
54歳男性です。
40歳ごろから老眼が始まり、これまでずっと100円均一の老眼鏡を使用していました。しかし、今年の4月から内勤になり、1日中パソコンを使う生活になったため、周囲から「100均の老眼鏡ではダメだ」と言われ続けていたこともあり、2か月前に初めて眼鏡店で老眼鏡を作りました。
利用したのは激安眼鏡店だったため、視力計測が簡単なもので、店員の説明もよく理解できないまま作成しました。処方データは以下の通りです。
右目:SPH +1.50 / CYL -0.50 / AXIS 90
左目:SPH +1.50 / CYL -0.50 / AXIS 70
初めて乱視があると言われました。当初は2.0のレンズで作りましたが、目が疲れるため1週間後にレンズを交換してもらいました。この時、再計測はしましたが、自己申告で調整してもらいました。
最近、裸眼視力が落ちたように感じています。以前は両目とも視力1.5ありましたが、現在は左目で遠くを見る際にかすむことがあります。一方で、老眼鏡をかけると近くのものはよく見え、かすみもありません。この状況に不安を感じています。
以下の2点についてアドバイスをいただけると幸いです。
しっかりとした眼鏡店で再計測して、老眼鏡を作り直すべきでしょうか?
年齢的に仕方ないのでパソコン作業の時間を減らすなど、生活習慣の改善が必要でしょうか?
特に、これまで遠くはよく見えていたため、視力が低下することへの恐怖があります。来週の健康診断を控えているため、不安が募っています。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんばんは
正直ちょっと難しい目なので
今のままで少し使ってみた方がいいとおもいます
老眼鏡ですから当然遠くのものはかすみます
健康診断は裸眼で検査ですし
遠くだけのことなので
問題ないと思います
No.7
- 回答日時:
元メガネ店で働いていました。
メガネ店でも、視力検査やメガネを作るための検査は出来ます。
ただし、40歳過ぎたら、テレビCMでもよく流れていますが、
眼科での定期的な検査がおススメです。
というのも、眼科で、目に異常が無いか?(白内障や緑内障など)詳しく診てもらった上で、処方箋をもらって、メガネ店に行かれると良いと思います。
>最近、裸眼視力が落ちたように感じています。以前は両目とも視力1.5ありましたが、現在は左目で遠くを見る際にかすむことがあります。一方で、老眼鏡をかけると近くのものはよく見え、かすみもありません。この状況に不安を感じています。
眼科で検査をお勧めします。
>しっかりとした眼鏡店で再計測して、老眼鏡を作り直すべきでしょうか?
年齢的に仕方ないのでパソコン作業の時間を減らすなど、生活習慣の改善が必要でしょうか?
パソコンの作業をするなら、手元のキーボードと画面の両方が見えるようなメガネが必要です。
老眼鏡ではなく、私は、中近両用がおススメです。
キーボードの距離と、画面の距離を測って、メガネを作られた方が良いです。
(老眼鏡になると、手元30センチくらいで、作ることが多いです。)
>特に、これまで遠くはよく見えていたため、視力が低下することへの恐怖があります。来週の健康診断を控えているため、不安が募っています。
こればかりは、何とも言えません。
健康診断に関係なく、眼科の定期健診はおススメですよ。
私も、40代から半年に1回、眼科で診てもらっています。
自覚はありませんが、緑内障や白内障も入ってきています。
眼鏡を作るなら、眼鏡認定士さんのいるお店を選んでは?
https://megane-joa.or.jp/roster/list.html?prefec …
その場合、電話予約して行かれることをおススメします。
No.6
- 回答日時:
メガネ店での検査は、激安店であろうとなかろうと、
眼科医が行います。逆に、眼科医の資格がないとできません。
メガネ着用でどこまで視力を確保するのか、
これによって、多焦点レンズが作れます。
遠近、遠中、中近、等々。
最初は、できるだけ遠くの視力を維持したい、と思いがちですが、
運転免許に影響しない範囲での中近がおすすめです。
メガネ着用でも、視力の低下進行は止むを得ません。
遠方視力を求めたメガネのほうが、視力低下の進行は早くなる傾向です。
メガネ店での検査員(眼科医)に、よくご相談ください。
No.5
- 回答日時:
100均物は老眼鏡ではなく拡大鏡と思った方が良いです。
メガネを作る際はメガネ店で計測するのではなく、眼科を受診して処方箋を出して貰った
方が良いですよ。
眼科ですと簡単な眼病検査も行われますし、作った物が処方箋通りなのかの確認を
する事が多いですし。
また、激安店は避けた方が無難でしょう。
評価が低く評判も良くない激安チェーン店もありますし。
No.4
- 回答日時:
眼科へ行きましょう。
ぼちぼち白内障も出てくる年頃です。目がかすむのは白内障かもしれません。緑内障も20人に1人は罹ってます。
しっかり検査したうえで検眼もお願いしましょう。
No.3
- 回答日時:
まず、眼科を受診してください。
メガネの処方箋を作ってくれますから、それを持ってある程度ちゃんとした眼鏡屋でメガネを作った方がいいです。
目は生命線です。
見えなくなると、生活上大きな支障がでます。
メガネでも視力が出なくなると、気力やヤル気もでなくなります。
目から入る情報量が減ると、脳が衰え認知症になりやすいとも言われています。
そう考えると、メガネに欠けるお金を惜しむのは健康を損なうこととも言えます。
No.2
- 回答日時:
私はこの夏にメガネを作りました。
当初はメガネ屋で検査しましたが、簡易な方法なため
眼科を勧められて、受診してその診断書を元にして
再度メガネ屋でメガネを作成しました。
メガネ屋の検査では十分な検査は出来ません。
眼科医の診断にてメガネを作るべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
餅は、どうやって食べるのが、美味しいですか?
