重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病院の体温計について。病院は機械を使いオデコで熱を計るのですが、あれって正しく測定しないですよね?昨日39度近く出て病院へいきましたが熱を測定すると36.4でした。
オデコはひんやりしてますが身体はとても熱かったです。

A 回答 (6件)

冷たい外気にさらされた直後だと低く表示されると思います。



同様の体温計があるので試しに水で洗顔してから計測したら、5分たってもLo(計測不可)でした。7〜8分後に測っても34度台。
その時の正確な体温は36.4度(水銀柱の体温計で脇で測った)。
    • good
    • 0

でも、今は昨日の事が、ウソのように、平熱になっているから、この質問をしている。

ということは、そういう事では。正確な体温は、直腸温度だけです。
「病院の体温計について。病院は機械を使いオ」の回答画像5
    • good
    • 0

入院患者については、毎日同じ測定部位・測定方法を使っていれば、「病状の変化」は発見できます。



しかし、予防接種や急な発熱などで来院した外来患者に対して、腋下温度を測らないのはいただけないと思います。
    • good
    • 0

相対的な感じで大体で見てるんだと思います。


(輻射(放射)温度計の誤差が多いのは誰でも知っている事です)
    • good
    • 0

正しい数値が出ないわけじゃないけれど、


来院直後だと外気の影響を受けてしまうので誤差が出やすいのも事実です。
それでも2度以上違うのは珍しいですけどね。

ただ、最初の検温は目安程度にやってるだけですので、
あまり気にしなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

額で体温を測定する非接触体温計は、正しい方法で測定すれば正確な結果を得ることができます


測定の距離
額と測定センサーの距離を約0.5~3cmに
保つ
前髪
前髪を上げて、額と体温計の間に何もない状態で測定する
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A