
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方が2ストエンジンにはオイルは溜まっていないと書いてますが2ストにもミッションオイルがあるのでオイルは溜まっています。
そのオイルが漏れている可能性もありますが合わせ面はあまり傷が入るような場所じゃないので他の場所(スプロケット裏やクラッチのカバーやオイルのホースなど)から漏れたオイルが伝って合わせ面から下に落ちてる可能性もあるかと思います。もし合わせ面が原因ならそれほど高温になる訳じゃないし強度が必要な個所でもないので面さえ出せればメタルパテで大丈夫だと思いますが試したことはありません。液体ガスケットを塗るのでごく小さな傷なら問題にならないと思いますよ。
漏れているのはミッションオイルで間違いありません。(新品のギヤオイルを入れて漏れてきたオイルがキレイで色が同じなので)
前オーナーがこじって傷つけたんじゃないかと勘ぐってました。
たしかに別の所から伝っている可能性もありますのでとりあえずエンジン割ってみます。
ご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
溶接をフラットに研ぐ自信がありません。
パテが痩せるとかのレベルの深い傷なら素直に中古のケースを買おうと思います。
ご回答ありがとうございました。
メタルパテといっても材質は金属ではなく樹脂です。
別の方法があればご教示ください。との問いにパテよりも溶接の方がいいとお答えしただけです。よきに計らっていただいてよろしくてよ。
No.3
- 回答日時:
スプロケカバー外したらシールからミッションオイルが漏れてた
ってオチは無いですよね?
ドレンパッキンとかも考えられます
時々ケース割る時マイナスドライバー打ち込む人いるので他人整備は怖いですよね
バラす前に一度エンジン洗って再度漏れ箇所を確認してから整備にかかった方が良いかと思います
頑張ってください
ドイツからの逆輸入なんですが前のオーナーが色々な所をなんでそんな事するの?って感じの触り方をしてるのでこじって開けたんじゃないかと疑ってます。
漏れ箇所は油落としてキレイにして新品オイル入れて探ったんですがどう見ても合わせ面からのような気がするんですが目に見えない感じで伝ってきてる可能性もありますもんね。
ありがとうございます、頑張ります!
No.1
- 回答日時:
問題は、それでオイル漏れが止まるかどうか、と耐久性如何、
そのやり方で可能かどうかは、保証しかねます。
いうところの下処理、オイルその他の油分をどこまで取り除くか?。
ついでに2ストエンジンでは。クランクケースにオウルはためていません。
>10滴くらい
それ以上はどうでしょう、漏れるオイルはないのかも?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジンのフラッシング後にオイル漏れが発生した場合、以下のような原因が考えられますか? 1. シール 2 2024/01/26 19:44
- バイク車検・修理・メンテナンス 古い4ストの原付バイクのオイルの減りが早いです。しっかりと減る量と走行距離をメモしていたら。 ①回目 8 2024/01/03 19:56
- バイク車検・修理・メンテナンス SUZUKI レッツ4 エンジンタイプ空冷4ストローク・単気筒SOHC・2バルブ 普通の50ccのや 3 2023/09/25 01:47
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125の修理、点検に詳しい方、教えてください 1 2024/04/02 14:24
- 中古バイク はじめまして、古いクレアスクーピーに乗っています。2日前にオイル?漏れが、朝、晩あり、今日は乗ってい 3 2023/12/28 20:44
- その他(バイク) スズキ アドレス110 について 3 2024/07/29 23:25
- 車検・修理・メンテナンス クランクシール オイル漏れ 3 2023/10/31 09:15
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたらオイルがほんの少し減っていました オイル下がり 原因と何が悪いのか教えてください 10 2023/10/15 22:46
- 車検・修理・メンテナンス ボルボV60 ガソリン2000ccFB420 2015年式で現在8万キロ。走行3000kmで1リット 3 2023/09/24 16:04
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
乗り味についてお願いします
国産バイク
-
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
バイク乗りの方達に聞きたいんですが、冬の寒さ対策どーしてますか??教えてください!
その他(バイク)
-
-
4
原付がアクセルを捻っても走らなくなりました。 走行距離22000km 6年使用 スズキレッツ4 信号
その他(バイク)
-
5
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
バイク免許・教習所
-
6
CBR400R NC47の燃費が悪い
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
カブエンジンの圧縮上死点について 例えば、腰上のシリンダーやカム、ピストン等の部品を外した状態でフラ
カスタマイズ(バイク)
-
8
28年前の原付で走行距離5400キロというのは信用できますか? 外装やシートなどかえてしまってるよう
中古バイク
-
9
バイクの積載と冬の走行について
その他(バイク)
-
10
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
-
11
発電容量
カスタマイズ(バイク)
-
12
バイクへの無理な追い越し
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
VTR250(初期型)が信号などで停止する際にエンストする症状について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
タイヤ交換のジャッキアップの部位を知る方法
国産バイク
-
15
ニュートラなのに
国産バイク
-
16
車のエンジンがかからない
国産バイク
-
17
中型以上のバイクの車検やメンテナンスどこで受けてますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
バイクの寿命は、メーカーによって違いますか? スズキのスポーツバイクを購入志望なのですが、バイク便の
国産バイク
-
19
バイクを売りたいと思っています。業者は多分安く買い取ろうとすると思うのですが、どうすれば高く売れます
中古バイク
-
20
バイクのハーネス
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車擦ってしまいました。 業者に...
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
メンテナンススタンドの使い方
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
-
レベル低すぎるよね?
-
断熱材について 大型バイクにFR...
-
バイクのウィンカーが点灯しっ...
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
スクーター用エンジンオイル
-
HONDA エアラ CB750A
-
CB400SF NC42 エンジン始動
-
エンジンオイルの量
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
スクーター タイヤ ビート上げ...
-
アドレスv125 k7 スピードメー...
-
CBSというブレーキシステムにつ...
-
駐車違反をしてしまいました。 ...
-
アドレスV125G(K7)の整備に詳...
-
チェーンソーの調整につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーター タイヤ ビート上げ...
-
電気の消し忘れでバッテリー上...
-
cb1300 2003年式に乗っています...
-
車検、ヒビが入ったタイヤは大...
-
車を使う予定がしばらく無くな...
-
スクーターの乗り方
-
スイングアームhttps://store.s...
-
カーボン噛み
-
バイクの部品名!
-
バイク、 DIO110の引きずり に...
-
バッテリー液を横から見えない...
-
原付きDIO110乗っている方、ア...
-
エアホーンが鳴りません
-
シビアコンディション
-
トラクター14Aオルタネーターか...
-
バイクの保証書の記載が無い時...
-
スズキの中古バイク
-
オートチョーク交換後 エンジン...
-
バイク Fマスターシリンダー パ...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
おすすめ情報