食べ物・食材
-
夫のお風呂の使い方について
夫婦
-
-
4
夜中に干し肉が盗られてました 鶏むね肉4枚分。犬用にジャーキーを作ろうと思い、ライターくらいの大きさ
その他(家事・生活情報)
-
5
排水管は、意外と詰まりにくいですか? 例えば浴室の場合、洗髪時に抜けた毛髪や、浴槽下清掃時に落ちたヘ
電気・ガス・水道
-
6
町内会を抜ける検討をしています
福祉
-
7
男尊女卑
大人・中高年
-
8
教えてgoo!において、質問をする際写真を添付すると審査が入るようですが、審査のチェックはどのくらい
教えて!goo
-
9
中山美穂さんの歌
クラシック
-
10
英文でこんなメールが来たけど何ですか?来た方いますか?
その他(IT・Webサービス)
-
11
ここの人が、私の質問回答に文書長い事を書いたら、『お前、ゴルゴ13も読めないだろ!(-_-;)』とか
教えて!goo
-
12
みなさん、来年のカレンダーは購入してますか?
その他(家事・生活情報)
-
13
LINEの友達を削除したので友達の家にアポ無しで行き連絡先を教えて欲しいと言いに行きました。 その場
友達・仲間
-
14
甘柿が完熟すると種が消滅する理由。
その他(料理・グルメ)
-
15
高齢者となると孤独死を恐れて大家さんがアパートを貸してくれませんか?貸してくれない時はどうすれば良い
高齢者・シニア
-
16
運送会社で事務員をしています。 仕事内容は 電話による荷物の受付、追跡、ドライバーの出発点呼、窓口業
運輸業・郵便業
-
17
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
教えてgooって民度低い回答者が多いのは何故ですか?
教えて!goo
-
19
無糖の午後の紅茶は砂糖が入っていないのに甘い香りがして好きなのですが、市販のティーバッグで同じような
飲み物・水・お茶
-
20
●「老眼鏡」を使用されている方にお聞きします! “単眼レンズ”ですか? それとも、”遠近両用レンズ“
メガネ・コンタクト・視力矯正
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メガネのレンズの性能を調べら...
-
私は赤札堂のメガネなんですが...
-
視力について
-
メガネの度数について -3.25と-...
-
市販の目薬でハードコンタクト...
-
眼科の検査について コンタクト...
-
メガネて踏み潰す心配ありませ...
-
視力2.0って何人に1人くらいです?
-
近視と老眼鏡はなぜ見え方が違...
-
コンタクト
-
(前世紀末頃つくった丸眼鏡)...
-
コンタクト&メガネのダブル装着...
-
免許の更新時の視力検査
-
パソコン作業で、目が疲れると...
-
メガネデビューしたとき
-
メガネは大体、何年に1回、替え...
-
神経眼科行ってきました 眼底、...
-
眼科や眼鏡屋さんで視力検査す...
-
普段は裸眼でも見えるけど、目...
-
コンタクトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許の更新時の視力検査
-
近視と老眼鏡はなぜ見え方が違...
-
コンタクト&メガネのダブル装着...
-
(前世紀末頃つくった丸眼鏡)...
-
コンタクト
-
眼科や眼鏡屋さんで視力検査す...
-
視力について
-
メガネフレームとメガネレンズ...
-
コンセプトクイック
-
パソコン作業で、目が疲れると...
-
視力が悪いので席を前にしても...
-
遠近両用での遠方の視力
-
メガネは大体、何年に1回、替え...
-
視力2.0って何人に1人くらいです?
-
みなさんに質問です。 メガネの...
-
-1.25のコンタクトをつけるのっ...
-
視力についてです。 高校1年生...
-
普段は裸眼でも見えるけど、目...
-
硝子体手術をして失敗したのか...
-
目の中に桿菌みたいなのが見え...
おすすめ情報