
地元市役所に転職するか、都会の会社に残るか。
29歳OL 社会人7年目です。
大学から都内に出て、(その時は通い)、就職して都内に完全に上京しました。
昨年父が亡くなり、続いて母が癌になるなど状況が変化し、少しでも家族の元にいたいと思い、地元市役所への転職活動をし、内定をいただきました。
内定をいただいたにも関わらず、今になって迷ってしまっています。
迷っている理由
・年収が確実に下がる
・今の都内からでも土日は地元に帰っているので、完全に地元に転職しなくても地元にはいれる。
・今の会社の転勤制度を使って地元近くに異動させてもらうこともできなくはない。
帰りたい理由
・都内と地元の2重生活がきつい。土日は地元、平日は都内とどっちに住んでいるのか分からなくなる
・結婚するとして、地元でしたい。地元に家を建てたい。
・やはり家族と長い時間を過ごしたい、
文章がまとまっておらず、申し訳ございません。
なんでもいいのでアドバイスをください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
転勤制度を使って地元近くに異動
他人が言える事ってこれくらいだと思います。
迷った時に考える事は、一番大事な事だけを基準に考えるのが基本だと思います。あれもこれもと考えるから迷うのです。
大事なことを基準に、妥協すべき事や捨てるべきことを区分けしながら考えるのが良いかと思います。
貴女の考えをまとめると
「地元に帰る」という事だと思います。
それを第一優先とするなら、転職か転勤(異動)という事になると思います。
転勤(異動)は社内人事の問題ですから、上司や然るべき立場の人と相談しなければならない事だと思います。本来なら転職活動(面接)をする前に相談しておけば良かったかと思います。
No.4
- 回答日時:
29歳なら最後の転職でしょう。
特に都心なら。且つ、ご両親の体調です。
これが、ご質問者様が30代、40代となるとご両親様も簡単には動けない年齢です。
またご本人様の直感のスピード感の減少も出てきます。
良いメリットを追求し、デメリットは1つずつ解消すればOKです。
お金は稼げば返せます。NISAや株式投資も中長期でやればOKです。
株主配当もあれば、時間は有効に使えます。
実際の例として、うちの地方田舎の老齢親族夫婦ですが入院騒ぎになりました。ご夫妻の次男さんが1週間の休みを取り急遽帰省。
奥様のお姉さまは退職組ですが新幹線で移動。
姪っ子さんは近くの町に住んでいるので移動。
自分はFIRE株主配当組の早期退職組の為移動。
ご夫妻の長男さんは頭下げて休みを取ったが1日2日程度。
これが現実なのです。
歳を重ねれば重責が増えます。任される仕事や部下も増えます。
その際、普通に1週間の休暇をとってご両親を見られますか??ってことです。
ここ、gooでも「なんで私だけが!看病なの!!」と娘さんに激怒している母親がいてました。
その辺の「不可能」なリスクも考えるのが30代にもなるでしょう。
お金は確かに重要です。日本で生活する上では特に重要です。
入り口違えば出口も違います。
ですが、ご実家に住み散在を避けて、身の丈にあった生活をするなら大丈夫なのでは?とも考えます。
良い方向に向かう事を祈ります^^
No.2
- 回答日時:
難しいですが、返りたい理由を優先したほうがいいじゃないでしょうかね。
帰りたい理由が夢や希望に思うのですが、
それって人にとって大切じゃないですかね。
帰りたい理由に結婚とあって不確実性がありますが、
それってでもあなたの人生の希望と夢なわけです。
なので、たとえ実際にそれが叶わなかったとしても、
帰った方がいいんじゃないでしょかね。
No.1
- 回答日時:
私なら都会の会社に残ることをお勧めしてしまいますねぇ。
年収が下がるのが一番怖いような気がするんですよ。
人生において悪い方のプランを考えますと、
ひどいことを申し上げますが、
質問者さんが確実に結婚もするかどうかもわからないじゃないですか。
(ホントごめんなさい)
そして重ねてごめんなさい、
お母さまはやはり質問者さんより先に亡くなってしまうと思うんですね。
それまでに
お母さまが入院、手術、もしくは将来ホームに入っていただくときに、
お金はあった方がいいと思うんですよね。
今の会社にかけあって、地元に転勤させていただいたほうが
いいんじゃないでしょうか。
お金は手放さないほうがいいと思うんです。
女性ならなおさら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地方公務員です。 鬱病で休職しています。 体調が良くなり医師が復職可能の意見書を書いてくださいました
会社・職場
-
銀行員の定年等について
高齢者・シニア
-
転職活動中なのですが営業職で高速道路を300kmから500km走ることは普通でしょうか? 正直その仕
転職
-
-
4
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
公務員試験の合格発表は遅くないですか? もう少しで一カ月経ちますが、まだ選考中みたいです。 中途の公
国家公務員・地方公務員
-
6
とある企業の一次面接を受けました。 なぜうちの企業を知ったのですか⁇と言う質問で、主人がその企業を仕
中途・キャリア
-
7
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
8
会社を退職します。 今日含めてあと2日の出勤ですが、もうきつくて精神的に限界です。 気持ちの切り替え
会社・職場
-
9
65歳まであと2年を残して退職します。どちらを選択すべきですか。(ズバリどちらが得ですか?) ① 1
退職・失業・リストラ
-
10
会社に対しての不満
転職
-
11
町役場に貸している土地の分筆について
その他(法律)
-
12
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
13
東証プライム上場企業「正社員 総合職 採用担当」なんて実在するんですか?笑
正社員
-
14
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
15
会社で自販機の補充に来ている業者さんがいます。会社と業者さんだと会社の方がお客さんだと思うのですが、
会社・職場
-
16
誰にも養われず家賃光熱費など全て払ってる方にお聞きします。 物価高、雇用問題について将来が不安なので
会社・職場
-
17
斉藤知事への公選法違反の訴え、ずれてないですか?
メディア・マスコミ
-
18
冬の山梨について
地図・道路
-
19
これはセクハラなんでしょうか?? 新しく採用された職場で制服で勤務するにも関わらず、サイズを聞かれず
労働相談
-
20
転職中です。病院の事務の面接でもし面接の日が病院と合わなくて、この度はすみませんがお断りしたらもう2
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
転職先の会社について
-
有給休暇につきまして
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
転職厳しいです。
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
転職とは職場を変えることです...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
お盆休みの事について
-
転職か独立を考えており、意見...
-
勤務先の事について
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
同業他社への転職について
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
月の途中に転職として入社した...
-
職種をどう選びましたか
おすすめ情報