最速怪談選手権

中年までフリーターや派遣社員で過ごしている男性を
どう感じますか?

何を考えているんでしょうか?
実親や兄弟等の都合であれば、しょうがないですが。

自分の都合であれば、正社員で人生を過ごさないのでしょうか?

その人達の末路は、どうなると思いますか?

A 回答 (7件)

新卒での就職に失敗すると、そうなる可能性が高いですね。


二流以下の大学なのに、大企業志向で就活すると、正社員として採用されなくて非正規雇用になりますが、そこから転職を頑張っても正社員雇用が難しいのが今の日本の現状です。
男性の場合は自分で稼いで生きて行こうとしていますから、厚生年金保険も納めていて老後も食いつなぐくらいのことは出来ます。
現在、社会問題になっているのは無職の「こどおば」でして、学校を出てから一度も働いたことが無く、家事も母親任せですから、何もできないままアラフォーになって、親が現役を引退して年金生活になったら小遣いを貰えなくなりますから、次の寄生先を求めて婚活を始める訳ですが、仕事も家事も出来ない上に妊娠出産の可能性が低い女性が結婚できる訳が無くて、ホームレスになるしか生きる道が残されていないんですよ。
    • good
    • 1

資産家家庭なら良いと思う

    • good
    • 1

どうせ働くなら正社員のほうがいいと思いますが、気楽さ


とか価値観の違いなのかな?将来の受給される年金は、少
ないと思いますよ。
    • good
    • 0

会社って、その人が飢え死にしようが切るときは切りますからね、非正規は。

何人もそんなことされて、毒吐いてやめてった人見ましたよ。正直、「ずっと採ってくれると思ってたの?」と思いましたね。上にその人のこと、新人時代からいろいろ聞かれましたが、やっぱ正直に答えるんで、「正規は無理ですね」と私も進言しましたからね。スキルで採ってもらってるのではなくて、間繋ぎなのをわかってないんですよ。
    • good
    • 0

全く問題ない気がしますが。

。。
何が問題なのでしょうか?

年金?払っているなら、別に普通の社員と特には変わらないし、ちゃんと貯蓄や投資とかしてれば、老後にも備えていると思います。
スキルかあるから中年まで続いているんだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いや、知り合いが一生、派遣社員で働いていく
らしいので。

皆様のご意見を聞きたいのです。

お礼日時:2024/12/11 19:13

ま、生活保護や無職、ホームレスもいますから、働いているだけ、まだ、ましなのかもしれません。

末路は厳しいでしょうけど。仕方がないのかもしれません。
勿論、早くから、相談というか生活指導的な働きかけがあれば、もっといいのかもしれませんが、誰か良い案があるなら国でも働きかけてやってもらいたい。
    • good
    • 0

それで生活ができているならば、


他人が口出しする必要は全くありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A