
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
私のスマートフォンは AQUOS sense 5 で、iPhone のようにカメラ部分が出っ張っています。それをよけても読み取りは可能ですから、できないことは無いと思うのですが ・・・
カードには周辺にコイルが埋め込まれていますので、それが全体的にスマートフォンのコイルに磁気でエネルギーを伝達しますので、原理が判ればどのような形でも、密着すればできると思うのですが。
iPhoneでNFCを使う方法や、使えないときの対処法
https://flash-agt.com/blog/tips/56179
<以下引用>
かざす位置を確認する:
・iPhoneのNFCセンサーは、本体の上部分に設置されています。
・iPhoneの真ん中や下部をかざしていた場合は、上部のカメラ付近をかざして反応するかどうかをご確認ください。
・また、iPhoneに分厚いケースやカバーをつけていることが原因で、NFCを読み取れないというケースも。
・iPhoneの上部をかざしているのに反応が悪い場合は、ケース・カバーを外してから試してみてください。
No.4
- 回答日時:
もし、カバーなりをつけていると、そのカバーがあるために感度が悪くなったりして読み取れない場合がある
カバーを外して、リーダーの読取り部分にしっかりとあわせるしかない
場合によっては、カードを若干だけ動かしたりしてみるとか、あえて、カードを逆にすれば読み取れるってことはありますからね
動かすとしても、失敗してから動かすことになりますが
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
その方法だと、カメラのレンズのでっぱりの分 iPhone とカードが離れてしまわないでしょうか? 説明書には密着せよと書いてあります。
機種によっては、検知感度に差があると思いますが、位置を調整しつつ密着させておかないと、コイルの磁気により起電力が上手く発せしないと思います。
iPhone を下に向けて置き、背面にカードを置いてみたらどうでしょう。読み取りが終了すれば、画面には読み取った結果が残っているはずです。
それと、そのカードは Suica のような非接触型カードなのでしょうか? もし、接触型の IC カードだとしたら、カードリーダーではアクセスできるかも知れませんが、スマートフォンでは読み取れないですね。IC カードでも NFC(Near Field Communication) に対応している必要があります。
ICカードの接触型・非接触型の違いとは?主流となるタイプを解説
https://www.art-japan.co.jp/media/articles/conta …
何回もありがとうございます。
確かにレンズ部分のでっぱり部がありますね。
しかしながらメッセージはiPhoneの上部がカードの中央に重なるように置き、との表示があるので、でっぱりがある以上密着は不可能ですね。
ICカードリーダーでは使用可能ですし、iPhoneでマイナカードを読み込む機会も少ないと思うので諦めます。
何回もご教示頂きありがとうございました
No.1
- 回答日時:
指定されている位置で、読み取りが完了するまで、かなり長い時間保持しなくてはなりません。
どれくらい 「じっ」 といていなくてはならなのかは、個体差があるのではっきりとは判りません。読み取りが上手く行かないのは、途中で動いてしまっているのではないでしょうか?スマートフォンでは、消費電力の関係で検出コイルにそれ程電流を流せませんので、その少ない励起電力で、カードのデバイスを動かさなければなりません。従って、ぐっと我慢して読み取りを行わないと駄目な訳です。
※パソコンに接続するカードリーダーは、USB から電源が供給されていますので、検出コイルで強い磁気を使えます。それで、直ぐにカードが起動できます。
私は、Android のスマートフォンで Suica を 4 枚程読み取りを行いましたが、検知場所にカードを密着させて、10 秒くらいは動かさずにじっとしていました(笑)。
それと、検知が可能な位置も探さなくてはなりませんので、読み取りを成功させるのには結構苦労すると思います。
早速のご教示ありがとうございます。
私の場合はマイナカードをテーブルの上に置いて、その上にiPhoneを載せてしばらく待つという形で試みましたので途中で動かしていません。色々位置をずらしても駄目でした。
スキャンの準備ができましたの表示から1分位で、読み取り中なのか円を描くような動きがあり「カードの読み取りに失敗しました」のメッセージが表示されて読み込みできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来年の2025年にWindows10のサポートが切れますが、 新品では買えないのですが、中古でドスパ
中古パソコン
-
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
ハードディスクの接続とセットアップ
ノートパソコン
-
-
4
30tb の外付けハードディスクを Amazon で見つけたんですが 、これ本物でしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
5
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
6
ジャンクで購入させていただいた、充電式クリーナーの、バッテリーの出し入れ口と思われる場所が開かないの
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
7
HDDのクローン(コピー)は不良セクタなども移動されますでしょうか?新HDDへの移動について
ドライブ・ストレージ
-
8
無線(USB)マウスが急に動かなくなりました。 他のUSB挿してるやつは問題なく動いてます。 マウス
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
MNP後、開通したのにデータ通信が行えないのはなぜでしょうか
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
10
無線マウスの修理について 愛用していたトラックボールマウスが壊れてしまったので、ダメ元で分解・修理し
マウス・キーボード
-
11
スマホとPC を接続してデータ転送をするのにUSB ネーブルを使いますが、そのUSB ケーブルを何回
LANケーブル・USBケーブル
-
12
8GBのSDカードは、まだ売っていますか。 店頭価格いくらくらいでしょうか。 ネット店舗でも可です。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
教えてください 船井電機さんのTVを購入 保証期間を過ぎた時、故障になったら どうなるのですか。
その他(生活家電)
-
14
中古のハードディスクを購入したのですが 、ドライブとして表示されません 。 デバイスマネージャーや
ドライブ・ストレージ
-
15
ソフトバンクMからの身に覚えのない高額請求
SoftBank(ソフトバンク)
-
16
SSDの置換について
中古パソコン
-
17
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
LAN 10ギガに対応するルーターのおすすめを教えてもらえますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
19
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
20
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
デジカメに入れたSDカードが異...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
フラッシュメモリ(USBメモリ)は...
-
SDカードフォルダについて
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
CD規格/DVD規格/ブルーレイデ...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
パソコンってそんなにウイルス...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
CDはこの先も残りますが?
-
デジカメに入れたSDカードが異...
-
SDカードのメモリを担っている...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
将来の記録媒体
-
SDカードの購入を検討しています
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
Thunderbolt4対応のUSBケーブル...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
おすすめ情報
エラーコードはEI140-3001だったので説明を見るとiPhone の上部がカードの中央に重なるように置き、読み取りが完了するまで iPhone とカードを動かさないでください。との記載があったので試しましたが駄目でした。
皆さん、色々とありがとうございました。
家内の携帯のマイナポータブルからアクセスしたら成功しました。
つまり私の携帯に問題があるようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。