モテ期を経験した方いらっしゃいますか?

●軽自動車で、お湯沸かす為の 
お勧めのポット等(なるべく、低価格)の詳細をお聞かせ下さい! 注意点もお願い致します! (カップラーメンを希望致します。)

A 回答 (9件)

大昔からこの様な電気ポットはカー用品として売られていました。



沸かすに時間が掛かるとのと、エンジンを掛けてないとバッテリー上がりに注意すること。

カップ麺にも使える。

p.s.
昔は水の入手に困ったが、今は自販機で買えるので便利に。
もう50年位昔です。
「●軽自動車で、お湯沸かす為の お勧めのポ」の回答画像9
    • good
    • 0

下記のような製品はいかが。


https://item.rakuten.co.jp/sanroku2023/rsh1/?s-i …

12Vなので時間はかかるし消費電力も多いので事前にキャップ付きのアルミ缶ボトルに水を入れてエンジンルーム内のエンジンの近くの安定した場所に固定して置いておけばエンジンの熱でそれなりに熱くなりますのでそこから電気で沸かせば時間と電気の節約になります。
    • good
    • 0

既出だが、軽自動車含む一般の12Vバッテリーで湯を沸かすほどの出力は取れない。


電圧は昇圧で何とかなっても電流は増やせない。
(ワット数=電流✕電圧)
それに無理するとヒューズ飛びやバッテリー上がりを起こすよ。
車内で湯を沸かさずに、保温性能のいいポットに熱湯を入れて持ち歩くほうが効率的。
っつーか、車内で湯沸かしなどせず近くのラーメン屋に行けば?
    • good
    • 0

携帯のガスとバーナーを持つと


どんな車でもOK!
    • good
    • 0

アルポット


時間は掛かるけど音がしない
飯も炊ける
現在の価格は9000円ぐらいで安くはないけど40年ぐらい使ってる
部品は通販で売ってるけど替えたことは無い

ダイソーなんかのキャンプ用品で固形燃料と五徳売ってる
ぺらっぺらの鍋も売ってるから330円で揃う
車内で使うと大惨事になる可能性がある
    • good
    • 0

軽自動車でも日産 サクラなら、可能だが、それ以外の一般的な計なら、アクセサリーソケットからだと、湯を沸かせるほどの電力がない



サクラ以外なら、カセットコンロとヤカンしかない
    • good
    • 0

シガーソケットでも12Vしかないので、お湯を沸かすには力不足です。



電気自動車やプラグインハイブリッド車で、100V電源が使えるものを探さないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/30 10:55

12v アクセサリーソケット使用だと



https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%8 …

https://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%8 …

こういうのになりますが 日帰りくらいだとガスカートリッジ使用とか自宅でお湯沸かして保温ポットで持って行くの方が良いことも多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/30 10:55

カセットコンロとヤカンで十分です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

車内では、危険です!

お礼日時:2024/11/30 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A