
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>理科 鉄のグラフは燃焼前の重さ5gを加熱すると、加熱後の物質の重さは7gになる。
つまり、鉄1.25gを加熱すると0.5gの酸素が結びつくことになると思います。はい、右のグラフを読み取ればそういうことになります。
加わった酸素が
7[g] - 5 [g] = 2 [g]
なので
鉄 : 酸素 = 5 : 2 = 1.25 : 0.5
になります。
左の画像の問題では、これに
・5 g の銅が、完全燃焼後に 6.25 g になる
(左の画像のグラフ2では、8 g の銅が加熱後に 10 g になる)
・6 g のマグネシウムが、加熱後に 10 g になる
の関係も使うことになります。
この関係で「完全燃焼」させれば
・鉄 12 g は
12 [g] × (7/5) = 16.8 [g]
・銅 20 g は
20 [g] × (10/8) = 15 [g]
・マグネシウム 12 g は
12 [g] × (10/6) = 20 [g]
従って、合計は
16.8 + 15 + 20 = 51.8 [g]
です。
左の画像に書かれた「61.8 g」とは異なりますね。
>付属画像の問題は自分で作った問題になります。
だったら何かを間違えているのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
分数不等式の問題です (x^2+2x-3)/x+1 >=0 不等式を解け この問題ですが分母の二乗(
数学
-
長方形の対角線の頂点を合わせた折り目はなぜその対角線の垂直二等分線になるのですか?
数学
-
高校二年生の物理基礎のエネルギー保存の法則についての問題です。 これの(2)が、±√3.92 みたい
高校
-
-
4
この画像において、なんで奥にいる人達の方が大きく見えるんですか? 普通遠近法って近くの人が大きく見え
その他(形式科学)
-
5
【理科】電気のスイッチのある回路について教えてください
物理学
-
6
半円の弧の長さが底辺より長いことの証明について
数学
-
7
三角関数の「ネーミング」について 私は高1で三角関数を習いましたが、その時に「なんでこの名前にしたの
数学
-
8
数学の質問です。 この蛍光ペンが引かれてる付近の、階比(?)型の数列についてですが、なぜn=>5とな
数学
-
9
双六で何回サイコを振れば上がれるのか?
その他(形式科学)
-
10
数学の問題です。 9時と10時の間で、長針と短針が一直線になる時刻と(その後に)長針と短針が(はじめ
数学
-
11
皆既日食について
数学
-
12
三角関数ですこれはなぜx=0となるのですか?
数学
-
13
①=0, ②=1, ④=2, ⑥=1, ⑧=3, ⑨=0 と書かれた6枚のカードがあります。丸付きの
数学
-
14
完全形式でのストークスの定理についての質問
数学
-
15
瞼の手術を行って、この眼瞼のカーブが左右対称であることを数式を使って証明したいです。 どなたかお知恵
数学
-
16
数学2「絶対値と不等式」についての質問
高校
-
17
足し算のざっくり計算が苦手です。。 今の職場、結構数字がを目にすることが多くて、 例えば、 100+
数学
-
18
【数学】積分したあとに微分すると全て答えは0になる理由を教えてください。 なぜ全て
数学
-
19
高校コース選択で迷っています。あなたの意見を教えてください。 私の高校では2年時から国公立や難関私立
高校
-
20
大学数学 質問です 上限、下限の定義で疑問に思う点があります。 上限についてお話しします。 多くの上
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
「複雑系」について
-
【抹消線】項目枠内の抹消線は...
-
現実は二次元ですか?それとも...
-
有効数字の計算の理由 有効数字...
-
5進数の413を9進数であらわすと...
-
添付した写真に、xとyの式があ...
-
この画像において、なんで奥に...
-
進化論は事実ですか?論だから...
-
分配法則 引き算 割り算 成り立...
-
米5キロ3800円のを買っています...
-
有給の計算方法について
-
test
-
心電図
-
尿素回路を分子レベルで勉強す...
-
割り算計算方法
-
重ね合わせの理
-
双六で何回サイコを振れば上が...
-
NH3(アンモニア)4.25g分子量17g...
-
ロレックスの時計は1日あたり ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「複雑系」について
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
【抹消線】項目枠内の抹消線は...
-
添付した写真に、xとyの式があ...
-
現実は二次元ですか?それとも...
-
この画像において、なんで奥に...
-
米5キロ3800円のを買っています...
-
分配法則 引き算 割り算 成り立...
-
数値の丸め方
-
化学について
-
割り算計算方法
-
このイラスト計算パズルの答え...
-
数学1の問題が分かりません
-
test
-
1枚300円の宝くじを10万枚買っ...
-
酸化の計算問題
-
女性というのは声変わりがしな...
-
ジョン・フォン・ノイマン氏み...
-
双六で何回サイコを振れば上が...
-
ケンタッキーのアルバイトして...
おすすめ情報