重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2か月ほど前、私の不用意な言動で関係を壊してしまった方(同僚女性)について。
当初はその方自身の問題もあるのかなとも思っていましたが、この2か月色々考え、悩んだ結果、やはり自分の問題であると心の底から思えるようになりました。
大変お世話になった方なので、自分の言動を改めてきちんと謝罪しつつ、感謝の言葉を述べたいと考えています。以下の二つの方法によることを考えているのですが、どちらが良いでしょうか。

① メール等で対面の謝罪の機会を申し出る。
② メール等で謝罪する。
(①、②についても、返事がなければ諦めようと考えています。)

ちなみに不用意な言動というのは、私の勝手な思い込みでしつこくしてしまったことです。以前は仲良く話したり、サシで飲む間柄だったのですが、今は一切話さず、バッタリ会っても無視されています。

質問者からの補足コメント

  • 私は男です。

      補足日時:2024/12/09 14:36

A 回答 (5件)

謝罪は不要。


勘違いで追い回されるなんて、あるあるなので何とも思わない。
思わせぶりな態度をとった女も悪い、と思ったのですよね。
でしたら、あなたを無視して「その気はありません」を示している女は親切ですね。

謝罪を機にまた関わろうとしてないですか。
無視は明確な意思表示です。関わりたくないのです。
相手の意志をくみ取れないのも、相手の意志を無視して自己中に振る舞うのも、認知が歪んでます。
相手が一番安心するのは、二度とプライベートで関わってこないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼女に恋愛感情を抱いていたのは否定できません。おっしゃるとおり、明確に拒否してくれているのは彼女の最後の私への優しさなのかもしれません。そんな彼女の優しさを踏みにじってはいけないなと感じました。

今回を機に自分を見つめ直し、二度と同じ過ちを繰り返さないようにします。

お礼日時:2024/12/09 19:28

①で、謝罪、改めて正式に謝罪したい旨伝える。



この段階で和解で改めてが不要なら、従うが、対面時は謝罪。

この段階で、無視されたら、かなり日を開けて(10日~一月)、文面をしっかり変えてお伺い、間違えてもコピペは禁止。

メールを受理して、回答が有れば従う、回答が無いなら1週間~2週間でメール

どのケースも2回まで。

絶縁状態は相手の意向(希望)従う。

日が開く、反応が無い、どうしてもなら手紙を託す。

どの場合もしつこさは禁止、諦めの境地で。

謝罪が受け入れられても、以前に関係は期待しない、頑張って。
    • good
    • 1

>私の勝手な思い込みでしつこくしてしまったことです。



この場合は②の方がいいと思います。ここからさらに「(自分が謝罪したいために)会って欲しい」という要求を重ねるのはよろしくないと思います。

メールは謝罪と感謝のみに留める。ついつい余計なこと(何らかの要求/決めつけ/言い訳 ect)を書かないように気をつける。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

余計な言い訳は火に油を注ぐことにもなりかねないですよね。

お礼日時:2024/12/09 19:33

まだ当分近づいてはいけない。


また来た、と恐怖と嫌悪感を与えます。
それと、こういう事は第三者に入ってもらって誤解を解くのがいい。
上司に事情を話して、上司の方から伝えた方がいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼女をこれ以上傷つけてはいけないですね。

お礼日時:2024/12/09 19:29

女性側の立場としては、


いざこざあって交流がぱったりと終わった人から①を申し出られたところで、「わざわざ会う時間を作りたくない」と感じられることは多いと思います。
②で謝り、相手の反応を求めずに終わりにした方が良いかと。

わたしも女性側の立場になったことがあり、何年越しかにLINEで謝られたことがありました。
その人ははじめから会おうとはしなかったからまだ謝罪を受け入れてもいいかな…と思えたけど、
当時「謝りたいから会いたい」というのをもし言われていたら、余計に迷惑に感じたと思いますね。

そして、謝られたからと言って許すかどうかはまた別です。
「謝罪は受け入れるけど、許さない」はあり得ますから、謝罪後も関係が回復しなかったとしても、相手を恨んだりしないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

①は確かに悪手ですよね。

もちろん、許してもらえるかは相手次第なので、謝るにしても自分へのケジメという意味合いが強いのですが、本当に彼女が謝罪を望んでいるのか、冷静に考えてみようと思います。

お礼日時:2024/12/09 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A