A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
プライベートなら何も問題ないです。
公衆浴場で性別指定してある場所はダメです。
温泉宿で混浴風呂がありました。
濁り湯なので湯船では身体は見えない。
女性が湯船から出るのを、男性は必死で目で追ってました。
勢いよく、思いっきり湯を跳ね上げながら出ましたが、男性達の目つき、滑稽でした。
No.3
- 回答日時:
混浴は違法ではないです。
男女一緒に入る浴場ですよと理解したうえで入ってもらう浴場です。成人じゃなくても何の罰も受けません。また、そこに入ることは混浴の意味を認識したとみなされるため合意は
いちいち取る必要はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
成人女性と性行為してお金を渡すと犯罪ですか?
事件・犯罪
-
防犯カメラもないところで殴られた場合、暴行罪などで訴えることって可能なんでしょうか?
事件・犯罪
-
パパ活女を売春と所得税法違反で逮捕できないのは何故?
その他(法律)
-
-
4
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
事件・犯罪
-
5
万引きを疑われないか不安です。 スーパーのセルフレジで会計をしていました。 マイバッグの中の商品のバ
事件・犯罪
-
6
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
7
警察(交番)から知り合いを迎えに来てくれと頼まれました。
その他(法律)
-
8
相手から金銭要求された場合の対応について
金銭トラブル・債権回収
-
9
私は、逮捕されませんよね??これって、万引きか、児童わいせつの嫌疑をかけられたのでしょうか?? 今日
事件・犯罪
-
10
被害届が出て、捜査する場合と 被害届出なくても捜査する場合ありますよね? 違いは何ですか?
事件・犯罪
-
11
成人が女子中学生を家に連れ込んだらそれだけで犯罪ですか?
事件・犯罪
-
12
広末涼子、昨日逮捕され、容疑者です。彼女の逮捕時の症状から、薬物が原因ですか?
事件・犯罪
-
13
店舗駐車場で、子供が駐車場の車道を渡ろうとしていたので、車は停まりました。 その時、後続車も停まった
その他(法律)
-
14
ネットで匿名投稿をしていたら、悪い人に目をつけられたのか、私のなりすましをしてまるで私が投稿したよう
事件・犯罪
-
15
チケット詐欺について。
消費者問題・詐欺
-
16
年末に助けて無人駅でキセルしたら 20分後に車でjr関係者がきて監視カメラ見てました したね? と言
事件・犯罪
-
17
ナイフを相手に渡して指紋を付けさせ、自分の腕に切りつけられたと警察呼んだら相手はちゃーんと逮捕される
事件・犯罪
-
18
今日、スロットで負けた時、店員に食ってかかりました。 出来ればぶん殴りたかった。 それは理性が利きま
事件・犯罪
-
19
友達が闇で金貸しをしてます。高金利で! どこに通報すれば良いのでしょうか
借金・自己破産・債務整理
-
20
中居は逮捕されないのかしら?
事件・犯罪
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
4630万円誤送金事件を税務上の観点からどのような問題があるか税理士に聞いてみた
山口県阿武町を舞台にした4630万円誤送金問題が世間を賑わせている。事件の詳細や解明は報道を待つとして、今回はこの問題が税務上、どのように取り扱われるのか取り上げてみたい。 ちなみに「教えて!goo」でもこ...
-
凄惨な事件の度に改正してきたストーカー規制法!事件巧妙化はITが原因?
教えて!gooに「元カレからの連絡、気味が悪い」というタイトルで元交際相手との関係について悩んでいるという投稿がある。回答者の多くがストーカー行為をされないように注意しているが、そのストーカー行為を取り締...
-
電車で起こる「お客様同士のトラブル」とは?実際にあったケースと対処法を聞いてみた
通勤・通学で使う電車で「お客様同士のトラブルにより遅延」というアナウンスを聞いたことはないだろうか。単純に遅延で困るだけでなく、自身がトラブルに巻き込まれることも十分にありえるだろう。「教えて!goo」...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報