く予定です。ですが、正直バイトが始まるのがすごく怖いです。何か気持ちを切り替えて頑張れる言葉が欲しいです。長文失礼しました。

A 回答 (2件)

今どきその様な教え方は流行りません…。

昔じゃあるまいし、新人に対する時代遅れの指導の仕方です…。飲食店、特に個人経営に多いのかも知れません、そんなのは…。何故そんなストレス与える様な教え方しか出来ないのか…? 多分君に教える人も
新人の時それと同じ様な教え方をされてたからだと思いますね…。多分その人あまり頭が賢く無いせいか、自分がその様な教え方されて、イヤだな、俺なら違う教え方する…と思う事が出来なかったのでしょうね…間違いありません。自分はその様な教え方されて仕事覚えたのだからお前もそうしれ!…でしょうが、私にしたらその様な人は、愚の骨頂 の頭の程度が低い人です…笑ってしまいます…

その様な新人にストレス与えるアホな教え方する人ばかりでは無いのです…決して、
なので君はその様な教え方されてストレス感じる様な場所はすぐ辞めても構わないので、自分が働き易い所を探すべきです…。
    • good
    • 1

気持ちの切り替えっていうか、次からはラーメン屋なんぞで働かないことです。


ラーメン屋ってサラリーマンできないようなチンピラがお金だけためて始めたような輩が多いので、まともな指導ができない店が多いんですよ。
今はラーメン屋も経営が厳しく潰れる店も多いなんて言われてますが、働いてくれる人が残らないから潰れるという店も結構あります。

別の仕事で頑張りましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A