
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ほとんどの人は、自分が生み出したアイデア、考案、著作は、他にない素晴らしいもの(ビジネスになる)と思いがちです。
ですが、この世には素晴らしいアイデア、考案、著作を出す、あなたよりも優れた人が無数にいます。
それなのに、あなたが考えているものが世の中にないとすれば、ビジネスや実用にならない問題があって、実現していないのがふつうなんですよ。
自分のビジネスアイデアや著作権などが会社に取られるなんて、買い被りです。
会社に入って、そのことを自覚することをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
まず順番に考えます
あなたの言うビジネス
アイデアや著作権は
あなた個人のもので
すから会社に所属しても
その案件自体会社に
言う必要はありませんから
問題ありません
将来自分で起業するため
の資金を得るため手段
なのか業界を知るための
方法なのかが重要です
世の中には素晴らしい
アイデアであっても
全てが旨く成功するとは
限りません
先の心配よりも現実に
沿った目的に近づける
ための情報や
皆さんの意見や経験を
参考にとりあえず
会社に勤めて独立する
ための資金集めが
最重要課題だと思います
No.1
- 回答日時:
> ブランディングやビジネスアイデアがある自分からしたら
それらを内容に応じて企業に提案をしていけばよいです。
ただその前に権利化する手続きが必要です。
当初はなかなか利益(収入)に結びつかないでしょうが、
今たら少しづつ初めて、その経験を積んでおけばよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社設立・起業・開業 高二女子 高校生から起業のためにできること 私は将来自分で会社を立ち上げたいと思っています。 子供で 6 2024/06/11 21:47
- 哲学 商売とは何か 2 2023/04/24 14:03
- その他(業種・職種) 将来の夢が決まりません。 看護師になりたい、お菓子屋さんをしたい、会社で働きたい、アイデアを出す仕事 12 2024/07/22 20:08
- 会社設立・起業・開業 Abemaテレビで「会社は学校じやないんだよ」…てありますよね。 会社の起業て。 主役のように 企画 5 2023/05/10 07:12
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんが一番人生でどん底に落ちたエピソードは何ですか? 先週、自分は夢を追い上京してきて、アシスタン 5 2024/05/29 23:37
- 中途・キャリア 転職についてです。現在22歳男で新卒で2年間働いた物流会社を先月辞めました。現在数社受けて前職場より 5 2024/02/06 07:33
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- その他(悩み相談・人生相談) 本気で切羽詰まってる悩みなのですが、春に専門学校を卒業し、5月程度頃からデザイン制作事務所に就職をし 2 2024/04/09 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- 不動産業・賃貸業 25歳社会人男性です。 学生時代に宅建とFP2級のダブル受験で取得し、社会人になってから大手の不動産 1 2023/12/03 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友人が事故を起こし、保険会社同士でやりとりをしてもらったところ、被害者側の請求額と当方の見解に相違が
事故
-
商標登録の必要性について教えて下さい。
知的財産権
-
前科は10年で消えますか?前歴は残ると聞きましたが、10年で 初版刑務所になるのですか?
事件・犯罪
-
-
4
この度逮捕され出てきて、会社と解雇問題で争ってます。 裁判までいくと相手方の弁護士に公訴事実などの真
訴訟・裁判
-
5
元夫と離婚したあとで 消費者金融から 元夫宛に 借金の督促が来ていました。 連帯保証人でもありません
金銭トラブル・債権回収
-
6
会社内で作り出した著作物は誰のものになるのですか?
知的財産権
-
7
もし、右折待ちしてるときに右から追い越そうとしてきた原付と事故ったら過失割合は?
事故
-
8
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
-
9
年末に助けて無人駅でキセルしたら 20分後に車でjr関係者がきて監視カメラ見てました したね? と言
事件・犯罪
-
10
身内が信号機の無い十字路で、中学生の自転車が横からの飛び出しで、学生は軽傷。(病院搬送済み) 車側は
事故
-
11
同棲していた彼女からの引越し費用請求について
事件・犯罪
-
12
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
13
著作物 どこまでが私的利用か
知的財産権
-
14
このような質問サイトで投稿された質問が、何人もの人から通報されても削除されないのは違法性が無いからで
事件・犯罪
-
15
借金について 社会人の彼氏がいるのですが、先日ア○ムでお金を借りたと言っていました。その彼氏には一昨
借金・自己破産・債務整理
-
16
会社の先輩から不同意わいせつ罪にあたる行為を受けた女です。2人きりの密室でやられました。 ・警察は「
事件・犯罪
-
17
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と慰謝料請求裁判中です。 不倫相手との裁判で現在和解案を出し合っていま
離婚・親族
-
18
反訴について
訴訟・裁判
-
19
交通事故の時通報しました、加害者からドアパンされました、後にお互い保険屋に連絡した後に、相手の保険屋
事故
-
20
労基に言おうか迷ってます 一緒な会社で働いてる人と話をして相手の人がこの会社30分事の給料しか払わな
労働相談
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表現の自由と著作権について
-
債務の時効の援用
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
著作権 著作権侵害
-
不正競争防止法に該当するので...
-
パワポでなどしで使用するBing...
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
YouTubeで芸能人の画像を使う事...
-
なぜメルカリ事務局はショップ...
-
引用と著作権法について
-
所有権や著作権などについての質問
-
著作権等について
-
「もっちもちの食感、盗まれた...
-
スーパーのビール売り場に貼っ...
-
著作物 どこまでが私的利用か
-
悪を働かした人間が改心したら...
-
有るロボットが、応用美術品に...
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
AI画像の著作権
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
なぜメルカリ事務局はショップ...
-
YouTubeで芸能人の画像を使う事...
-
著作権 著作権侵害
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
写真の著作権についての質問です。
-
漫画の一コマに画像のように、 ...
-
著作権について
-
著作権等について
-
サッカー部の新入生募集ポスタ...
-
著作権はどこまで?
-
引用と著作権法について
-
著作物 どこまでが私的利用か
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
グーチョキパーの手遊び歌の著...
-
知的財産権における「著作権」...
おすすめ情報